• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

次のブレーキパッドの物色でもw

ブレーキパッドですが、先日の車検の際にあと少しとなってました。
で、近々タカタサーキットに出没する予定なので、そこで今のパッドは終了の見込みですw
ってことで、いろいろと物色してるんですけど、なかなか決められませんね。

まず、安心なところでは、
1 プロジェクトミューTYPE HC+
2 純正
ってところですかね。
1は言わずと知れたプロミューで、しかも前の車で愛用してたTYPE HCの進化版ってことで安心ですし、2はもちろん安心。しかも、今のところ、純正でも不都合生じてないですしね。まだ、ハイグリップタイヤに換えてから、全開できてないってのもあるかもですが。

で、ちょっと気になってるのが、
3 GLANZ SPEC-C
効きもそれなりによくて、ライフも長く、ダストが非常に少ないようです。
パーツレビュー見てても、いい評価ばかりのようです。
ただ、ネット検索してて、これより上のグレードのヤツが、サーキットでさっぱりで死ぬかと思ったなんてのも見つけてしまったので、ちょっと心配です。

さらに、実は一番気になってるけど、ちょっと怖いのがコレ。
4 エム・ツー販売 Typeスポーツ&ストリート
1セットなんと5,000円という価格が魅力w
しかも、なんとあのプロミューの製造ということです。
ただ、パーツレビューを見てると評価は割れてるようです。で、特にサーキット走行とかする人の評価が低いように見えます。
まあ、適正温度450℃までってことなんでやむを得ない面もありますが、サーキットに行くと一発で終わるという声が多いような・・・

さて、どうしましょう?
4に魅力を感じてるんですけどねぇ。
純正でも大丈夫なんで、意外に4でも大丈夫かなとか思ったり。でも、高い温度域では純正より酷いってこともありそうで、踏み切れないところです。
1は高いし、現状そこまでの性能なくてもいけそうですしねぇ・・・
とすると、3がどの程度の実力を持ってるのかってこと次第で急浮上の可能性も。
ってことで、インプレ期待してますよ。パッツンさんw

この記事は、[パッド] 届きますた。 について書いています。
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2007/09/16 20:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

イテテテ~
バーバンさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

0801
どどまいやさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 21:34
個人的には【4】あたりを逝って貰いたく。(笑
絶対性能云々じゃなくて個人的な興味だったりしますが。(ぇ

ワタシの【3】のレポもせいぜい、2レブあたりからのブレーキングになりますんで、耐熱温度の上限ギリギリは難しいかなーとか。

10分前後x不明 程度の走行なんで一定温度は維持しそうですが、そっから先に持っていけるか不明であります。(苦笑
コメントへの返答
2007年9月16日 21:56
確かに、こいつは気になるんですよねぇ^^;
プロミューのブランドイメージのためにもそんな変なもの作るとは思えないですし。まあ、価格が価格なんで、ものすごく的を絞って作ってる面は否めないでしょうから、それが大丈夫かどうかってところでしょうか。

サーキット走行での性能が分かるだけでも非常にありがたいところです。なるべく攻めていただくってことでw

2007年9月16日 21:38
プロμだとHC+より安くて対応温度もわりかし広いMAXシリーズってのもありますよ。
コメントへの返答
2007年9月16日 21:58
あ、そんなのもありますね。意外にコレいいかもw
ストリートでも使えそうなのがこんなところにもあったなんて^^;
2007年9月16日 22:03
昨夜500℃付近でM2パット使ってました。
高温で使い続けると減りが早いですが、突然ガツンと制動力が抜ける訳でも無かったので印象は悪く無かったです。
販売単価を下げるためにおそらく焼き入れ加工を省略していると思われるので、一旦高熱を加えてからの使用がよいかもしれません。
今の所、座金から剥離したり摩擦材の割れや、座金の反りも無いです。
コメントへの返答
2007年9月16日 22:09
そうですか!
有力な情報ありがとうございます。
う~ん。性能的に大丈夫とすると、あの価格ですから、俄然有力候補に浮上ですねw

ちなみに、一旦高熱を加えてから使用というのは、走行で熱を加えてやるってことでいいのでしょうか?それとも、装着前に何らかの処理をするってことなんですか?
2007年9月17日 1:02
オーダーメイドで、自分に合ったブレーキバッドを注文する事も出来ますよ。
IDIと言うメーカーで、確か、プロμが、パッドを製作しているんじゃなかったかな?
前に、使用した事がありますが、ホント、注文通りの効き出来したよ。
http://www.idijp.com/frame.htm
ブレーキは、万が一にもなりうる所でもありますから、安心出来る所で、選んだ方がいいですよ!
コメントへの返答
2007年9月17日 8:07
へ~、そんなこともできるんですね。
ここもプロミュー製ですか。
確かによさそうですねぇ。

・・・皆さんに情報をいただいて、よさそうなところがかえって増えましたね。
嬉しい悲鳴がw
2007年9月17日 17:16
岡国とかに行くのであれば1が良いと思います。
コメントへの返答
2007年9月18日 0:04
確かに性能的には1がいいですよね。
ただ、価格で悩むんですよねぇ・・・^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation