• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月17日

タワーバーとボンネットの干渉(T_T)

タワーバーとボンネットの干渉(T_T) フロントリアともにレイルのタワーバーを使用していますが、ボンネットと干渉しています。
フロントについては、以前からパーツレビューでも指摘してたとおりですが、この度リアも干渉していることに気付きました。あぁ・・・
フロントはMRであることを強調する低いボンネットから干渉しているかも知れないことが容易に想像できるので(TRDのタワーバーの形状を見ればかなり配慮している形状)、当初から気付いていましたが、まさかリアが干渉しているとは・・・

フロントの干渉は、写真を見てもらえばわかりますが、大したことはありません。タワーバーに跡が結構ついてますが、ボンネット側は写真ではわからない程度です。個体差により、干渉しない車もあるかもしれません。
問題は、今回気付いたリア側です。
写真のとおりの場所に干渉しているので、普段見えない場所なんで気付きませんでしたが、相当凹んでダメージを受けています。写真で見えるより酷いです。
塗装もかなりはがれているので、錆とか心配ですね。あぁ・・・

なお、形状を見る限り、このレイルのタワーバーはC-ONEのタワーバーのOEM元と思われますので、C-ONEを装着している方も確認してみた方がいいかもしれませんよ。

パーツレビューにも追記しておきました。

ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2007/02/17 11:27:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

タワーバー接触部 From [ Do my best ] 2007年5月11日 18:42
デジカメ見当たらないので、画像無しですが。 フロントの左右当たってました。 みんカラで☆Uさんのブログ見てなかったら気づかないところですね。 ボンネット部の塗装が一部はげていましたので、そこが接触 ...
ブログ人気記事

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年2月17日 12:04
車種別に設定があるのに干渉するのは、よろしくないですな~。
干渉しているところに、100均の隙間テープ(分厚いやつ)貼れば直接干渉はなくなりますよ。
コメントへの返答
2007年2月17日 12:40
フロント側はこの車の特殊性からある程度覚悟してましたが、まさかリアもとは・・・
干渉場所がわかりにくいところで、実際私が気付いたのも装着してから相当経ってからなんで、メーカーも気付いてないかもしれませんね。

間になにか挟む手は私も考えていたところです。
2007年2月17日 12:22
ご訪問ありがとうございます。
こちらから押す事は多分ないと思います爆笑

こちらのスタイルは、朝練等で気持ち良くハンドル&タイヤを回し、徘徊しながら途中で携帯より日記&画像を簡単に書き込み&送信しています。

内容が乏しいのはお許しを…
是非、今後もちょくちょくお立寄りして見て下さい。こちらも見させて頂きます。(*^~。^*)ジュルル

内容に興味が有りましたらコメントして下さい。(=^▽^=)ニコニコ

私のもFが干渉しています。
コメントへの返答
2007年2月17日 12:43
どうもです。

朝練気持ち良さそうですね。
うらやましい限りです。
私は朝はダメですね・・・
2007年2月17日 13:27
やはり純正メーカーはそういう点に配慮がいきとどいてるんですね。
トヨタならTRD、ホンダなら無限が安心ってことでしょう。
コメントへの返答
2007年2月17日 16:51
そうなんですよねぇ。
TRDのなら多分全く問題ないでしょうね。
ただ、やっぱり価格がちょっと・・・
2007年2月17日 14:40
自分のはクスコの製品を入れてます。リアはレイルですが、しっかりとぶつかってますよ。
干渉部分はハンマーで数発殴って凹ませてます。
トランクに手を付いたりすると、干渉するらしいです。
フロントも干渉するなら、凹まします。
コメントへの返答
2007年2月17日 16:52
この車の場合フロントの干渉はどこのやつでもよく聞くはなしですが、やっぱりレイルのはリアもぶつかってますか。
それにしても、ハンマーって・・・
2007年2月17日 17:53
はりゃ、リアも干渉するんですか・・・。
ごついリア羽付けてたらもっと凄いことになりそうですねぇ。
まあ、付けようによってはトランク(エンジンフード)が凄いことになるんですが。(苦笑

やはりフロントはTRDにしようかしら。(・ω・`)
コメントへの返答
2007年2月17日 18:02
そうだったんですよ・・・
価格と剛性はばっちりなんですけどねぇ。

TRDのフロントは他にはない特殊な形をしてますよね。その分価格があれですが。
2007年2月17日 18:25
うーん。
難しいですな、社外品はどんな物でも覚悟が必要って事ですね・・・
コメントへの返答
2007年2月17日 18:48
そうですよね。

特にマイナー車なだけに、そういった情報の共有があまりなされていませんからねぇ・・・
2007年2月17日 20:12
あらら...
干渉ですかぁ~

実は、自分もタワーバーの干渉をこの前の日曜日に発見しました。

TRDなんですけどね!

今度写真撮って掲載します。
明日もMR-Sに乗れないので一週間以上先ですけど。
コメントへの返答
2007年2月17日 23:32
えぇ?!
TRDでも干渉するんですか?!
気になって寝れませんw
2007年2月17日 21:35
基本的には、干渉で削れて錆びるなら、先に干渉しなくなるまで、ハンマーです。
格好よく言えば加工ですが、ボンネットフード凹ますくらいならまだカワイイほうで、ミラージュなんかだと、タイヤとの干渉防ぐのに、フレームを殴って凹ますのが定番だったりします。
コメントへの返答
2007年2月17日 23:34
そうですね。
言われてみればそうかもしれません。

ただ、ちょっと勇気がないですね^^;

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation