中央分離帯のある道路で、先頭で信号待ちをしてたんですよ。で、信号が青になる。発進しようと思ったら、対向車線から、救急車がやってきたわけですよ。なので、救急車をやりすごしてから、交差点に入ろうと、発進をやめたわけです。そしたら、後ろの車がクラクションを鳴らしてきて、それでも私が動かないと見るや追い抜いて行っちゃいました。確かに、救急車が交差点に到達するまでに交差点を抜けようと思えば抜けることができるタイミングだったけど、先頭の車両が行っちゃったら、後の車みんな続くでしょ。とか思ったわけですよ。まずかったですかね?それとも、緊急車両が来た場合は、対向車線でも交差点進入禁止だと思ってた私の認識間違いでしょうか??どっちにしても、緊急事態なわけだから、優先してあげればいいのに。もう少し心に余裕を持ちたいなと思った次第。