• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

orzその3

orzその3 油温135℃固定でしたorz

クーリングエンジンフード投入後初の岡国だったので期待してたんですが、以前と大差ないような・・・

ただ、私の記憶が確かなら、この車になってから、30分間クーリング走行をはさまずにまともに走りきったのは初めてのような・・・記憶が確かならですが^^;
まあ、それも気温が低い日でのことなんで、もっと気温の高い時期にはやっぱり無理かもしれません・・・

てことで、クーリングエンジンフードの油温対策としての効果は微妙でしたorz
今使ってるオイルなら意外になんとかなるところまではきてますが。

まあ、軽量化は十分できたのでと、自分を納得させることにします。

※写真は油温とは一切関係ありません(当たり前)
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2007/11/18 22:58:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

十数本の根
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 0:45
タイヤカスすごいつきますね!これはバイブレーションしちゃいますね(汗)レコードライン外しただけで、他車のカスも拾っちゃいますし大変そうです。

効果微妙ですか。まぁルックスと軽量化ができたんでOKだと思います^^空冷エンジンだったらもっと効果あるかもですね(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 18:37
ですね~。今のタイヤになってから、こんなことになったのは初めてです。ブレーキ難しいですね^^;
レコードラインは外しまくりです。だって、青旗振られまくりでしたからw

まあ、総合的に考えればそれなりに効果あったってことで納得しますw
2007年11月19日 10:48
効果ありそうなんですけど・・・エアの入り口も必要って事なんでしょうか!?
この時期で油温135℃はきついッスねぇ。
エンジンオイル、モチュ入れたら下がるかも(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 18:38
そうですよねぇ。私も見た目的に効果ありそうだなと思って買ったんですけどね。
まあ、おっしゃるように入口の問題もありますかね。
オイルは今のNEOにして少し温度下がったんですよ。好みの問題かとは思いますが、かなり気に入ってます。
2007年11月19日 15:18
んー、決め手にはならなかったですか。(笑

てことは、次はオイルクーラーあたりいって頂けそうな気配ですね。(;´∇`)
コメントへの返答
2007年11月19日 18:39
ええ、残念ながら・・・

いや~、ないですよw
とりあえず、今の時期なら30分完走できましたし、当分様子見ですかね・・・

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation