• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

新しいタイヤ、イェィ!

土曜日にフロント用のRE-01Rが届いたので、リア用においてあったRT615とをネッツに持ち込んで装着してもらいました。(当然MR-Sでは運べないので、高い代償を払って奥さんに運んでもらいました^^;)

装着後の写真は時間がなくてまだないですが、リアのRT615は意外にすっきりしてますね。
前のシルビアで使ってたRT215が結構、ずんぐりした感じだったので、MR-Sにずんぐりはあんまり合わないかなぁなんて、心配してましたが、全く問題なしです。
逆に、フロントのRE-01Rの方がずんぐりしてる感じです。まあ、これはこれでいいんですが、ちょっと前後の見た目のバランスはどうかと^^;
それに、もしかしたら、フェンダーに若干干渉するかも・・・サイズは純正と同じですが、ホイールのオフセットの関係で若干外出しな感じに、ずんぐりタイヤなんで。大丈夫だといいですが。

交換の際に、ネッツの整備の方と話をしてましたが、この方も岡国行かれるそうです。で、他にも規定トルクの話とかしてたからかもしれませんが、新品タイヤについて新しい知識をもらいました。
新品タイヤはしばらく走行してると少しやわらかくなるので、最初の空気圧をかなり高めにしてるので、100kmほど走ったら調整してくれとのことでした。
私が知らなかっただけでしょうか。

で、実際、米子まで往復約200kmを走っての、ファーストインプレです。
まず、最初に思ったのは、ヤベッこれ全然曲がらないし!ってことでした。
まあ、空気圧が異常に高く設定してあったのが原因のようで、米子で通常の空気圧に調整したら、曲がるようになりましたが。
まあ、それは余談として、まず、感じたのは剛性感がものすごく向上したこと。
乗り心地もその分硬くなりましたが、別に不快な感じではないです。ただ、段差とかがあるとそうとうの突き上げ感がありますが。
特に、最近どんどんひどくなってきてるココの段差は厳しいですね。速度も出てるところですし。行きも帰りも車壊れるかと思いましたw
あと、まだ完全に皮むきが終わってない状態ではありますが、意外に転がり抵抗も少ないです。ものすごく悪くなるかとも思ってましたが、アクセルオフでの速度落ちは前と違いが分かりません。
ただ、予想通りタイヤの重量は前より重いようです。加速が若干重くなりましたね。

もうちょっとペースを上げて走ってみるのが楽しみです。

あ、そういえば、米子で某営業の方と会ったのですが、この方も岡国行かれるそうで、岡国仲間を開拓できた週末でした^^
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2007/04/16 20:17:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

夕涼み
snoopoohさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2007年4月16日 20:42
あそこの段差は、まめに、スローダウンしてますが、嫌ですね~。補修が大掛かりにならないうちに、手当てした方が良いのか、沈下収まるまで待ってるのか...予算は上手に使って欲しい^^;
コメントへの返答
2007年4月16日 21:29
あれは酷すぎます。
ホント、車壊れそうです。
早く何とかして欲しい・・・
2007年4月16日 21:05
新しいタイヤいいですね^^
ネッツの整備で岡国いく人…
赤いソレイユのおじさんですか?
バッキバキのLSDに
ドンガラ内装の…
コメントへの返答
2007年4月16日 21:30
ウキウキしますね^^

そうかもしれません。
スターレットだといっておられましたので。
2007年4月17日 0:26
こんばんわ♪
オイラは『BSならRE-01R』、『YHならネオバ』と言った1stグレードのタイヤは履いた事ないんですょ(汗)
やっぱ2ndグレードとは雲泥の差があるんですかね?
ハァ~、履いてみていです^^;
コメントへの返答
2007年4月17日 0:35
こんばんは!
確かに剛性感については、雲泥の差がありますよ。
グリップとかについては、まだまだこれからでないと分かりませんが。
正直、ちょっと自分にはオーバースペックかなというのもありますが、岡山国際を走るのに、周囲ではこれクラスかSタイヤが普通なんで、やむを得ずですね^^;
2007年4月17日 7:12
ィエィ!(´∇` )

やはり剛性感があると、足が生きるし感覚が掴み易いので良いですよね~。
私も、自分の車には1stグレード付けたこと無いですねぇ。

車が潰れるまでには1度は。('∇';)
コメントへの返答
2007年4月17日 20:05
ィエィ!(´∇` )

剛性感があるのはいいですねぇ^^
多分コントロールしやすいだろうと思います。

1stグレードは私はRT215以来二度目です。
でも、アゼニスブランドは、実は石橋の2stブランドとほとんど同じか安かったりしますよ^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation