• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月03日

塩まきは、あぁ、やめて・・・

31日の夕方に、国道9号を鳥取から米子に向かっている道中でした。
赤碕(今は琴浦か)のあたりで、道路が一面真っ白に・・・
といっても、雪ではないです。そんな気温でも天候でもなかったですから。
正体は、塩です、。水戸泉か!っていうくらいの(古)。
まあ、塩化カルシウムか塩化ナトリウムかは分かりませんが、凍結防止剤ですね。

当時の路面状況は、ドライ

本当にあそこまでの必要があったのだろうか・・・

「あぁぁぁ」とか言いながら、スタッドレスで車体下に塩を振りかけながら数十キロをいきました。(T_T)

後で、コイン洗車場にでもと思って覗いてみたら、年末の駆け込みか行列ができてたので、断念。
結局、昨日の米子から鳥取の道中が雨だったので、「まあ、これで流れたかな」なんて、自分の中で大丈夫といいきかせて終わりにしましたが・・・

そんなこんなで、車はいたんでいくんでしょうねぇ・・・
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/01/03 10:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

カール開封の儀
オグチンさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年1月3日 11:07
気高~羽合間のたっかい道なら撒くの分かるんですけど、なんで普通の道の赤碕辺りに撒いてあったんでしょね?
うちは実家が海側なんで車検毎に下回り再塗装してますw
コメントへの返答
2007年1月3日 11:37
そうなんですよねぇ。
まあ、深夜から朝にかけてかなり気温が下がったので、撒くってこと自体はありだと思いますが、他に撒いてないのに、ここだけあんなに沢山撒く必要っていうのがわからなかったですねぇ。
やっぱ、こういう地方に住んでたら再塗装とかいりますかねぇ・・・
2007年1月3日 15:47
私は融氷剤まきまくりの青森に住んでいて、MR-Sに6年乗っていますが下回りはなんともなっていません。何の手入れもしていません。周りの車もそういう話は聞きません。
コメントへの返答
2007年1月3日 15:54
そうなんですね。
足回りとか結構気になってるんですが、意外と大丈夫なんですかねぇ。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation