• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

なおっちカップ@タカタに参加してきました。

なおっちカップ@タカタに参加してきました。 昨日は、なおっちさん主催のなおっちカップに参加させていただきました。

午後からの半日でしたけど、貸切走行だったので、十分に堪能できました。
台数もそれほど多くなかったからか、ものすごく走りやすい環境でしたね。アタック中に引っかかることがほとんどなかったです。

なおっちさん、参加された皆様、楽しい走行会をありがとうございました。


さて、問題の走行内容ですが、、、

やっぱり問題は、新コース。
久々のタカタだったので、新コースというか、(旧)新コースも走ったことがない^^;

今回の改修で変わってたのが、この向こうが全く見えない坂。


坂を下りた先の複合コーナーのライン取りになかなか悩みますね。やっぱり、立ち上がりのアウト側に少しだけふくらみをもたせてるってことは、これを使えってことなんだろうと、そこを使ってましたけど。
まあ、ここは、全く慣れてない部分だったので、周回を重ねるごとに良くなってきてるなというのは感じました。たどり着く先が正解かどうかは別にしてw
ただ、舗装が旧コース部分とかなり違う印象だったので、旧コースへの出口が結構怖かったですね。無理すると飛び出しそうだけど、まだまだ行けそうな気もするし、とはいえ、路面のうねりとかもあって、気持ち悪さからあれ以上攻める気になりませんでした。


それから、以前の改修部分の最終コーナー。
これも初走行だったんですが、自分的にはこっちのほうが手こずりました。
ホームストレートでかなり速度が乗るようになった分、何も手が加えられていない1コナ・2コナが前と同じように走れない。。。ブレーキングポイントとかシフトとかかなり悩みました。
結果的には、今までどおり(当たり前だけど)が一番タイムが出たような。ということで、当面1コナでシフトダウンで試してみようかと。


てことで、当日ベストは、79秒207でした。
コースが全然別物になっちゃったので、これが速いか遅いか全く分からないわけですが、感触的にはかなりマズイかと^^;
各所でかなりマージンが残ってる感じありありです。でも、怖くてそれ以上削ることができませんでした^^;


それはそうと、当日周回数が39周でした。
以前なら50周は走ってたなw
というわけで、タイヤがなかなか減らなくなりましたね。いまだに☆なしのZ2の溝がかなりのこってるとかいう・・・



そうそう、今回投入したZONEさんの04M。

結構好きですね。
今まで使ったことのあるパッドに比べて、町乗りでは圧倒的に初期制動が弱い感じでしたが、熱が入るとそれなりには効きました。でも、やはりかなり弱め。中の人がもっとまともなら、かなりコントロールがいろいろできそうです。もちろん、しっかり踏めば十分な制動力はありますし。

ただ、MR-Sの鬼門である傾斜地への駐車がより鬼門になることは間違いないでしょうww

写真で見るとホイールが相当ダストで汚れてますが、これ、走行前から汚れてましたので判断が難しいですが、サキト走行でのダストは比較的多めかも。



てことで、まとまりのない内容になりましたが、お疲れ様でした~
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2014/10/26 18:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 21:48
お疲れ様でした~♪
ご参加いただき、誠にありがとうございました!
運営側がしっかりしてなくてご迷惑おかけしたかと思いますが、楽しんでいただけたでしょうか?

ちょうどロードスターと似たようなパワーだと思いますが、やっぱりFRとMRだと走り方はちょっと違うんですね~ヽ(・∀・)ノ

後ろから見たら色々と勉強になりました!
来年も開催できましたら、ぜひとも参加いただければと思います。
コメントへの返答
2014年10月27日 0:10
お世話になりました~
気軽に参加できる雰囲気でよかったです^^


確かにパワー的には近いかもですね。
MRだと、ドンドン踏んでも前に出てくれるのはいいんですけど、とっちらかってしまうとどうにもならなくなっちゃいます^^;
ただ、私の走り方は参考にしちゃいけないと思いますよw

来年もタイミングさえあえば参加させていただきたいです。
2014年10月27日 0:20
お疲れ様でした!

今回はトラブルもあり、いっぱいいっぱいでした^^;


なのでまたMRの走り方を見せてやってくださいませ♪ また走りましょう♪
コメントへの返答
2014年10月27日 23:35
お疲れ様でした~

トラブルといっても、結果的にマシントラブルとかでなくて良かったですね。

あまり人様にお見せするようなものではないですが、そんなのでもよろしければ^^;

今回は、誘っていただいてありがとうございました。

2014年10月27日 18:26
おー、走行会に参加されたのですね。
お疲れ様でございます。

タカタの車載見てみたんですが、延長区画と最終の変更でかなり変わった印象ですねぇ。
第1回oha!sugi!以来なんで、コース自体覚えてないんですけど。(ノ▽`)

zoneさん、フェード感出てこないなら選択肢としてアリっぽいですねぇ。
そういえば、ボクの純正ホイールも塗装浮いてきて・・・。orz
コメントへの返答
2014年10月27日 23:39
ですです。
今回は、下道でがんばってみましたw

はっきりいって、全然別物になってますよね。3速使う区間が減りつつ、最高速度は乗るようになりましたし。
あの坂は、ツンツンの大好きなジャンプが可能ですよwドラシャが心配だなぁと思いつつ走ってました。

今回ぐらいの周回数だと全然フェード感はなかったですよ。
え?純正ホイールがですか^^;私のタイプCさんは、末期症状ですw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation