ほとんど個人的な備忘録です。先週、車検の予約をすっぽかしてしまったわけですが、もう期限が迫ってたので、平日に取りに来ていただいて車検を通しました。なので、通常のように細かい打ち合わせとかはできなかったので、事前に保証延長のプランだけお願いして、あとは必要最小限の整備のみということでお願いしました。結果、特段問題はなく車検は通りましたが、3mmのホイールスペーサーが外されちゃったのと、保証延長のプランにオイルキープが入ってたらしく、エンジンオイルも交換になりました。オイルは、DIYで換えててシールとか貼ってないので、ずっと交換してないと判断されちゃったのでしょう。予定より少し早いけどそろそろ交換してもいいかなって時期だったので、まあいいんですが、確かまだ手持ちのオイルがあったはず。新車時についてたプランではオイルキープはついてなかったので、延長時にオイルキープがついてるとは誤算でした。元はといえば自分が悪いので、今後のプランを考えましょう。それと、ホイールスペーサーって車検NGではなかったはず。それとも基準が厳しくなったんでしたっけ?インセットが純正よりも5mm内に入ってるので、3mmのスペーサーではみ出すわけもないし。私もスペーサーはどちらかというと否定派ですが、今のホイールだと車高が高いクルマのせいか、コーナーでの安定感が多少気になったのでスペーサーかました方がいいかなって判断でした。ディーラー基準であれば仕方ないですね。