• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

今年の走り納め・・・岡山国際サーキット

今年の走り納め・・・岡山国際サーキット 行ってきました!岡国WP(ウィークデーパワーズ)に。
それにしても今回のスタンプがいっぱいになるまではめちゃめちゃ時間がかかりました。それまで、1枚1年以内のペースだったのに、今回は足掛け3年ですか・・・。
間にブランクがあるのがきいてますね。MR-Sに乗り換えてからしばらく行きませんでしたから。

久々の岡国、十分堪能してきました。そういうわけで、書くことがいっぱいありますが、ほとんど独り言みたなもんなんで、さらっと読み流してください。

まず、ライセンス枠の走行を見ていたら、白いMR-Sが走ってました。タイムを計ったわけではないですが、かなり速かったです。エンジンもいい音してました。2ZZ換装とかでしょうか。
ストレートもインプとかより速いように見えました。
同じMR-S乗りとしてちょっとうれしかったですね^^

ピットに入って、走行前ですが、他車をみていると、今日はハイパワーターボ車が多かったですね。あとなぜかRX-8がたくさんいました。オフかなんかでしょうか。
見渡した限りでは、私の車が一番パワーない部類です。42台もいるし、かなり走りにくそう・・・
そのせいで、スタート前はかなり緊張して喉が渇いちゃいました。

足回りを今の仕様にしてから初のサーキットだったので、とりあえずKONI減衰力のセッティングは、街乗りの状態から、フロント4分の1回転、リア8分の1回転さらにかたくしました。
これがばっちりはまって、かなりよかったです。安心してコーナーに入れるし、かなりコントローラブルで、前後のバランスも問題なしでした。
まあ、もう少し固めでもよかったかもしれないけど、後に書くようにこれ以上はタイヤとの関係で無理そうです。
かなり気に入ったので、このまま帰ってきましたが、やっぱり街乗りにはクイックすぎたので、家に帰って元に戻しました。

さて、走行の方ですが、とりあえずベストラップを更新しました。シビックRさんとしばらく同じくらいのペースで周回を重ねられたのが楽しかったですね。

タイムは、書くのも恥ずかしいようなタイムですが、これまでのベストは2分7秒台(ちなみにS13シルビアQ’sでのベストが2分フラット)だったのが、1本目の走行の前半でいきなり5秒台が出ました。その後も、コースがクリアに近い状態だとコンスタントに5秒台が出てました。
結局、2本目で4秒997まで伸ばすことができました。
もうちょっと台数が少なければ3秒台まで行けたかも。
それに、どうもタイヤさん(純正のA043)がお亡くなりになったようです。1本目の後半くらいから、かなりずるずるきて、氷の上を走ってるような感じでした。このコースは右回りの負担が大きいので、見た目にも全体にタイヤの左側がやられてます。
タイヤ替えたらかなり変わるでしょうね。シルビアのときにいいタイヤに変えたものの、バランスを崩してかえって走りにくくなった苦い経験もありますが・・・

あと、クラッチが結構すべりました。
足回りが良くなって力の逃げ場がなくなったせいなのか、クラッチさんまで逝ってしまわれる前なのかは分かりませんが・・・

そういうわけで、久々のサーキットから帰って、まだかなりハイテンションな状態で書きましたので、独り言のような長文ですいません。
また、そのうち写真をフォトギャラリーにアップしようと思ってます。

追記
ちなみに、水温は85℃、油温は132℃で安定してました。
油温はいい状態とはいえませんが、8月に行ったときには140℃を超えて、その度にクーリング走行してましたし、水温もそれに伴って上昇してましたから、熱的に苦しいこの車にとってはいい状態でした。
ブログ一覧 | サーキット(岡山国際) | クルマ
Posted at 2006/12/11 18:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2006年12月11日 19:16
はじめましてこんばんは~☆
来週22日に岡山国際サーキットデビュー予定のちゅん太と申します。

スタンプがいっぱいになるなんて結構走り込まれてるんですね。
☆Uさんが一番パワーの無い部類だったらオイラの2桁しかパワーが無いから・・・(汗 チョットシンパイ

コメントへの返答
2006年12月11日 19:38
はじめまして!

岡国は前の車のときに結構行ってましたが、この車ではまだまだですよ。乗りこなせてません^^;

この車はもともとあんまりパワーがある方ではないですが、私もこんなのは始めてでした。
いつもは、ヴィッツだったり、Kカーだったりとかいるんですけどねぇ。
基本的にはマナーの悪い人はいませんので、あんまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ^^
晴れるといいですね。楽しんできてください^^
2006年12月11日 20:43
お疲れ様でした^^
昨日のムフフはウィークデーパワーズだったんですか(・∀・)いいなぁ♪うらやましいなぁ♪♪なつかしいなぁ♪♪♪
走るのから離れて5年経ちますが今でもたまに行きたくなりますね☆
42台もいたら所々詰まりませんでした?
コメントへの返答
2006年12月11日 21:12
ありがとうございます。
あちこち痛くなりそうです^^足とか、肩とかアゴ!とか・・・
私も写真にあるとおり2年ほど離れてましたが、やっぱり戻っちゃいました。どうですか?
42台はちょっと多かったですが、極端に走りにくいってことはなかったですよ。
何年か前にオート○ックス主催の走行会に行ったときは、50台位でしかも初心者多数で恐ろしかったです。ミーティングもろくになかったような・・・
2006年12月11日 20:49
WPお疲れ様でした♪
私も今週末は行ければなんですがフリー走行に行こうかと思っています。

あと、12月30日に岡山国際でMR-Sオフをしようと思ってます。
年末の忙しい時になんですが・・・(^^;;;)
今のところは
私・2ZZ換装の たかんべえさん・岡山の ゆずねこさんです。
あとは、何箇所かに告知中ですが、年末なので何人になるかは
わかりませんが、よかったら遊びに来てくださいね(^^)/
コメントへの返答
2006年12月11日 21:16
疲れを癒すために、いつもは帰りに湯郷温泉とかに寄ったりするんですが、今は帰るまでに冷えちゃいますからパスしました^^

いいですね、MR-Sオフ。
仕事の予定ががまだ未定なんですが、予定が合えばぜひ行きたいです。
そのときはよろしくです。
2006年12月11日 21:44
ミーティングは必ずあるはずなんですけどねぇ。
昔GT-RUN&ATTACKっていうのもありましたね。GT選手権の練習走行の合間に走るヤツ・・・ミー手キングは選手がするし(小林カツオや山路何とかでした)選手近くで見えるしGTカーも見えるし良かったです。
タイヤ替えてパッド替えてトランクのオーディオを簡単に外せるようにしたらいける・・・かなw?
コメントへの返答
2006年12月11日 21:53
ミーティングやるにはやったと思いますが、初めての人が多いのにこんなんでいいの?ってやつだったような。
私は今のところ、タイヤもパッドも純正のままですよ^^(タイヤは今回で逝っちゃったようですが・・・)足回りも前回までノーマルでした。
デミオのノーマルパッドとかがどんなもんかは良く分かりませんが、安全性に問題ない仕様でさえあれば、純正に近い状態でも楽しめると思いますよ^^
2006年12月11日 22:11
岡国いいな~。ファミはブレーキやばいよう。油温とか、計器付けたら、怖くて走れなくなりそうです...
コメントへの返答
2006年12月11日 22:23
今度行きましょう!
私も油温計がなかったら、夏でも平気で走ってると思います^^それはそれで怖いか・・・
2006年12月11日 22:43
油温130度オーバーくらいになるとちょっと危険な気もします。油膜保持出来ずにブローの危険もありますし。
自分の場合も、油温が我慢できずに、オイルクーラーをつけました。

オイルクーラーをつければ、115~120度くらいで安定します。
コメントへの返答
2006年12月11日 22:54
そうですよねぇ・・・
分かってはいるんですが、夏の状態に比べたらかなりマシなんで、やむをえないかなぁと思いながら乗ってます^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation