• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月15日

【MR-Sで行く!北海道ドライブ】5日目後半(美深~士別)

【MR-Sで行く!北海道ドライブ】5日目後半(美深~士別) 6月29日から7月6日まで7泊8日の北海道旅行。5日目前半は最北端の地、宗谷岬を出発して浜頓別から内陸側に向かい、美深まででした。
というわけで、【MR-Sで奥さんと行く!北海道ドライブ】5日目後半です。





美深で昼食後、たどり着いた目的地はここ。

士別市です。

サフォーク種の羊(ひつじのショーンに出てくるやつ)が多く飼育されていることから、サフォークランドと銘打って観光資源としても活用されてるんですね。

まずは世界のめん羊館というのに寄ってみました。
特に観光地ってわけでもないので、平日だったこともあってかガラガラでしたね。

こちらは、世界のめん羊の実物を見ることができる施設になってます。




いろんなのがいますね。


で、その近くにある羊と雲の丘

ちょっとした山のてっぺんみたいなところにあって、周辺が見渡せて気持ちが良かったです。

が、目の前の柵の向こう側の広大な放牧地に羊が放牧されてるってことなんですが、全く姿が見えず。
羊にとって暑い昼間の時間帯は小屋に避難してることが多いって書いてありましたが、その小屋がかなり遠くにありまして、歩いていくのはちょっと・・・って感じで断念しました。


そんなわけで、本日の宿に向かいます。

士別市内にあるファームインλさんです。
農場の中の小高い丘の上に建っています。
羊が放牧されてるところにあるってことなので、人里離れたところなのかと予想してましたが、町からすぐのところでした。

宿の目の前にたくさんの羊が放牧されてます。




1日限定4組までの宿でして、部屋もなかなかいい感じです。

窓からの景色が額縁の絵のような非現実感ですね。


チェックイン後、広大な農場内を歩ける遊歩道に出てみました。
かなり広いので暗くなる前に帰れそうな短めルートを選択。




気持ちのいい道です。
町からそう離れてない場所なんですが、全然そんなの感じません。


このあたりを歩いてたときなんですが、目の前を何か小動物が通過。
リスを発見しました。シマリスのようです。
不意を突かれたので、カメラがリスを撮影できるような準備になってなくて、写真は撮り逃しました。

でも、野生のリスも見れて良かった。
今回の行程でリスを確実に見られる場所って用意してなかったんですが、羊も見放題だし、これで奥さんの見たいものリクエストを一応クリアできましたね。


散歩を終えると夕食です。ここの夕食は期待してました。

まずはサラダ

野菜が美味い!


そして、ホタテとイカと


メインのプレミアムサフォークのジンギスカン!



今回、地元の方でもめったに食べることができないというタンとレバーもいただきました。

肉ももちろんですが、すべてクセもなくて、めっちゃ美味しかったですね。
玉ねぎもめっちゃ甘かった。


宿の方によると夜は星空がすごくきれいなので、日が暮れたら外に出てみるといいですよということでした。
ただ、この時点では、西側の空以外はそこそこ厚い雲がかかってまして、西側しかみれないかなと。
それと、町に近いので、ホントにそこまできれいに見えるんだろうかと半信半疑でもありました。

そんなわけで、風呂に入って、日も完全に落ちて、見えるならそろそろだよなってときに外に出てみました。
するとびっくり。雲もなくなってて一面の星空です。
町の側に目をやるとそちら側は見えにくいですが、建物を背に町の光がこない場所で空を見上げると本当にきれいに星空が見えます。
天の川も見えました。
今までの宿泊地でも見えたのかもしれないけど、天候的に無理だったので比較はできません。

何とかこれを写真におさめられないかと、適切な設定とかよく分からないままとりあえず撮ってみました。

上空を見上げたところ


地表に近いところ


両方ともなんだか細い線が写ってますが、これ何だろ?


それはそうと、星空の写真がそれなりに撮れそうな気がしてきたので、色々と頑張って四苦八苦してなんとか2枚だけ撮れました。
士別市の天の川の見える満天の星空とMR-S


同じような構図になっちゃいましたけどね。。。
まあ、三脚とか何もないカメラ単体だけの撮影で初心者が頑張ったということで。

普通の一眼で星空の写真を撮ったことがないので普通がどうなのか分かりませんが、ミラーレスだと全然ファインダーでもモニターでも何も見えないので試行錯誤でした。

夢中で写真を撮りつつ、きれいな空を見てたら時間が結構経ちまして、風呂上りに北海道の夜の長時間はちょっと身体が冷えてしまった^^;


それにしても、宿の方は、初めての北海道で士別を宿泊地に選んでもらえることなんてめったにないと言われてましたが、ここいろんな意味でホントに良かったです。



そんなわけで、色々と満足しつつ、暖かい部屋でおやすみなさい。




つづきます。



【MR-Sの移動距離】

累計走行距離:842.8km
本日の走行距離:842.8-630.2=212.6km
フェリー:1,061km
総移動距離:842.8+1,061=1,903.8km
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/07/15 18:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2019年7月15日 18:46
どの写真もピントが合ってて良いですね!

いいカメラが欲しくなります。
コメントへの返答
2019年7月15日 20:58
ありがとうございます。
今回の旅行用に奮発して新しいミラーレスを買ってしまいました。
まだまだ慣れてないので、旅行中にも、こんな機能あったんだ?とか、使い方を少しづつ覚えてるって状態でした^^;
2019年7月15日 21:52
星空綺麗に撮れてますね。
士別まで来たら次はあそこかな?
何だか今の私のルートに似てるようです(笑)
コメントへの返答
2019年7月16日 19:16
そういっていただけると少しはちゃんと撮れたかなという気になれます^^
ルートは、多分、ご想像のとおりかなという気がします。今回は、そんなルートなんですね。
2019年7月16日 10:57
天の川がキレイに撮れてますね。

ミラーレスで星空って簡単に撮れるんですか?
コメントへの返答
2019年7月16日 19:20
条件がかなり良かったです^^

最近のやつだと性能もいいので、シャッター速度がマニュアルで設定できて、リモコンかタイマーで撮影ができれば、撮るだけなら撮れるんじゃないかと思います。
ただ、本文にも書きましたが、撮ってからでないと写真が確認できないので、アングルとかピントとかは勘で、撮れたものを見ながら調整していくしかないかなと。(いい方法を知ってる方がおられてあら教えてほしいです。)
ちなみに、あの2枚にたどりつくのに1時間程度を要しました^^;;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation