• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月07日

2速に入らない元凶は・・・

2速に入らない元凶は・・・ 昨日に引き続き、ミッションネタですが・・・
やっぱりミッションオイルとデフオイルを共用している車って、ミッションオイルの負担が厳しいんでしょうか。
2速に入らない症状が出る元凶はその辺りにあると踏んでます。オイルがすぐにやられるんではないかと。

ただ、一つ気になったのは、この写真に写ってる点。
このブレーキフルードとクラッチフルードではクラッチフルードの方が新しいんですが、色はクラッチフルードの方がどす黒い^^;
ブレーキフルードのエア抜きをしたんですが、そこから出てきたものの方がずっときれいです。
よくわからないんですが、クラッチフルードにもエアが噛んだりするもんなんでしょうか。もしかして、その辺にもトラブルの種が埋まっていたりして・・・
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2008/05/08 00:01:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

墜ちた日産!
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2008年5月8日 0:32
困りましたねぇ。うちのミッションはそのような症状は起きたことがないですね。
6速ミッションの持病でしょうか?(汗)
LSDを入れてからさらに過酷な状況なので一応オイルはこまめには換えてます。

クラッチフルードはリフレッシュのつもりで換えてみるのもいいかもですね^^
コメントへの返答
2008年5月8日 22:03
そうなんですか。
6速の持病なんですかね。もしかしてハズレを引いたんでなければいいんですが^^;
私の場合は、ハイグリップタイヤにしてから症状が出始めましたね。

やっぱり換えてみるべきですかね。
まだ5000キロほどしか走ってないんで、ちょっと悩むところですが・・・
2008年5月8日 2:18
ブレーキに比べるとクラッキの方が断然踏む回数が多いですから、劣化も早いですね。

トラックのエア抜き作業をしいてると、やはりクラッチ側がどす黒かったりします…
コメントへの返答
2008年5月8日 22:04
なるほど、そういう考え方もできますよね。

そうなんですか。
ますます気になってきました^^;
2008年5月8日 12:43
お久しぶりです。
困った症状ですね。
クラッチのレリーズシリンダー側をいっぺんO/Hしてみてはどうでしょうか。
結構、ストロークの量が半分位しか動いてない車がありますよー。

それでもダメなら、シフトケーブルを疑ってみては・・・?
コメントへの返答
2008年5月8日 23:00
お久しぶりです。
ホントに困りました^^;
オーバーホールですか、ストロークが半分とかって、気になりますね^^;
でも、結構おおごとになりますねぇ。
2008年5月8日 19:11
クラッチフルードですか。
入らない症状がクラッチの切れが悪い類なら或いはってカンジですねー。
作業的には簡単なので、とりあえずやってみて感触を伺うってとこですかね?

もう、こうなったら思いつくことを虱潰しに。(苦笑
コメントへの返答
2008年5月8日 23:02
前も今回もあったまってきてから症状が出たような気もするので・・・
作業って簡単なんですか。
まずはやり方からチェックしないといけません^^;

ええ、思いつくことをすべて・・・
って、これでサーキットに行って解消してても、また原因が不明になっちゃいますけどね^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation