• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月25日

このタイミングでドナドナとは・・・

このタイミングでドナドナとは・・・ あ”ー、ホントは今日はこんなブログを書くはずじゃなかったのに。。。
長文です

天気予報を見ると、今日は山陰は薄曇りでしたが、瀬戸内は晴れの模様。
もうMR-Sでオープンドライブを楽しめるのも天気次第で最後かもしれないということで、瀬戸内側にでも行ってみようかと朝から出発。
ひとまず智頭のローソンで朝食とってから、津山ICに向かいます。
で、県境に向けて山を登っていく最中のことでした。

アクセルを踏み込んだ瞬間、バシッというかブシュッというかバキッというかはっきり覚えてはないのですが、そんな音がして、ミラーを見るとエンジンルームから盛大に白煙が上がってます。
慌てて目の前にあった待避所みたいなところに急ブレーキで突入。エンジンを切りました。
おそらく音がしてから停車までは10秒ぐらい。エンジン切るまでは20秒ぐらいだったんじゃないかと。
覗き込んでみるとエンジンオイルらしきものがポタポタと落ちてます。相変わらず白煙はあがってましたが、エンジンフードを開けて覗いてみる限りでは火災にまではいたらない感じだったので、ちょっとほっとしました。

これでこの車ともお別れなんだろうかとか頭の中が真白になりましたが、少し落ち着いてみると、エンジンオイルの流出は1L程度でそれ以上は出てこない感じ。白煙は少しずつおさまってきてました。
レベルゲージで確認してみるとオイルが付かない。
全然冷静になれない状況だったので、このときはエンジン終わったと思いました。
ひとまず対応をしなくちゃいけないのでJAFを手配。そしたら、オイルが漏れてるなら消防も呼べということだったので消防に連絡。
で、搬入先のディーラーさんにも連絡。
そうこうしてると、遠くの方から消防車のサイレンが^^;
なんか大事になってきました。
消防さんが来て、オイル漏れだけで火災の心配はないことを確認したところで、パトカーまで到着^^;;;;
マジですか。
道路上にははっきり分かるようなオイルのあとはないし、消防さんで火災の危険もないことも確認済みだし、警察さんはいいでしょ。と思ってたら、リコールにつながるようなこともあるから後日原因究明の際に立ち会いたいと。で、運転手さんも立ち会ってくださいと。さらには、それまで修理とかしないでくださいと。
ええええ!?そりゃないでしょ。原因はどこか分からないけど経年劣化によるものでしょ。今更リコールにつながるようなものなんて。。。
原因はすぐに究明したいし、直せるものならすぐに直したいので勘弁してくださいということでご理解いただきました。

で、JAFに手配してもらったレッカーさんにディーラーまで運んでいただいて、対応方針を相談したところ、しっかりと原因を究明しないといけないので数週間かかるかもということでした。
このタイミングなのでもう少しなんとかならないかということをお願いして善処していただけそうではありますが・・・ ←イマココ


やっと落ち着いてきたので、状況とか改めて思い出してみたこととかから原因を考えてみると、オイルクーラー配管の破裂の可能性が高いんじゃないかと思ってます。かなり年数経ってしまってましたからね。
家に帰って駐車スペースをみてもオイル漏れの跡はないので、オイルが漏れたとしたら、今日出発してから事案発生までの間だと思うんですが、徐々に漏れてたらあそこまでの間に無くなるほどのペースではないはず。
とすると、やはりあの瞬間に漏れが発生したということなんじゃないかと。とすると、漏れるところで思いつくのがそこかなと。警察さんはドレンボルトのところから漏れてるとしきりに言ってましたが、覗いて見えるのはその辺ぐらいだし、ドレンボルトが残ってるのにそこから爆発的に漏れるなんてないでしょう。
あとは、別の原因でオイル消費があってあの瞬間にブローしたということもあるかもしれませんが、焦ってたので記憶は曖昧なものの、エンジン切るまで普通にアイドリングしてたような気がします。
漏れてた量が1L程度。燃えたり霧状になって飛び散った量が1L程度と考えれば残りがエンジンの中にあってもレベルゲージにはつかないように思いますし。
これだったら、比較的簡単に復活できるんですが。という希望的観測。

これが最後のドライブでないことを祈るばかり。
ブログ一覧 | MR-S(人任せ) | クルマ
Posted at 2023/06/25 19:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル漏れてるけど・・・
KGSさん

嫌な場所からオイル漏れ発見
tact@z4さん

この記事へのコメント

2023年6月25日 20:09
ブローしてなきゃ良いですね♪
折角なのでホース類交換?難儀なら手伝いますよん。

#うわまじか #ドナドナ #あるある
コメントへの返答
2023年6月25日 22:26
下から覗けてないのでなんともですが、ブローでないことを祈るばかりです。
もう残された時間はわずかなので、予想どおりの原因ならオイルクーラー撤去が現実的かなと。これだけなら自分でできるんですが、ディーラーに持ち込んでしまったので難しいことに、、、当初はブローしか頭になかったので。
2023年6月26日 9:50
売る前のトラブルって何故か良くある…。

自分は駐車場で当てられました…orz
コメントへの返答
2023年6月26日 21:10
なぜなんでしょうね、、、

売却までに決着しないようなトラブル困りますよね。
2023年6月26日 22:01
えぇぇーーー!?
ホント、何故このタイミングですね。。。

関東MR-S友人はオイルクーラーからの漏れで白煙が上がりすぐにエンジン止めてブローを防いだことがありました。

ダメージ小さいことを祈ってます。
コメントへの返答
2023年6月26日 22:13
そうなんですよ。
場合によってはもう手元になかったかもしれないタイミング・・・
まあ、次の人が乗り始めた途端にこうなるよりはよかったかと。

そのブロー防いだ件と同じ感じだと嬉しいところですね。
それならオイルクーラー撤去のみで復活できますので。
2023年6月27日 20:44
ありゃりゃ!
手放されるのを察知して抵抗してますネ😅
無事の解決を祈ってます😆
コメントへの返答
2023年6月27日 22:29
そうかもしれません(汗)
軽症だったらいいのですが、それ以前にディーラーさんに見てもらえるまでにも時間かかりそうで…

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation