• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

真夏の瀬戸内海

真夏の瀬戸内海 今更ながら真夏の出来事ですが、瀬戸内海に行ってきました。
瀬戸大橋とMR-Sの写真撮ろうかな~っということで。

あれだけ日差しが強い中での撮影って初めてだったんですが、なんだか色もイメージと違う感じになるし、何が正解だったのかよく分かりませんね・・・





まずは橋のすぐ横みたいなところで撮影できるスポットで。








橋のスケール感が伝わる写真ってなかなか難しい・・・

そういうわけで、今度は下から撮れる場所に移動して。





う~ん・・・
やっぱり難しい・・・
日々修行ですな・・・

その他の写真は、フォトアルバム
ブログ一覧 | MR-S(写ドラ) | クルマ
Posted at 2019/09/28 18:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

夕涼み
snoopoohさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年9月28日 18:28
>橋のスケール感
あと少し上から撮りたい!とかで、脚立も欲しくなりますね。
コメントへの返答
2019年9月29日 12:05
脚立があれば、と思ったこと確かにあります。
最近、三脚も使い始めましたし、このままではどんどん沼に・・・^^;;
2019年9月28日 21:10
ドローンが欲しくなっちゃいますね!

Adobe Lightroomと言うフリーのソフトを使ってみるといいですよ。自動設定で、空の青とか見違えるように鮮やかにできるし、空と車の明るさが合わない失敗写真でも、何事も無かったかのように見映えのいい写真に復活しますよ(笑)
コメントへの返答
2019年9月29日 12:06
ドローンですか^^;
どんどん出費がやばいことに^^;

フリーでもそんなに使えるソフトがあるんですね。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
2019年10月2日 22:42
PLフィルターを使うと締った絵が撮れて良いですよ。

確かカメラはキヤノンですよね?
キヤノンのDigital Photo Professional でRaw調整もアリかと思います。
コメントへの返答
2019年10月3日 18:44
やり始めると欲しくなるものがたくさんありますね^^;

そうですけど、以前書きましたっけ?
Digital Photo Professionalも少し使ってますが、ごくごく簡単な機能しか使えてません^^;

色々と知らないといけないことが多くて、なかなか頭がついてこないですね・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation