
今日は朝からヤリスのエンジンオイルとエレメント交換。
現在19,365kmなので、前回から約4,360km。このオイルにしてからは一番引っ張ったかな。
今回もGRオイルのエンデュランスとHKSのフィルターで。(写真は使いまわし)
走ってみた感じだと少しスムースになった(気がする)。
今までこのオイルで交換前後で違いを感じなかったことからすると、今回は少し引っ張りすぎたのかもしれません。それか、異常な高温が続いててターボ車のオイルは厳しいのかもしれません。
にしても、久々に早朝の気温が25℃位で涼しいと感じる程度で(それもどうかと思いますが)、作業開始時は27℃位、作業しようという気になるレベルではありましたが、終わった9時頃には余裕で30℃超え。やっぱりきつい。
それから、1年点検も受けました。
点検は全く問題なし。
ついでにブレーキフルードを交換してもらいました。
最近の電子制御系のブレーキにはClass6なんて規格になってるんですね。知りませんでした。カッチリが好きですが、サラサラ系のようです。
調べてみると一時期はビリオンとか色々出てたみたいですが、終売になったりしてますね。あまり売れないのでしょうか。
ということで、一番ブレーキタッチ改善が期待できそうなエンドレスのやつにしてみました。
が、結果、あまり変化を感じませんでしたね。まあ、このクルマのブレーキタッチはもともと素晴らしいので十分といえば十分ですが。
ということで、いろいろリフレッシュでした。
Posted at 2025/08/03 21:46:29 | |
トラックバック(0) |
GRヤリス | クルマ