
MR-Sは、20日程前にタカタで3速ギアが砕け散ってから入院継続中です。
修理の方針は決まってるんだけど、決まってからすぐにGWに突入しちゃったので、多分、やっと部品が発注できたぐらいのところかな。
まあ、気長に待つとしましょう。
ちなみに、写真は某所から拝借してきたやつだけど、今回発注したメインのパーツと多分同じもの。久々にワクワクしてるかも。壊れたのにね^^;
ところで、思い返してみれば、私のMR-Sは、ミッションがハズレだったのかな?と思っちゃいます。
まず、新車納入直後に2速ギアが抜けなくなって困ったことが何度か。1000kmほど走行したらほとんど症状なくなったけど。
そして、サーキットでは、3速から2速のシフトダウンが全然入らない症状がずっと出てました。ヒール・トゥーが下手なだけかなとも思ってたけど、その後の状況を考えると、やっぱり調子が悪かったっぽい。
で、最終的には2速シンクロの焼きつき。
これをディーラーで直した後も3→2が入りにくい状況はずっと続いてました。
んで、状況が変わったのはデフを入れたとき。
某ショップであわせてギアのOHもやってもらいました。
そしたら、3→2はかなり改善。
ただ、こんどは2→3が入りにくくなってしまったという・・・orz
その後、ギアオイルを色々試したりしながら乗ってたら、OH直後よりは改善したけど、2→3がやや入りにくい状況はずっと続いてました。
で、今回の3速ブロー。
なんだか、一連の問題のような気がしないでもないような。。。
今回の修理で解消されるといいんだけど。
ブログ一覧 |
MR-S(妄想・どうでもいい系) | クルマ
Posted at
2015/05/09 17:26:16