• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

こんなとこでもマイナー路線・・・パワステフルード

^o^ngchanさんのブログ読んでて、そういえば、自分のもパワステフルードがどす黒くなってきてるな~と思い出し、いろいろと調べてみてたんですが、こんなところでも、この車はマイナーさを発揮してました^^;

そうです。こいつは、電動油圧パワステというものだったんでした。
今まで特に何にも考えてなかったので、普通の電動との違いを意識していなかったんですが、普通、電動か油圧かですよね。
他の電動と同じく、燃費に配慮しての電動かと思ってたんですが(確か、カタログにも環境性能のところに電動パワステって書いてあったような記憶がw)、そういうわけではなく、ミッドエンジンなんで、フロント側に油圧を発生させるのに電動という手段を用いているってだけなんですよね・・・

ということで、こいつの純正フルードは、MR-SとMR-2にしか使っていない特殊なものなんですよね。
社外品とか見ても、MR-2には使用できませんとかって書いてあるやつもちらほら。使えないって書いてないやつでも使えるのか心配ですね。

てことで、久々に掲示板を使ってみました。
是非、お知恵をお貸しください。


この記事は、オイル交換 について書いています。
ブログ一覧 | MR-S(DIY・非走行系) | クルマ
Posted at 2007/09/15 19:50:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2007年9月15日 21:03
「電動パワステ」って言うと語弊ありますよね。コレ。
納車日にボンネット開けて「・・・んだよ。油圧じゃねぇかよ。」と肩透かし食らった記憶が。(苦笑

粘度(ポンプ負荷・気密)・潤滑(電動部)・成分(攻撃性)を満たせばなんでもいいような気がしなくも無いです。
結局のところ作動油+潤滑ってとこだと思いますし。

ワタシは交換する折は純正で行こうかと。
社外品にして格段性能が向上する部位とも思えませんし、条件満たすものを探すのもメンドウなので。(コッチが本音

頻繁に交換するものでもないので値段は気にしないようにします。(;'∇')b
コメントへの返答
2007年9月15日 21:24
ですよね。むしろ油圧パワステよりのような気がw
見た目も、まさに油圧ですし。

そうですか。
でも、その条件をみたしているかどうかって、多分ラベルには書いてないですよね^^;

ってことで、やっぱり純正が固いですかね。
さて、どこで購入するか・・・
2007年9月15日 21:37
知らなかった Σ(-ロ-ノ)ノ
じゃ、前の油圧モーターでパワステフルードを圧送しているって事なんですね。
油圧モーターって半永久的なモノなんですかね?
コメントへの返答
2007年9月15日 21:48
私も、電動油圧パワステってことは知ってましたが、特殊なフルードがいるってことは知りませんでした^^;
それなりに耐久性はあるでしょうけど(一応天下のトヨタですしw)、半永久的ってことは・・・
2007年9月15日 21:43
また特殊な(わらい

純正がいいような気がします.
何か問題起きたときに保証してくれるでしょうしね.
コメントへの返答
2007年9月15日 21:49
はい、そこ、笑わないw

ま、やっぱりこういう特殊なものは純正ですかね。
性能に不満あるわけじゃないですし。
2007年9月15日 21:49
室内でも前方からクォ~ンって小さい音が聞こえますよね。
オイルが専用というか特殊というのは知らなかったですっ。

コメントへの返答
2007年9月15日 21:56
ですね。音が聞こえますよね。

私も特殊なフルードというのはしりませんでした。
2007年9月16日 0:20
実は以前特殊なフルードとは知らずに社外品を入れてしまって異音増大させたことがあります・・(汗)泡ぶくぶくでしたし焦りました^^;
すぐにディーラーで変えてもらいましよ。もう2回ほど変えてもらいました。工賃込みで5千くらいでしたねー。きっと在庫してないんで、飛び込みでいったらないと思います。
コメントへの返答
2007年9月16日 7:54
そうですか。やっぱり普通の社外品だと問題が発生するんですね。
気をつけます。

私もこの前の車検のときに相談しましたが、基本的にノーメンテなんで、交換できないっていわれました。
在庫がないという事情もあったのかもしれませんね。
2007年9月16日 16:03
こんにちは。

私はMR2 SW20に乗っていますがパワステフルードは指定のトヨタ純正品を使用しています。
私の場合はトヨタ部品共通販売から直接購入しましたよ。
コメントへの返答
2007年9月16日 17:26
こんにちは^^

やっぱり純正品が一番ですかね。
共販ですか。使用したことないんですけど、普通に買えるんですね。
私もそれを検討してみます。ありがとうございます。

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation