• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

シフトフィールを改善!

シフトフィールを改善! 先日の岡国で、また2速に入らない病が発症しましたorz
おそらくはミッションオイルがお亡くなりになられたのでは・・・
タイヤをハイグリップに変えてから、本当にミッションオイルの負担が増えたみたいですね。デフオイルと共用なんで、厳しいんでしょうか。

ということで、前回と同じモチュールにしようと思ったら、いつもの通販の店では在庫なしorz
やむを得ないので、近所の店を何店か回って、使用に耐えそうなものを物色。
で、唯一見つけたのが、写真のbp。
とはいえ、前回のモチュールのほぼ半額。本当に大丈夫かちょっと心配ですが、他に見つからないし、すぐにでも交換したいので仕方ありません。
さて、どうなることか・・・


で、少しでもシフトの入りをよくしようかと、ちょっと貧乏チューンをしてみました。
シフトマウントブッシュの遊びをなくして、シフトフィールが改善できないものかと。

シフトマウントはゴムでできてるんですが、こいつが予想以上に動いてます。これを動かなくすればかなりの改善ができそうです。
このゴムをアルミカラーに換えるというのが、定番ですが、数千円するので、それならいっそのことクイックシフトでも入れたいところ。
ということで、ブッシュにワッシャーをかませることで、ゴムをつぶしてやって、動き代を減らしてやる方法を採用。予算64円w
以前、ネットを徘徊してたときに、そういうものを見た記憶があったのですが、いざ探してみると見つからないorz
ということで、手探りの作業です。

作業の詳細は、例によって整備手帳でw

で、実際に走ってみての感想ですが、しっかりと体感できます。
あきらかにシフトがかっちりとします。
多分アルミカラーに交換した方がよりかっちりとするんでしょうけど、コストパフォーマンスを考えるとこれで十分かと。

あ、あくまで自己流ですので、参考にされる方は、あくまで自己責任でお願いします。
ブログ一覧 | MR-S(DIY・走行系) | クルマ
Posted at 2008/05/06 23:34:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2008年5月6日 23:59
カイ○ズでワッシャーを探している絵が浮かびます・・・.
いな○やナ○コやナン○ではなくカイ○ズと予想・・・(←どうでもよい

ワッシャーならいくらでも交換可能ですしね~
コメントへの返答
2008年5月7日 23:39
さすがですねw
というか、そういうことをしていた経験者ですよねw

心配なのは、ブッシュを押しつぶす方法なんで、時間が経ったら、元には多分戻らないってことですね^^;
2008年5月7日 0:14
これは面白そうですね。


そのうちまねしちゃうかも・・・
コメントへの返答
2008年5月7日 23:39
この価格なら、ダメもとでいけますよね。
意外に効果ありますよ。
2008年5月7日 0:23
自分は街乗りだけですがシフト操作時
ガコガコするのはよく感じます。
一度TRDのクイックシフトを触らせて貰う機会が
有ったのですが純正でもいいかなw
と見送りました。

今回整備手帳拝見させて頂きまして
「こりゃイケそうだ!(・∀・)」
なんて思わず(笑)
自分も暇見て真似させて頂くかもしれませんw
コメントへの返答
2008年5月7日 23:41
多少気になるレベルですけど、やっぱりグラグラしてる感はありますよね。
センターコンソール外して、どれだけ動いているか目で確認すると、こんなに動くんだって結構驚きますよw

お金はかからないんで、あとは暇があるかどうかですねw
2008年5月7日 6:28
さすが...
いいアイデアですね!

私はTRDのクイックシフトを入れてるので

オリジナルのままだったら真似をさせていただきたい方法ですね!
コメントへの返答
2008年5月7日 23:43
いや、オリジナルではなくて、どこかで見た記憶があるんですよね。いざやってみようと思って探しても見つからなかったんですが・・・

やっぱりTRDのクイックシフトが究極ではないかと思います。羨ましいですね。
とりあえず、この手間だけで対処したわりには、意外に効果はありました^^
2008年5月7日 8:59
それぐらいの強化で良いのではないでしょうか?
逃げがなくなると負担がかかって最悪他が破損ということにもなりかねませんし。

オイルはこうなったらオイラも使ってるアッシュはどうでしょうか?
1万キロをサーキットなどで酷使しましたが、他メーカー製と違い、渋さもありませんし。今回は渋くなるまで使ってみようと思ってます。
高いですけどトータルでみれば安いと思いますよ。
あとはオメガかなぁ・・・
コメントへの返答
2008年5月7日 23:45
確かに全く遊びがなくなるのも気にはなりますよね。
そういう意味では、ちょうどいいところかもしれませんね。

オイルはアッシュですか。
いつものモチュールがなくて、ニューテックとかも探して見ましたが、ちょっと高いんですよね。
今度、アッシュを探してみます。
オメガもいいって聞きますよね。オメガも見てみてはいたんですが、なかなか扱いがなくて・・・
2008年5月7日 9:15
僕の車もグラグラしてます(汗)
コメントへの返答
2008年5月7日 23:46
スイフトには対策品とか出てないんですか?
同じ方法ができる構造ならいいですけど・・・
2008年5月7日 20:45
☆Uさんの一番の泣き所かもしれないですね。MT。(苦笑

こうなったらダブルオイルクーラーの導入を!(笑

シフトレバーASSYのブッシュはワッシャで対応されたんですね。
体感CPで言えば最強の部類ですね。(笑
コメントへの返答
2008年5月7日 23:48
そうなんですよね・・・
何が一番の元凶なのかも分からない状態ですし・・・

なんだか、最終的にはそれでも元が取れそうな気もしてきますw

CPはこれ以上はなかなかないですよねw
意外に効きます^^
2008年5月7日 22:51
お、同じオイルですね。

全合成油のレーシングスペックだから耐える…かも?
MR-SのMTって操作した事がないのでわかりませんが、カッチリした方が気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2008年5月7日 23:52
あ、そうでしたか。

近所の店で、全合成油はこれしかありませんでした^^;
LSD付きのこの車でハイグリップタイヤはいて、サーキット走るには、全合成油でないと厳しいですね・・・

シフトフィールはかっちりが気持ちいいですよね。
2008年5月12日 21:05
遅レスすみません m(_ _)m ペコリ
ギヤの入りが悪い時って結構シンクロが滑ってたりしますが、もしそぅならREDLINEのNSシリーズは結構効くかもですw
まぁ機会があったら使ってみてはいかがでしょう?w
MOTUL同様エステルオイルだし(笑)
コメントへの返答
2008年5月12日 21:29
いえいえ。
REDLINEですか。なるほど。参考にさせていただきます。
次の交換時には物色してみますw

それにしても、原因がコレって特定できないのが悩ましいところです。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation