• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月27日

MR-S車検完了・・・反省と自戒を込めてそして

MR-S車検完了・・・反省と自戒を込めてそして MR-S15年目の車検が完了しました。

今回の車検は、残念ながら、すんなりとはいきませんでした。
ブレーキホース関連の指摘が3件も。。。
ちなみに、今使ってるのは、4年半ほど前に交換したスウェッジラインのステンメッシュです。

まずは右前。
ハンドルを目いっぱい切った状態で、ホースが微妙にボディに干渉してました。
目いっぱい切る状態って、車庫入れとかでしかないので、これで何か大事になるということはないでしょうが、好ましくないですね。
現在のホースで2回車検通ってるので、最近発生した症状だと思われますが、変なクセがついてきてたのか、原因は不明。

そして、左前その1
ショックへの固定部分にキズ。

すごく古い写真の使いまわしですが、赤丸の部分ですね。

これもすぐにどうこうなる状態ではなかったんですが、どうやらショックへの固定部分が動いてこすれた模様。
ただ、現状で固定が緩んでたりということではなかったので、いつそういうことになったのか不明。
もしかしたら、ごくわずかに緩んでてハード走行時だけ微妙に動くような状態だったのかも。

さらに、左前その2
これが一番ヤバかった。
ホースのキャリパへの固定部分からのフルードの漏れ。
これまた原因は不明ですが、ガスケットが抜けてた模様。
漏れてる状況を見せてもらいましたが、思ってた以上に漏れてて驚いた。
ただ、リザーバータンクの残量とかはこまめにチェックしてますので、北海道に行く前には異常がありませんでした。
実際、この当日もリザーバータンクの残量には異常がなかったので、つい最近発生した症状のようです。
駐車場にも痕跡は全くないので、強くブレーキ踏んだときだけ漏れてる程度かと。
これ、この状況証拠からして、ちょっとだけ発生時点の心当たりがあります。
実は、北海道旅行中に一度かなりのフルブレーキングをする羽目になりまして、おそらくスポ走時よりもブレーキを強く踏んだと思います。
これがきっかけになったんじゃないかなぁ。ただ、なぜそんなことで抜けたのかは不明ですが・・・
でも、このタイミングでの車検でホントによかった。いずれは気づいたのかもしれないけど。

というわけで、大事な部分のチェックは、やっぱりしっかりしなきゃいかんなあと反省した次第。
特に社外品を使ってる場合にはね。
それに、このホース、交換目安がたしか3年って書いてあったはず。すっかり忘れてましたが、きちんと認識してたら、事前に全部交換できてたはず。



さて、それで車検通すためにどうするかってことなんですが、ほかは簡単にクリアできる問題なんですがキズの問題だけはクリアするには交換するしかない。
じゃあ新しいステンメッシュを調達しようかと探してみるも、車検期限内に確実に入手できる保証があるものは見つからない。
しかたないので、純正のゴムホースに交換することに。
どうせスポ走しようと思ったら改めてステンメッシュに交換するしかないだろうからってことで、手持ちの中古を確認してみると、元々自分のクルマについてた1セットは、ゴムが完全に硬化しててさすがにちょっと怖いかなと。最近入手した中古キャリパについてたホースが左前だけあるんですが、こいつが使えそうだったので、これだけ中古でいくことに。
というわけで、1本は純正新品を手配してもらって、交換しました。
改めてステンメッシュに交換するとなると、かなり無駄に部品代とか工賃をかけちゃったなぁ・・・

というわけで、15年目の車検も無事通すことができました。
平成中ごろに生まれたMR-S、令和になったけどまだまだ乗るよー!


ただ、実は大きな決断(あくまで自分としては、ですが)をしようかどうか迷ってます。。。
ブログ一覧 | MR-S(人任せ) | クルマ
Posted at 2019/07/27 21:36:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

皆さん〜こんにちは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年7月28日 22:18
北海道旅行中にトラブル出なくて良かったですね。
私もSMTトラブル出ないか内心冷や冷やしてましたよ。
コメントへの返答
2019年7月28日 22:27
ホントです。北海道で自走不能になったら、どうしたらいいんでしょう^^;
2019年7月29日 21:14
古いとどうしてもそういう部分出てきますよね。
自分も今年で20年目の車になりますから色々と出てきそうで・・
昨日もプラグ交換したら一本にオイルの付着が( TДT)
きっとパッキンとかがだめなくらいだとは思うのですがこの先乗ることを考えていくとそう遠くないうちにOHが必要なんだろうなと感じてしまいました( TДT)

それよりも大きな決断とは?
まさかs2000へ乗り換えとかですか!?笑
コメントへの返答
2019年7月29日 23:38
やっぱりそうですよね。普段からきちんと整備してるつもりだったんですが、油断してました。
エンジン関連とか、費用が大きくなりそうな部分って心配ですね。
まあ、OHが必要になったら、単にもとに戻すだけじゃなくて、プラスアルファを考えるのも楽しみと考えるしか(笑)
S2は、出たときに強烈に乗りたかったですが、MR-Sも捨てがたいです。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation