• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

オートエアコンって・・・

オートエアコンって・・・ 写真はこの前の代車のプラッツのです。

このエアコンってオートモードしかないんでしょうか?
正直言って、「使えん」って思ったんですよね。
それとも使い方が分かってないから?

この車に限らず、エアコンのオートモードって使われます?
正直、私はできるだけ自分に合うように設定したいので、必ずマニュアルモードをつかうんですけど。あ、MR-Sにはそもそもオートはありませんが^^;
基本的に風が強いのが好きじゃないので、オートだと適温になってからもぬるめの風が結構出るのが嫌なんですよね。冷たい風が少しだけ出てる方が好みです。

ってことで、オートは使わないのに、オートしかないってどういうことよ。
これって不便じゃないですかね・・・
ブログ一覧 | 車一般 | クルマ
Posted at 2007/09/12 21:50:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

往復90キロ
giantc2さん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年9月12日 22:05
激しく賛成します!私もマニュアル派!
オートだと温度設定できるけど、イマイチなんですよね。なぜか。

暑けりゃ強くするし、寒けりゃ消すよ。
そのくらい自分で出来るよ。

って感じ(笑)
コメントへの返答
2007年9月12日 22:35
やっぱり自分だけじゃなかったんですねw
風量と温度の二つの要素があるのに、それを一つのダイヤルとかで調整しようというのに無理があるように思います。

おっしゃるとおり、それくらい自分でやりますよねw
2007年9月13日 0:02
クルーズもスイフトもオートエアコンですが?
私はむしろオートしか使いません.春や秋は確かに冷風が出たり生ぬるい風が出たりしますが,ほぼ1年を通して25℃を保ってますね.暑いときは最初ものすごい風が出ますが,基本出口を直接あたらないようにしているので,あまり気にしていません.

確かに旧型ヴィッツ系統のオートエアコンの操作性は疑問です.
コメントへの返答
2007年9月13日 18:42
オートしか使わないんですか!これは失礼致しましたw
でも、これ以上冷やす必要がないときにも結構邪魔な風量ありません?

私にとっては、オートしかないというのは考えられません。せめて手動でも変えれるようにしてほしい・・・
2007年9月13日 4:28
ウチのはマグネットクラッチを人工知能(人工無能?)でONOFFしてますよ。( ´∇`)
つまりワタシがAC押してるだけですが。(ぇ

オート、結局暑い時は冷えすぎ一歩手前まで設定温度下げますし、小刻みに温度ボタンで調節するんで・・・
あんまりオートの意味が無いんですよね。(苦笑

ワタシも冷たい風がチョロ~って出てる方が好きであります。(笑
コメントへの返答
2007年9月13日 18:44
なるほど!
うちもその人工無能で制御してますねw

それは同じですね。
オートになってても、まかせっきりじゃ快適じゃないんで、結局調整しちゃうんですよね^^;

それが一番ですw
2007年9月13日 20:21
難しいですね~私はエアコンはあんまり好きじゃありません。
でも前車FTOの時はAUTOで快適だったような気がします、自分には風を当てないようにしてましたが。

MR-Sは最弱でも、風は結構来ますね・・・
そのたびにカーナビの液晶倒したり起こしたりしてON/OFFしてます、もう慣れましたけど~
窓開けると顔面に風がくるのを何とかできれば、エアコン使わなくてもすむ場合が多いような気もします。
コメントへの返答
2007年9月13日 21:22
そうですか。私もエアコンあんまり好きではないんですよね。
それで、なるべく自分に合うように、マニュアルで調整したかったり。
オートでもいいのはあるんですね。やっぱり車のクラスの問題でしょうかw

カーナビが障害になってるんですね。
それは面倒な・・・
2007年9月14日 12:00
僕は基本オートモード入れっぱなしです。
埃が苦手なんで逆に窓はあまり開けないです。
コメントへの返答
2007年9月15日 8:53
そうなんですか。
私も花粉症なんで、その時期には窓を開けずにゆる~いエアコンをかけてます。オートだと自分には強すぎます^^;
2007年9月15日 9:07
MR-Sはエアコン入れないでオープン派
それ以外のクルマはオートで使用。

温度の高めの設定で直接当たらないようにしてますけど
不便感じませんけどね...

年取ってるから、これでいいのかなぁ?
コメントへの返答
2007年9月15日 10:15
そうですか。結構皆さんオート派なんですね。

オートだと、マニュアルの一番ゆるい風量までおちなくないですか?
2007年9月15日 11:32
温度設定を低くしてるからじゃないですか?

何度にされてます?

私は26度くらいですね。夏は。

でも、外気が35度以上だと室内の温度も少し上げて28度にして外気温との差を縮めるようにしたり...

こうすると、風量もゆるくなると思うんですが...
コメントへの返答
2007年9月15日 19:02
そうかもしれませんね。
大体25度かそれより少し上くらいでしょうか。
やっぱり、外気温が高いときは、やや高めがいいんですね。

今まで乗ったので、オートがついた車は安いやつか、古いやつだったので、最近のはもっといいのかも、と思ったりもしますね。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation