• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

異音の原因が分からない・・・orz

実は、4月にタカータに走りに行ってから、気になる異音が発生してます。

原因、というか、発生源すらよく分からないのが現状なんですが。。。

主に、動き出し、ブレーキを踏んだ瞬間、完全停止時、ギャップやうねりを越えたときに発生。
フロント側からだとは思うんですが、ガコッガコッという感じ。
タカータに行った日には、本当に酷くなって、フロントタイヤをはずしてみて、足回りとかブレーキ周りとかチェックしてみたんですが、異常は発見できず。
帰りの道中もずっとどこか壊れたんじゃないかというぐらいのレベルの音が発生してました。

が、一旦、車を落ち着かせて、数日後に乗ったときには、あまり音がしなくなってました。
とはいえ、コツッコツッて感じの音が、気になるレベルでは発生してました。
ただ、音が小さくなったせいもあってか、もしかしてリアからしてるかも?という気もし始めて、ほんとにどこが悪いのか、さっぱり分からない。

という状況がずっと続いてたんですが、今日、ちょっと路面の悪いところを走って、車がかなり揺さぶられたら、また、タカータ当日ぐらいの音が発生し始めました。
やっぱりフロントからしてるっぽい。
しかも、こんな音がしてたら、とてもじゃないけど安心してサーキットとか行けないレベルorz

やっぱり原因が分からないので、困りますね。
発生状況からして、何かが緩んでるんじゃないかというのが、一番気になるところです。
それと、ふと思ったんですが、前にスタビブッシュのグリス切れでも似たようじゃ状況で音が発生したかも。ただ、そのときはウレタンブッシュだったんですが、今はTRDのスタビに付属のブッシュなんで、そんなことはなさそうですよねぇ。。。

やっぱ、ディーラーに持ち込むしかないですかね。
ただ、この手のトラブルって、持ち込んだときに限って発生してくれないのが定番w
ブログ一覧 | MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at 2013/06/02 23:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 0:11
メンテナンスで、異音と言う症状は、かなり厄介ですね。

一つ一つ、怪しい所をナオして行かないと完全にナオるのは難しいと思います。
とか言って、案外、簡単な所だったりして・・。

完全に修理出来ると良いですね。
コメントへの返答
2013年6月3日 23:11
ですよね。

まずは、どこが原因なのかってことが、なかなか分からないですもんね。
分かってみれば簡単な話だったりするんでしょうけど。

ありがとうございます^^
2013年6月3日 0:19
異音…

一番難しいですよね。

前にスタビ着けたら、異音しだして、結局、ロアアームブッシュが線切れての音なんてオチで、見つけるまで、結構時間かかりました。

異音って、本当難しいです。
早く解決すると良いですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月3日 23:16
正直、困りました。
経験のある音なら、まだ分かりやすいでしょうけど、そんないろんな音を経験したわけでもないですし。。。

やっぱり、なかなか想定の範囲外だと見つからないですよね。

早く解決したいです。
2013年6月3日 0:30
ホイールベアリング疑いじゃないですかね?

以前、他のクルマで似たような症状でホイールベアリング交換しましたから…
コメントへの返答
2013年6月3日 23:18
それもあるかなと思って、ホイールを揺すってみたんですが、特にガタとかは感じませんでした。
ただ、ベアリングのガタって、経験がありませんので、分かってないだけなのかもしれません。
やはり気になりますので、その点ももう少しチェックしてみます。
ありがとうございます。
2013年6月3日 2:22
多分ですけど、車高調じゃないですかね?
車高調のアッパーボルトが緩んでるとそんな音がしますよー
インパクトでないとショック側と共回りしてしまうので緩みやすいと言えば緩みやすいので。
バネ変えたときとかじゃないですかね?

あくまで予想ですが^^;
コメントへの返答
2013年6月3日 23:20
足回り怪しいですよね。
アッパーのボルトも簡単にはチェックしてみたんですが、異常は発見できませんでした。
一応インパクトで締めてはいるんですが、音的にそこが怪しいということですので、再度チェックしてみます。
ありがとうございます。
2013年6月3日 7:01
うちのさこちょーも、コトコト言います。

試作ロットで、ガタがあるみたいで、、、
カートリッジ式のさこちょーですから^^;
コメントへの返答
2013年6月3日 23:22
コトコトぐらいなら、気にしないようにしようと思ったりするんですが、かなり激しい音になってますので、気になって夜も眠れません。(とはではいきませんがw)

やっぱり、足回りですかねぇ。。
2013年6月3日 7:52
自分も車高調のピロかストラットのボルトが怪しいような気がします。

アライメントに関係してるボルトをもう一度確認するのがイイかと思います。

特にタカタに行く前やった作業とか重点的に、それでも治らなければピロ類とブッシュ類ですかね。
コメントへの返答
2013年6月3日 23:24
もしかしてピロかもとも思ってはみたんですが、ピロのチェックの仕方が分かりませんでしたorz
どうなってたらNGなんでしょう?

ストラットのボルトは、ノーマークでした。そのあたりも一回チェックしてみますね。

ありがとうございます。
2013年6月3日 12:04
うちのもゴトゴトいってます。多分車高調のバネかアッパー辺りっぽいです。
街乗りだけなら気にしないてのも手ですが走るならなんとかしときたいですよね(^-^;
コメントへの返答
2013年6月3日 23:30
やっぱり足回りですかねぇ。
バネも考えたんですが、そこからの異音って、どうやって見分けたらいいんでしょうか?
正直、気にしないのは無理っぽい音がしていますorz
2013年6月3日 12:28
音の感じがよく分らないですが、症状から足可動部8割って気がしますね。

>前にスタビブッシュのグリス切れでも似たようじゃ状況で音が発生したかも。
ブレーキとその他取り付け部位が正常という前提で私なら
1.スタビホルダ・エンドの脱着洗浄注油
2.バネ摺動部の洗浄(必要なら乾式潤滑)
3.金の掛かるところw
で行きますかねぇ。

異音対処なんて、所詮可能性の総当たりですし。('A`;)ヾ
コメントへの返答
2013年6月3日 23:39
そこが重要参考人ですか。ありがとうございます。

なるほどですね。
とりあえず、順番にきちんとメンテするしかないということですよね。やっぱ。
ちなみに、乾式潤滑って、オススメのものってありますか?

うん。少し面倒になってきた自分がいます^^;;
2013年6月3日 21:15
気持ち悪いですね~

私もスタビがTRDですが、ブッシュがヘタってスタビが中で暴れた時はそういう状況で異音は出ませんでした。

コトコト音・・・ピロナットが緩むとそういう表現の音がりますね。
手始めに前後のピロナットを入れ替えてみてはどうでしょう。

他はアーム類のブッシュがヘタったとかですかね。
コメントへの返答
2013年6月3日 23:43
ちょっと走りにいこうという気になれませんorz

TRDのスタビに付属のブッシュだと、やっぱり音は出ないんですね。貴重な情報ありがとうございます。

ピロって、どうやってチェックしたらいいんだろうと思ってましたが、入れ替えてみるという発想はありませんでした。
確かに、その手なら音のする場所が変われば犯人に近づきますね。

アーム類のブッシュだと、犯人の特定にものすごく手間取りそうですね。。。
2013年6月6日 21:20
 サーキット後の故障は
ボディショップタカタでお願いします
台車はきれいですよ
コメントへの返答
2013年6月7日 1:33
営業部長wwww

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation