• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月14日

阿讃サーキットDE走り納め

阿讃サーキットDE走り納め 阿讃へ走り納めに行ってきました。
本当は11月上旬に予定してたんですが、骨折しちゃって今年は諦めかけてたんですが、幸いにも今年はまだそれほど寒くなってなくて、まだまだ峠越えが可能だったので行けちゃいました。
とはいえ、やっぱり12月なので明るい時間に峠越えができるように、前泊ありの当日午前切り上げというスケジュールを組んで、さらにオートソックなんてものまで用意したんですが、そんなの全然必要ない気候でしたね。。。10月といってもいいぐらい。





さて、肝心の走り納めの方ですが・・・




あ、間違えた。これは、前日の昼食の山下うどんさんのぶっかけ冷熱だった。


気を取り直して・・・


あ、これは、その後のおやつの平岡精肉店さんのコロッケだった。久しぶりに食べたけど、やっぱりあの独特の真ん中に肉が集まってるコロッケ、いいですね^^


じゃなくて・・・

うん。これは、前日の夕食で骨付鳥の油少な目としょうゆ豆をつまみに金陵さんの純米酒飲んでるとこですな。って、これも違う。



・・・これは、走り納め後の昼食ですな。
白川うどんさんの冷かけとゲソ天。めっちゃ久しぶりに来ましたが、ここの出汁が好きですね。ゲソ天もいい感じの甘味があって好きです。



・・・大変失礼いたしました。


肝心の走り納めですが、久々の阿讃ではありますが、阿讃アタックで超久しぶりに戦闘力のあるタイヤをもってきましたので、目標タイムは47秒台で設定しておりました。

で、結論からいいますと



・・・orz

ま、情けないことに、これでもベストではあるんですけどね・・・



言い訳しときますと、今日は元々午前中のみのアタック予定だったんで、2枠か3枠の予定でしたが、もろもろあって結局2枠の走行でした。
で、その1枠目がグダグダでほとんどアタックできないまま、タイヤのいいところつかっちゃったんですよね。。。
ラップタイマー使うのがめっちゃ久しぶりだったので、アタック1周目タイム計測できずorz で、ピットインしてもう一度セット。
気合のアタック2周目。やっぱりタイム計測できずorz ということで、やっぱりピットイン。
センサー位置がおかしいんじゃないかとセンサーを再設置。
アタック3周目。もう走りに全然集中できません。が、タイムはやっと計測できた。(後で気づいたけど、操作法も間違えてたっぽいので、センサー位置が原因だったかは不明)
一旦ピットに戻って、集中力を回復。その後にアタックできたのが2周だったかな。
とにかく、グダグダな1枠目でした。

で、2枠目。
アタック1周目からやっと48秒台に突入。
2周目が上記のタイム。3周目も全く同タイムでした^^;
その後休憩を挟んでもう一度何周かアタックしてみたけど、同じようなタイムしか出ませんでした。

泣きのもう1枠をかなり悩みましたが、今日の走りの延長では47秒台はとても無理だなということで、切り上げを決断。
家に帰ってから、動画とか見てたら、M字の3個目のライン取りを間違えてる。いや、意図的にそうしてたんだけど、それは正解ではなかったようで。。。

それにしても、阿讃のセンスがないってのを痛感した日でしたね。。。
次こそは・・・



メモ
F4段戻し R6段戻し
F2.2 R2.7
ブログ一覧 | サーキット(阿讃) | クルマ
Posted at 2015/12/14 20:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

連休2日目
バーバンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年12月14日 21:21
阿讃いいですね~♪
あの高低さは凄い魅力ありますよね~ヽ(・∀・)ノ

自分のNBであの坂が登れるのかちょっと心配ですが、来シーズンは久々に行ってみようと思います。

そういえば、路面改修したんでしたっけ?

コメントへの返答
2015年12月15日 19:37
ちょっと他にはないサーキットですよね。
あの距離であの高低差ですからね^^;

最後の入口のところでリップをするかどうかがポイントですよねw

久々だったので、路面はどこか違ってても多分気づかなかったと思います^^;;;
2015年12月14日 22:59
初走行の時のタイムが更新できません。

対策は、純正サスに戻す!
冬仕様で走りに行くとイイ鴨なコースって(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月15日 19:38
あ、今のアシだと確かにつらそうですね^^;
純正足の方が走りやすいとか、あると思います。
私は、阿讃も視野に入れた仕様変更をしてたので、よくできてるな~っと関心しました。
2015年12月15日 6:49
お疲れ様でした。

もう手は良くなったんですか?
コメントへの返答
2015年12月15日 19:39
どうもです。

手のほうは、ハンドル握る分には大丈夫なくらいになりました。
ただ、走行準備とかで、イテテとかなりますが・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation