• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

鳥取初のライセンス所持者になってきたw

鳥取初のライセンス所持者になってきたw 昨日(書いてるうちに一昨日のことになっちゃいました)のことですが、行ってきました、久々の阿讃サーキット。
通常の走行枠は初めてだったんですが、ライセンスもらったら、鳥取で初だったようですw

前日の仕事終わりに岡山まで移動して前泊。
で、朝おきたら、普通に雨降ってるorz
予報では、雨は朝までだったのに。。。
でも、折角ここまで来たんだから、行くだけ行ってみようか。天候は回復傾向のはずだから、午後から乾くかもということで、予定より遅めで阿讃に向けて出発。(そしたら、ガッツリ渋滞にはまっちゃいましたよ。。。)
四国は天気が違うかもしれないという期待もあったんですが、橋を渡っても、天気は同じorz
サーキットに着いた10時半ころには雨も上がって曇り空になってましたが、当然路面は、フルウェット。この感じだと今日は乾かないかもな~という残念感もありましたが、折角来たので、とりあえず1枠は走ろうとコースイン。

やっぱウェットは怖いですね~^^;特に、エスケープゾーンが狭いこのコースだと。
それと、スペアタイヤ降ろしたのは完全に失敗でしたね。すぐにフロントがロックしちゃって、ブレーキング時に車が右に左に暴れる暴れる。。。
てことで、この枠は、53秒台まででした。。。

で、1枠目の走行中に日が差してきたので、路面が乾くかもと期待が出てきました。
てことで、しばらくまったりとしてたら、午後からそんなに支障がない程度の路面になってきたので、2枠目にコースイン。
頑張ってみたけど、49秒26がやっとorz
全体に余裕を持って走ってるけど、それ以上なんだか攻めきれない感じ。特に最終コーナーが全然余裕がある感じなんだけど、どうもエスケープがないのが怖くて踏み切れない。

少しフロントの空気圧を落としてみようってことで、なんだかもやもやしたまま3枠目に突入。
これが全然ダメダメで、気合が完全に空回り。
めっちゃタイム的には安定してたけど、ほとんどが49秒台中盤orz
ここでやっと気づく。アンダーがきつすぎる!
色々考えてみると、アンダーを出さないことばかり気にして走ってた。全くオーバーが出る気配なし。
てことで、ホントは、時間とか体力の関係でこの枠で最後にしようと思ってたんだけど、トーを少しアウトに振って試してみたい気持ちが強くなって4枠目に突入することを決意^^;

で、右のトーをロッド1回転分アウト側に調整して、左も同じく調整しようとしたんだけれども・・・
ロッドをまわしたところまではよかったけど、ナットがロッドに固着して全然回らん!orz
どんなに頑張ってみても、手持ちの工具では無理そうだったので、仕方なく右だけの調整で走ってみることに。ハンドルセンターがずれるけど、まあ、なんとかなるかなと。
で、走ってみたら、これだけでも少し違いますね。49秒19まできました。これでもベストにも目標にも届いてないんですけど。。。
ただ、ハンドルセンターが左にずれたせいで、左コーナーのハンドルが思った以上に回しにくい。全体的にきちんと調整した上で、もう少しトーを全体的にアウト側にふって試してみたくなりましたね。
これは、次回への課題。とはいえ、まずは固着をどうにかしないと。。。。

それから、アンダーが強すぎるのは、やっぱり今のスプリングレートのバランスだとフロントが強すぎるのかなと。
フロントのレートを落とすか、リアのスタビを強にするかだとは思うけど、阿讃をターゲットにするなら、やっぱりレートを落としたい。
あと、パーチェとかも試してみたいですね。高すぎるけど。パーチェがあれば、リアスタビを強にしてみるのもありかなとか。

あ、ちなみに、ショックのセッティングは、前後とも最弱で通しました。



それにしても、やっぱりサーキット楽しいですね。かなり発散できました。
でも、やっぱり阿讃は遠いなぁ。体力的にかなりきついです、今現在^^;;

スタッフの方にも色々とお世話になりました。ありがとうございました。
せっかくライセンス取ったし、また遊びに行きたいですね。
ブログ一覧 | サーキット(阿讃) | クルマ
Posted at 2013/11/17 00:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

双子の玉子
パパンダさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 23:45
おお!懐かしい写真。ASANのライセンスですね。
雨の日のASAN最終コーナーは、立ち上がりでコース上に雨が流れてて
スピンしちゃいました。(昔の話)
MR-Sのスピン状態から立て直しって、私無理!
コメントへの返答
2013年11月19日 0:21
ライセンスとっちゃいました^^
最終コーナーでのスピンは恐ろしいですね~^^;;

MR-Sは、スピンモードに入ってからだとどうしようもない場合が多いですね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation