
今回の台風、停電はありましたが、幸いにも我が家に特に被害はありませんでした。
停電が長引いたら、備蓄してある非常食の出番かなとも思ってましたが、それも必要なく。
というわけで、今年はもうこれ以上台風は来ないだろうということで、賞味期限目前の非常食を消費してやりました。
あ、写真にモザイクかかってますが、決していかがわしいものではないですよ。
5年前の阿讃サーキットでの讃岐人走行会の際にいただいた景品です。
災害備蓄保存用パンということで、まじめな商品です。(ホント?^^;)
缶にも書いてあったんですが、開けるときに結構大きな音がしてびっくりします。音がすると分かってましたが、思ってた以上に大きい。
で、出てきたのがコレ。
パンプキン味ということなんですが、お味の方は・・・
まあ、非常食ですし、パンが5年以上保存できてるという時点で・・・
昨日の停電で改めて認識しましたが、避難とか浸水とかというレベルの災害にならなくても、電気がなくても食べられる食糧が備蓄してあると安心ですね。
ブログ一覧 |
グルメ(その他テイクアウト等) | グルメ/料理
Posted at
2019/10/13 23:15:38