• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月29日

タカタから帰還

あ”~、疲れだ~
やっぱりタカタサーキットは遠いですねぇ。

ということで、今日はもう無理ですw
詳細は後ほどアップしますので、とりあえず備忘録。
昨日のブログにいただいたコメントの返信もできてないのにすいませんが。

本日のベストラップ:70秒341
減衰力:F1/1 R9/16
空気圧:F1.9 R2.2(走行後)

あ~、最っ高に楽しかった^^
^o^ngchangさんありがとうございました!
ブログ一覧 | サーキット(TS-タカタ) | クルマ
Posted at 2007/09/29 21:21:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2007年9月29日 22:27
楽しいのが一番!

写真は明日?
コメントへの返答
2007年9月30日 7:28
ほんとですよね^^
こんなに楽しいとは嬉しすぎる誤算でしたw

写真は整理が出来次第ってことで・・・
2007年9月30日 0:36
ちょうどちょうど、ベストラップ叩き出した周回の後に、映ってますわ~。今、改めて見ていたのですが、やはり、ひらり♪ひらり♪という印象ですね。

ええ、結局、温泉で腰を癒して、仮眠したら、帰って来られましたw
#三瓶温泉恐るべしです^^;
コメントへの返答
2007年9月30日 7:33
そうですか。では、^o^ngchangさんのベストラップも含めて拝見させていただくのを楽しみにしておきます^^
おそらく、そのラップは後半に向けてペースアップしてたんじゃないか思います。クールダウンして次周アタック予定だったので、ペースダウンしてたのですが、クリアが取りたかったので、録画のためにしていただいてるとはつゆ知らず後半ペースアップ・・・^^;

私は結局津山まで惰性で行ってしまいました^^;
で、結局仮眠もせずに帰ったのですが、今日が激しく辛い^^;やっぱ仮眠は大切です。温泉も必要かもw
2007年10月1日 22:33
初タカタ楽しまれたようですね♪
でも遠いんですよね~ちなみにわが家から下道で5時間近くかかります(^_^;)
もう少し近ければ・・・
コメントへの返答
2007年10月1日 23:23
楽しかったですよ^^岡国とはまた違った楽しさですね。
遠いですよね~。我が家からも同じくらいですね。今回は中継点を使いましたので、少し近かったですが。
そうですよね。100km圏内なら確実に通いまくりですw

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation