今日は、MR-Sの車検でした。
事前の打ち合わせの段階で、ワイパーブレードの交換も、ブレーキフルードの交換も最近しているので、必要ないということを伝えていたこともあって、問題は全くなかったので、特に必要だったのがブレーキクリーニング・グリスアップのみ。
で、法定費用とリサイクル料を含めた合計額が124,900円。
予想外に安く上がりました。
ただ、誤算だったのが、パワステフルードを交換しようと思ってたんですが、基本的に抜くことができないので、分解して修理するときぐらいしか交換しないとのこと。最近の電動パワステの車ってそんなことになってるんですね。
でも、前のS13シルビアとか純正のパワステフルードだと、サーキット走行で吹いたりしてましたから、その負担は相当なものだと思いますが、本当にメンテフリーで大丈夫なんでしょうか?
費用も予想外にかからなかったことだし、クーラントとかクラッチオイルとかを交換しとけばよかったかなと思ったり。
あと、これは嬉しい誤算。
事前に、
特に減速中の3→2のシフトの入りが悪いので、エンジンマウントとか一応見ておいて欲しいと伝えていたのですが・・・
点検後の回答は・・・
「ちょっと走らせて見ましたが、異常は感じられませんでした。」というもの。
「いや、普通に走るぐらいなら、前の状態と比べでもしないと分からないくらいのものだし・・・」とか心の中で思ってたのですが・・・
なんと、その次のセリフが・・・
「シンクロに何かあるかもしれないので、一応ミッションを交換しておきましょう」
一瞬耳を疑いました。
異常が確認できていないということだったのに、交換してくれるなんて。
しかも、原因はよく分からないですが、もしかしたら壊れたのではなくて、壊したのかもしれないのに。
ネッツさんありがとう!
ということで、後日長期入院となります。
そのため、27日の岡国WPも参戦不能です。まあ、もともと出る気はあんまりなかったのですが、昨日出走を取り消したこともあって、ちょっと心の片隅にはあったんですよね。
あと、結局エンジンマウントは見てくれてないようなので、フルブレーキング時にやっぱり症状は出るのかもしれません。
それと、この前交換したばかりの
ミッションオイル、これも無駄になっちゃいますね。
でもでも、あんな高価な部品で、かつ工賃もかかるものを、症状も確認できないまま交換してくれるというのですから、そんなことはどうでもいいです^^
あ~、でも、またしばらく慣らしがいるなぁ・・・新車時のこのミッションものすごく渋かったし・・・
それも楽しいんですけどねw
ブログ一覧 |
MR-S(人任せ) | クルマ
Posted at
2007/07/15 19:20:56