• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

bihoku de 走り納め

bihoku de 走り納め 行って来ましたよ備北サーキット。
今朝はガッツリ冷え込んだので、家の前の道も凍結してて、どうなることかと思ったけど、9時頃には融けてきたので、行ってみようかと。
クルマを出そうとしたら、クルマの上に積もってた10cm厚の雪が完全に凍ってて、ほとんど氷orz
これを取り除くのと、道まで車を出せるようにするために雪かきをするのとで、30分orz
そんなこんなで、12時前の現着でした^^;;
道中は、家の前の道さえクリアしてしまえば、あとは県道と国道と高速しかないので、ガッツリ塩がまいてあって凍結も大丈夫でした。
・・・が、たどり着いたらタイヤがこんなになるぐらい^^;

もちろん、ボディや足回りも・・・orz


今日は、Aコースが貸切状態だったので、いろいろ試してみてやろうかと。
最初は、街乗り状態でコースインw前後とも減衰最弱で。

すぐにケツが出るけど、さすがに動きが分かりやすくてコントロールは、楽ですね。ロールがすごいけどw

しばらくこれで遊んでから、今度は試しに後ろだけ最強でw
これは、ないわ~
びっくりするぐらい跳ねちゃいますね。
しかも、よくわからないけど、進入でドアンダー。
1周でピットに戻りました^^;

で、今度は、前だけ最強でw
これも結構跳ねるけど、まだ許容範囲。
最初は、これも変なアンダーが出て乗りにくいな~って思ったけど、慣れてくると意外にいけるかも。
コツをつかむと滑らせながらコントロールもしやすいですね。

とはいえ、速く走るのには向いてなさそうなので、もう少し走れるようにならないかと、後ろを30段中5段ほど強く。
そしたら、なんでか分からないけど、これが、めっちゃコントロールしにくい。
ケツが出るのも唐突な感じだし、出たら出たで制御しにくい。
遊んでるうちに、今日は、ジャンプ台前のコーナーで何度も回ったけど、このセッティングのときには、ありえないタコ踊り^^;
で、トップ画のザマですよ。
危ないところでしたね~
タイヤ痕が2つありますが、これリアタイヤですwどうしてこうなるのかわからないでしょ^^;;;

結局、フロント10段戻し、リア20段戻しあたりが一番速く走れそうだし、コントロールもよかったですね。
結局いつもの調整の範囲w


で、最後にせっかくなのでBコースを1本だけ。

なんだか炎が上がってますねw
おじさんが作業中なんですが、走っていいと言われて走りましたが、おじさん、コース上を横切ったり、1コナのグラベルをならしてたりw
大惨事にならないうちに切り上げましたwドリフトのタイヤ痕でヌルヌルだったしwコースも全然頭に入らないし^^;

そんなこんなで、気温が下がる前に帰らないといけないので、正味3時間ほどで退散。

結構楽しめましたね。


あ、帰りに某先生にならって、ここによって帰りました。


てことで、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | サーキット(その他) | クルマ
Posted at 2012/12/14 19:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いので•••
shinD5さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

やっぱり車!?((((;゚Д゚)) ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 22:17
動画は~?o(・ω・= ・ω・)o

ちなみにMR-Sは助手席外せばタイヤ3本載るんで、Sタイヤ履いてお出かけできまっせ♪
コメントへの返答
2012年12月15日 7:55
え?動画?

それって、長距離運転できる形で載るんですか!?それならいけますね。
あ、問題は、雪が積もってる中で助手席外さないといけないということと、それをどこに置くのかってことですね。
2012年12月14日 23:03
動画は??

15インチならMR-Sは助手あってもタイヤ3本載るんで、スリックタイヤ履いてお出かけできまっせ♪
コメントへの返答
2012年12月15日 7:57
動画って美味いの?w

16インチだと苦しいのか・・・
でも、助手がいれば楽でいいですね~ww
2012年12月14日 23:08

いや助手いらないだろwww
コメントへの返答
2012年12月15日 7:58
コラコラ、人のコメ欄で
2012年12月14日 23:45

同乗走行とかして欲しい場合とかあるじゃん?
コメントへの返答
2012年12月15日 7:58
遊ばないでくれたまえ
2012年12月14日 23:58
なんか掲示板みたいになってるwww
コメントへの返答
2012年12月15日 7:58
君もだよw
2012年12月15日 3:20
がっつりと遊んだようで^-^

帰りに蔵元寄るだなんてw
いいな♪
コメントへの返答
2012年12月15日 7:59
短時間しかいれませんでしたが、結構濃かったですよ~^^

いや、これは、某ツンツン先生が、よらねばならぬとw
2012年12月15日 9:04
サーキットには行きませんが、ノーマルタイヤ
からスタッドレスに履き替える直前に、私も
ブンブン楽しんでおきました(笑)

冬は車好きにとってできることが限られてくるので
退屈ですよね…
コメントへの返答
2012年12月15日 17:35
やっぱりスタッドレスになると、走りの楽しみ方が同じようにはいきませんよね。

冬だけの楽しみといえば、雪道ドライブぐらいですけど、これはいろいろと制約がありますしね。。
2012年12月15日 12:25
>トップ画
キャー(´・ω・`)・ω・`)コワーイ
未だそこでそんなことになった記憶が…無い
…ハズ(良く覚えてない

>ここによって帰りました。
そこ、確か日曜やってないので未だ寄れてないという。。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2012年12月15日 17:37
うん。なんでこうなるのか、分かりませんw
とか言いつつ、盛大にタコ踊っただけなんですけどね^^;

あれ?ツンツン先生なら、確実に寄っているのだとばかり。。。
2012年12月15日 16:51
雪のシーズンイン?したけどなんとかサーキットにたどり着けたんですね(^O^)
楽しめたみたいで良かったですね♪

ボクも今年の走り納めに行く予定なのですが、
広島方面は雪の日が多くてなかなかタイミングがあいません(>_<)
コメントへの返答
2012年12月15日 17:39
さすがに暗い時間に峠越えは厳しいので、楽しめる時間に制約がありましたけど、十分に楽しめました^^

そちら側からなら、まだまだ行けそうですね。昨日も山陽側に出た途端に雪の量が激減でしたし。
あとは、タイミングさえあえばいいですね。
2012年12月15日 17:42
こちらはまだまだいけまっせwww

お待ちしてます~♪
コメントへの返答
2012年12月15日 18:11
いいですね~

問題は、スタッドレスじゃないと地元から抜け出せないことです・・・orz
2012年12月17日 10:35
バネ変更は良い感じでしたか?(^^)

貸切状態は羨ましいですね~
またA走ってみたくなりましたよ♪

Bは野焼き?してたんでしょか?
たまにコースとコースの間を重機で作業とかしてますが、「どーぞ走ってよ~」とか言われても気が引ける時がありますね~(^-^;)
コメントへの返答
2012年12月17日 20:08
バネは、事前に交換できる天気の日がなくて・・・

Aは、完全に貸切でした^^
Bの方は、ドリの方が3組ぐらいいましたけど。

あの炎は、野焼きですね~w
コース上を横切ったりは、タイミングを見てやってもらってるんだと思いますけど、1コナのエスケープとかは、突っ込むかもとか思って、焦りました^^;;;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation