• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月23日

ミッションの慣らし後のこととか

今日は、鳥取→豊岡→姫路→津山→鳥取と400km走行。
しかも、一般道オンリーで^^;
休憩とかもろもろ含めて、出発から帰着まで12時間^^;
出発前にこいつ↓でドーピングしてましたが、流石に疲れました。


何をしてたかというのは別途アップするとして(特にこれといってないですが)、ミッション組みなおしてから1000kmを超えたので、その状況を・・・

やっぱり駄目っぽいですoTL
今までに出てた症状は、
1 5速に入りづらい。
2 停車中、たまに1速に入らなくなり、そして抜けなく、さらに2速にも入りにくい。
3 4→3、3→2でも時々全く入らない。
でしたが、2の1速に入らないというのは、解消したように思います。新車時にも同様のことがあったので、慣らしで解消したってことでしょう。

ってことで、残った症状は、
1 5速に入りづらい。
2´たまに抜けにくい。
3 シフトダウンの際に3速以下が全く入らない。
ということでしょうか。

1については、入りづらいというか、5速気持ち悪い
毎回のようにフィーリングが違うし、すごくいい加減な感触。

2´と3については、以前、パッツン様@きっと明日はレベルアップさんから指摘をもらってたので、クラッチに意識を向けてみたんですけど、確かに、クラッチがときどきちゃんと切れてないのかも^^;
ギアが入らないときに、ニュートラルでクラッチをつないでみると変な衝撃があるし・・・
もし、そうだとしたら、クラッチが切れたり切れなかったりって、原因は何が考えられるんでしょう?

一応慣らしが終了したってことで、ギアオイルも交換しないといけないし、近いうちにディーラーに行こうと思うので、チェックしてもらいましょうか。
オイル交換してから異常が見つかったら、またオイルが無駄になっっちゃうかもしれませんしね。
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2007/08/23 20:19:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

イタリアン
ターボ2018さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年8月23日 20:35
ついついドーピングしてしまいます。

いつもは、ありナみんVですが、
今日は無かったので、リポDでした。
ttp://www.catalog-taisho.com/taisho_p.nsf/WebSearchEdit_AN?OpenAgent&SHKEY=000423
カフェインがあればよいので、
エスタロんモカでも良いのですけどね。
コメントへの返答
2007年8月23日 21:21
私もしょっちゅうですね^^;特に仕事がきつい時期は。

私はいつもリポDです。
まあ、こういうものはプラシーボもあると思うので、好きなやつでいいのかとw
2007年8月23日 20:41
やっぱり調子悪いんですねぇ…
クラッチも怪しいですか。

9月は東北まで走る…カモw
コメントへの返答
2007年8月23日 21:24
悪いですねぇ・・・
多分、慣らしは十分だと思いますので、なにか問題があるんじゃないかと。

東北ですか!?
行くだけで帰るのが嫌になったりw
2007年8月23日 20:51
シフトダウンで3速以下が入らないってのは問題ですね。
むしろ使いまくるあたりじゃないですか。交差点とか・・・
せっかく交換してもらったのに、それはいかんですね~

やりなおーし!ってディーラに言ってみては??

ドーピングですが、セブンイレブンなんかで売っている
「レッドブル」は相当効きます!300円近くするんですが・・
コメントへの返答
2007年8月23日 21:27
問題です。
発生頻度はそれほど多くはないので、街乗りでは支障は少ないですけど、サーキットとかでは致命的な予感^^;

とりあえず、原因を解明してもらわないといけないですよね。
せっかく好意で直してもらったので、申し訳ないですが、これが原因なら、やり直しですかね・・・
当然の要求だとは思いますが、いかにクレーマーと思われずにするかが問題です^^;

luckluckerさんもドーピング常習犯ですかw
2007年8月23日 21:59
下道400kmは中々のデスマーチですね。(汗
しかも行程的に市街地含んでそうですし。((('A`;)))

それにしてもMT、なんかイマイチな様子ですね。
修理後に調子が悪い場合は早めに整備元に持ち込んだ方がいいかなーとか。
不調が原因でダメージが大きくなったり、私の知り合いみたいに走行中に重大なトラブルが発生すると、報告書が上に行っちゃいますから。(汗

フツーに不具合を伝えればクレーマーとは思われないかと。
それで嫌な顔されたら・・・ちょっと次からは持ち込みたくないですね。私なら。(笑
コメントへの返答
2007年8月23日 22:16
ええ、姫路では渋滞にはまっちゃいました。津山では丁度仕事終わりの時間に突入です^^;

イマイチですねぇ・・・
新車時にもギアがすごく渋かった記憶があって、それでちょっと対応が遅れてしまいましたかね。
いずれにしても、当初の予定だった1000kmを走破したので、できるだけ早いうちに持ち込んでみようかと。

・・・もう一度慣らしが必要になるのだけは勘弁の方向でw
2007年8月23日 22:56
おばんです(^-^)
クラッチペダルの遊びはでうでしょう?
あとレリーズなんかわ?クラッチのオイルエア抜きなどは??

たまに踏んでシフトチェンジしきる前にクラッチ繋いでなんて事も自分はありました

あとはシフトワイヤーとかミッションとワイヤーが繋がってるブッシュがダメとか…

MRSの構造知らないので思い付く点をあげました…
知ったかでしたらごめんなさい
コメントへの返答
2007年8月23日 23:45
どうもです^^
ペダルの遊びは特に前と変わった様子はないように思います。修理から帰ってきたときに特に違和感はなかったですし。
確かにエア抜きとかはしたことないので、そのあたりは疑ってみる必要があるかもしれないですね。

ブッシュ類のヘタリも気になるところですね。

私も構造とかあまり分かってないので、とりあえずは症状をディーラーに伝えてみます。
いろいろとありがとうございます。参考にさせていただきますね。
2007年8月25日 17:36
そうかぁ...

こんなドーピングがあったんだぁ。

ミッションの少子がイマイチみたいですね。

私の車は今のところ何の問題も無いのはたまたまなのかな?

一部しか交換してないからバランスが悪いんじゃないかと思うんですが...
コメントへの返答
2007年8月25日 21:49
ええ、私は常習犯ですw

ミッションはいけませんねぇ。
この状態ではとてもサーキット走行はできないですし、ギアが入らずコーナー出口での停車を余儀なくされることもあるので、ブラインドコーナーとかではかなり危険です。

あまりこのような症状はきいたことがないので、MR-2_Spiderではなく、私の方がたまたまなんだと思いますよ。

原因は今後ディーラー究明してもらう予定になってますので、それ待ちですね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation