• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月19日

逆流性食道炎と車高調と

今年、生まれて初めて人間ドックをやりました。
その中の胃カメラで、逆流性食道炎の兆候があるということでした。
自覚症状はないかと聞かれたんですが、そのときは特に調子も悪くなかったし、食道のあたりの痛みとかに心当たりはなかったので、特に気になるところはないと答えました。

が、以前から定期的に悩まされてる胃のあたりの苦痛がまた発症したときに気づいてしまったんです。
これが逆流性食道炎じゃないか―――

胃に石を詰めたんじゃないというような鈍痛
横になった際のひどい苦痛
異常な背中の痛み

胃痛だと思ってたんですが、全部逆流性食道炎の症状に含まれます。


さらに、そういう視点で症状を確認してみると、
喉の奥の違和感
すっぱいような味

まさにこの病気の症状です。
なぜもっと早く気づかなかったのか。。。


そして、もっと恐ろしいことに気づいてしまったんです。
最近、MR-Sに乗った日に胃(だと思ってた)の調子が悪くなることが多いことに―――

ググって見ると、逆流性食道炎って、振動で症状がきつくなることがあるようです。
そりゃ、あんな硬い足で、突き上げるような振動があれば、胃酸はますます逆流しますわな。

車高調を全面的に見直さないといけない時期に来たのかもしれません。


いや、まず、治療に行けって話ですね^^;;;
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2012/08/19 01:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年8月19日 1:18
ん…なにやら危なげな事になってますね。

内容読んでたら事故後から自分も胃が同じような感じです…前よりも食べれなくなり少し無理して食べたら吐き気が…ヤバイかな…orz
コメントへの返答
2012年8月19日 2:00
酷い苦痛に襲われるのは、ときどきなので、とりあえずは治療をすればどうにかなるかなと。

大きな事故って、いろんな意味で怖いですね。
早くよくなるといいですが。
2012年8月19日 4:17
私も、逆流性食道炎ですね。
さらに、胃がヘルニアだとか?
#もはや意味不明

暴飲・暴食・食べてすぐ横になるから、、、

どちらも自覚症状がありません(^ー^;
コメントへの返答
2012年8月19日 18:52
最近増えてるらしいですね。
にしても、胃のヘルニア?初めて聞きました。

そうなんですよね。
仕事終わってから、食事すると、つい横になりたくなるんですよね。。

自覚症状がない程度だといいですね。
2012年8月19日 5:35
自分の場合、逆流性食道炎ではありませんが、似たような症状が出てた間S2000に乗るのをやめてましたね・・・振動で腹痛が辛かったので

病院には逆流性食道炎は治療もできるっぽいポスターがいっぱいはってたあったので足回り見直しよりも病気を先に直しましょう♪

コメントへの返答
2012年8月19日 18:54
やっぱり、内臓系の疾患って、きつい振動はつらいですよね。

ですよね。
まずは、治療をしてみて、それでも振動が耐えられないかどうかですね。
2012年8月19日 8:11
逆流性食道炎と車高調との因果関係があるとしたら…

学会発表できませんかね?

まずは、お大事に…
コメントへの返答
2012年8月19日 18:59
振動に苦しんでる人も多いみたいですから、統計的には症状の悪化とかの関連がいえるのかもしれまんが、因果関係を証明するのは難しいかもしれませんね。

ありがとうございます。
2012年8月19日 9:21
僕は逆流性食道炎までは
進行してませんが
胃酸が逆流して来て
食道が気持ち悪くなることは
結構な頻度でありますよ…(´ω`)

酷い時はゲップと一緒に
酸っぱい胃酸が…orz
コメントへの返答
2012年8月19日 19:02
それって、完全に予備軍なのでは・・・
気をつけないと、そのうち発症してしまうかも。

結構つらい症状が出ますので、お気をつけを~
2012年8月19日 20:23
´o`nさんが言われてる
胃がヘルニア…

僕は健康診断て、引っ掛かり、胃カメラ飲んだ診断が胃ヘルニアでした。

胃の下の方にヒダヒダが有り、それがある為に酸っぱいのが上がってくるそうです。
診断の結果、薬を一ヶ月飲んで症状は落ち着きました。
薬飲む前は胃薬が手放せませんでした。

背中の痛み…夜中激痛で目が覚め、病院に搬送された事がありましたが、当時は原因不明でした。
今となれば全て症状が納得でした。

多分薬での治療が可能なので、早く良くなると良いですね^^
コメントへの返答
2012年8月19日 23:44
胃のヘルニアってそういうことなんですね。
聞いたらなんだか、苦しくなってきました^^;

胃の辺りが原因の背中の痛みはたまらないですよね。
症状が出ると、ほんと、寝てられません。

とにかく、一度、治療をしてみないといけませんね。
ありがとうございます。
2012年8月19日 23:13
だからあの日は食欲無かったんだね。

治療してアシの見直しもやって完治じゃー^^


自分も今年の夏は胃の調子が悪いですorz
主に仕事のストレスだけどね^^;
コメントへの返答
2012年8月19日 23:48
そうなのよ。発症すると食べる気がしないのよ。

アシの見直しは、予算が厳しいので、まずは治療じゃー!


ホント、ストレスから解放されたいですよね。
2012年8月19日 23:14
あれ、なんかオレ一発目で意味不明なこと言ってるw
気にしないでください^^;

これもストレスでなのか~(@@;
コメントへの返答
2012年8月19日 23:48
あれ?www


アレです。
たぶん、飲みすぎですwww
2012年8月20日 0:32
家のプレオの車高調はピッチングがきつくて、子供が良く吐きます(涙)
コメントへの返答
2012年8月20日 19:30
足は、硬さだけじゃなくて、いろんな要素で体調に響きますよね。
子供が酔いやすい動きとかもありそうですね。
2012年8月20日 17:50
私は数年前は予備軍でした…
別の検査で発覚^^;
早期治療をおすすめしますよ!!
コメントへの返答
2012年8月20日 19:31
RYOチンさんは、予備軍だったんですね。
発症前に治ってよかったですね。
ホント、早期治療しないといけないなと思います。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation