• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月01日

鈴鹿南に向けて

鈴鹿南に向けて 初の鈴鹿南に向けて準備中です。

準備といっても、先週ギアオイルを交換したぐらいで、車的には特にこれといってはないですが。
そうそう、今日、交換してから初めて乗りましたが、めっちゃいい感じですね。やっぱり新品のオイルは違います。

他の準備といえば、動画でコースを覚えようかと、今頃になってちょっとだけ見てます^^;
結構テクニカルな感じですよね。
自分の車と腕とこの暑い気候を考えたら、1分切れば頑張った感じなんでしょうか?
ちなみにタイヤは練習用のAD08Rでいきます。どうせ初めてのコースですし、71Rは温存です。

あ、宿の手配もまだでしたね。
というか、行程すら決めていない^^;;

そして、梅雨だけに仕方ないですが、やっぱり天気が微妙・・・
ま、ウェットならウェットで楽しみますけど。



そうそう、この前不調になったときから、FCコマンダーでいろいろとモニタリングするようにしてるんですが、電圧が毎回始動直後は14.1~14.2Vなんだけど、あったまってくると段々下がってきて、最終的には13.6Vとかになるんですが、これって普通なんでしょうか?


鈴鹿南が終わったら、13年目の車検が待ってます。
ブログ一覧 | サーキット(その他) | クルマ
Posted at 2017/07/01 22:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 23:34
始動直後は回転数が高いので電圧も上がるはずですよ。
コメントへの返答
2017年7月1日 23:34
情報ありがとうございます。
あまり心配しなくても良さそうで安心しました。
ただ、アイドリング時だけじゃなくて走行中も同様の傾向なので、回転数だけの問題じゃないかもしれません。
2017年7月11日 11:35
うちのはずっと14v台でした。運転の初めも終わりも(^ω^)
コメントへの返答
2017年7月11日 21:41
情報ありがとうございます。
1時間とか走ってると13.5Vぐらいまで下がってきます。。。やはりオルタかなんかですかね。。。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation