ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [☆U]
サーキットの狼の皮をかぶった羊@お食事中またはほろ酔い中
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
☆Uのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年12月23日
☆Uの奇妙なスプリング交換
主演:^o^nchanさん 監督:パッツンさん 友情出演:松屋さん 朝、目が覚めると、日が差していた。 天気予報と雲の動きの予想をチェックすると、昼に若干雲がかかるものの、おおむね雲のない天気だ。 これは、待ちに待ったスプリング交換ができるに違いない。 以前から、ヘルプを依頼していた^o^n ...
続きを読む
Posted at 2008/12/23 21:15:58 |
コメント(15)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月22日
キャリパーオーバーホール最終章!
O/Hが完了していた中古のキャリパーを取り付けました。 これで長かったキャリパのO/Hもやっと最終章です。今後何もトラブルが発生しなければという条件付ですがw 例によって作業の詳細は整備手帳ですが、またもいろいろとネタがw まずは、左のキャリパの固定ボルト固着しててはずれませんでしたorz 柄 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/22 18:46:50 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月17日
キャリパーオーバーホール完了!
昨日のことですが、完了いたしました。 右のキャリパの作業には、本当に四苦八苦して、実に5日間も作業してたわけですが(仕事から帰ってからなんで、少しずつですけど)、これが組めたら、左のキャリパはすぐにできちゃいましたね。 例のパーキングブレーキの機構に若干手こずりましたが、それでも、全工程が2~3 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/17 22:05:59 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月15日
やっとパーキングブレーキの機構が組めた・・・
オーバーホールのため分解したキャリパーを昨日から組み始めてたんですが、やっとパーキングブレーキの機構が組めました。 例によって、作業の詳細は整備手帳ですが、この部分を組むだけで、実に4時間以上を費やす羽目に・・・orz 分解の際にもここは苦労したので、ここには手をつけないって選択肢もあったかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/15 22:26:18 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月13日
あああぁぁぁ!ブレーキピストンが!orz
キャリパオーバーホールの続きをしました。 作業の詳細は例によって整備手帳ですが、今日は分解を完了。 分解後にパーツをクリーニングしてて気付いたんですが、ピストンに傷があぁぁ! これNGですよねorz 多分ばらしたことはないキャリパだと思うので、前回作業の際の想定外の事態で四苦八苦してる際につけ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/13 23:49:49 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月11日
リアキャリパO/Hに着手
某氏に予想的中されていた、中古のリアキャリパーが入荷したので、O/Hに着手してみました。 今日は、ピストンの取り外しまで。(詳細は整備手帳に) ちょっとした手違いで、一部苦労しましたが、まあ、ここまでは順調です。(本当かw) しかし、ここからが難関そうですね。 写真の奥に見えてるパーキングブレ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/11 23:51:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月05日
リアのキャリパーはオーバーホールが必要?
先日やったフロントのパッド交換ですが、やっと整備手帳が整理できましたw その中でもちらっと書きましたが、そのときフェンダーに強打した腕がまだ痛い・・・ヒビとか入ってないよね?^^;そのときは5分ぐらい工具が握れないほどしびれましたからね~。 さて、写真は、4箇所の使用済みパッドです。 前後左右は ...
続きを読む
Posted at 2008/11/05 21:47:36 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年11月02日
パッド交換しました!・・・リアだけorz
昨日届いたパッドですが、早速交換しました。 予想以上に手間取ったことと、用事があったことで、リアのみ交換したところでタイムアップorz 作業の様子は、例によって整備手帳でw で、気になったことが何点か・・・ まずは、ピストンに傷をつけないようにと、わざわざブレーキピストンキューブなるものを買 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/02 18:55:02 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年10月05日
エア抜きツールVer.2
昨日のパッド残量確認のついでに、エア抜きもしときました。 前回、初めてDOT4にして、その後特にタッチの変化とか感じてはいませんでしたが、ついでなんで。 とはいいつつ、DOT3のときにも、同じように問題ないと思いつつ、エア抜きをしてみたら、フィーリングがかなり良くなったことがあるという、違いの分か ...
続きを読む
Posted at 2008/10/05 20:17:53 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
2008年09月27日
エアフロを初めてお掃除
☆ケンタ☆さんのところの画像を見てから、自分のはどうなってるんだろうと気になってました。 そしたら、近所の某カー用品店が改装前の閉店セールをしてたので、クリーナをついつい買ってしまいました^^; ということで、作業の様子は整備手帳でw それにしても汚れてるもんです。 エアクリはむき出しタイプじ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/27 19:08:51 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
MR-S(DIY・走行系)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?
08/23 21:43
☆U
[
鳥取県
]
【原材料】 サーキット・・・25% 車いじり・・・・15% 食べ物・・・・・30% 酒・・・・・・・25% その他雑念・・・ 5% 【...
128
フォロー
162
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
☆Uの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
GRヤリス ( 19 )
MR-S(インプレ) ( 95 )
MR-S(DIY・走行系) ( 154 )
MR-S(DIY・非走行系) ( 67 )
MR-S(人任せ) ( 63 )
MR-S(妄想・走行系) ( 89 )
MR-S(妄想・どうでもいい系) ( 145 )
MR-S(写ドラ) ( 50 )
MRーS(その他) ( 93 )
サーキット(岡山国際) ( 98 )
サーキット(TS-タカタ) ( 52 )
サーキット(阿讃) ( 39 )
サーキット(その他) ( 50 )
ライズ ( 20 )
ヴィッツ ( 39 )
フィット ( 55 )
シルビア ( 11 )
ドライブ ( 84 )
車一般 ( 92 )
グルメ(和食) ( 54 )
グルメ(うどん・そば) ( 81 )
グルメ(中華) ( 40 )
グルメ(ラーメン) ( 111 )
グルメ(カレー・エスニック) ( 152 )
グルメ(その他食事) ( 237 )
グルメ(飲む) ( 58 )
グルメ(ケーキ) ( 147 )
グルメ(その他おやつ) ( 119 )
グルメ(酒・今日の日本酒) ( 151 )
グルメ(酒・蔵元探訪とか) ( 27 )
グルメ(酒・その他) ( 31 )
グルメ(自宅編) ( 39 )
グルメ(その他テイクアウト等) ( 278 )
競馬 ( 4 )
みんカラ ( 43 )
その他 ( 142 )
リンク・クリップ
オイル交換考 #4(最終)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation