• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

ストレス発散にちょっとタカータまで

ストレス発散にちょっとタカータまで 今年度に入ってから、正直ちょっと精神的にお疲れ気味であります。

で、昨日が少し前の休日出勤の代休だったので、ちょっとストレス発散にってことで、突発的にタカタに行ってまいりました。

朝4時すぎに起きまして、一路タカタなわけですが、最近のタカタ行きでよく使う山陰道→やまなみ街道ルートを走ってました。
いや、走ってるはずでした。色々と仕事のこととか考え事をしながら走ってて、ふと気づいたら、高速道の終点の案内。



あれ?なんか見慣れない景色だな?



なんだこれ?出雲って書いてあるwwww



いや、ルートを間違えたとかいうより、そもそも途中に分岐があった記憶が全くない。
こりゃ、やっぱり相当疲れが溜まってるな。そういや、セントラルでやっちゃったときも同じような状況だったな。とか、考えちゃって、本日の目標は、無事帰ることに、決定w
ウェットだったので、しっかりと練習しようかと思ってましたが、慎重にいこうって誓いました。


そんなわけで、朝一はウェット。
徐々に乾いて、気温も高くなってドライってコンディションの中、しっかりと丁寧なドライビングで半日コースを楽しんできました。
タイム的には、ベストのコンマ5秒落ちってところ。コンディションとか考えたらそんなもんでしょう。

そういや、タカタのコース外の段差ですが、落ちやすいところは、コースと同じ高さまで埋めてありました。
安心感は出たけど、コース内外が同じ高さなので、縁石のないこのコースだと、そこを走ってしまってコースに土が出る場面が増えそうな。。。

それから、この前やった吸気温度対策ですけど、相当効果ありますね。
気温的には、前回走行時よりも圧倒的に悪い条件だったんですが、走行中は30~32℃ぐらいに落ち着いてました。前回が45℃程度だったので、かなりの変化です。

あと、前回・前々回と気になったデフの滑りですが、最初ウェットで丁寧に乗ってたせいか、この日は症状が出ませんでした。前回までと違って、助手席外さなかったのが効いてる?左タイトコーナーで症状出てたし。


そして、また車に変調が。
ふと気づいたら、クーラントがあふれてるっぽい。水温に特に変化はなかったので、問題ない程度だと思うけど。




これまで何回もこのクーラントでサーキット走行してるので、量が多くてあふれたってことではないはず。
そういや、ラジエーターキャップ(MR-Sの場合リザーバータンクについてるけど、ラジエーターキャップっていうのか?という疑問もありつつw)って交換した記憶が全くない。自分のブログを探しても全く記録がない^^;;
ただ、純正のキャップじゃないので、どこかの時点で1度は交換してるはずだけど・・・
ということで、ひとまずラジエーターキャップ交換して様子を見てみようと思います。
ただ、今日、近くのホムセンとかABとかYHとか回ってみたけど、MR-Sに適合するやつってどこにもないorz


なんか、とりとめのないブログになってしまいましたね。。。。



以下、個人的メモ
F2.1(冷)→2.4(温) 4段戻し
R2.6(冷)→3.0(温)→2.9に調整 6段戻し
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2016/04/23 23:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

雨色の残像
きリぎリすさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年4月24日 0:10
SUGOの余韻で、タカタ行きたかったの、すっかり忘れてました(^_^;)

最近のタカタへのルートは、安来から南下して国道432が、もっぱらです。
コメントへの返答
2016年4月24日 9:56
そういうのって、忘れることですかw


行きは、起きる時間が厳しいので、やまなみ街道で時間を削っています。
最近は、午前のみ走行で帰りはいろんな道で帰ってまして、そのルートも通ることありますよ。無料ルートでは最速ですよね、多分。
2016年4月24日 8:07
出雲って…(;・∀・)

相当、お疲れのようですね。

コメントへの返答
2016年4月24日 10:09
しかも、終点にたどり着くまで異変に気づかなかったことに自分でもびっくりです^^;
2016年4月24日 9:27
ラジエーターキャップ替えないと、水温の下がりが結構悪くなります。

僕も全然替えていませんでした(^_^;)

確認出来るのは、純正とPIAAのみです。

PIAAは純正同等でした。

コメントへの返答
2016年4月24日 10:46
そうですよね。
ただ、今回は、水温には今のところ異常はないようなので、まだ初期段階なのかなと。

前回がいつ交換してるのか全く分からなくなってしまったので、交換しとかないといけないですよね。

田舎なもので、近場の店には置いてませんでしたorz
2016年4月24日 19:39
てっきりそのまま観光して帰ってきたのかとw

ぼーっと走ってる(運転はしっかりしてる)と降りたり曲がったりするの忘れること稀にありますね。
ええ、年度末に良くありましたとも。('A`;)ヾ

そういえばそこのキャップ替えた記憶僕も無いですわ…
コメントへの返答
2016年4月24日 21:16
出雲のIC下りたところで、観光するのかタカタに向かうのか5分ほど悩んだのは秘密ですw

曲がるの忘れたのもアレですが、そのまま20kmほど気づかなかったのもアレです^^;

何かないとそのままになっちゃう部分かもですよね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation