• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

ヤリスオイル交換(6回目)と1年点検とブレーキフルード交換

ヤリスオイル交換(6回目)と1年点検とブレーキフルード交換今日は朝からヤリスのエンジンオイルとエレメント交換。
現在19,365kmなので、前回から約4,360km。このオイルにしてからは一番引っ張ったかな。
今回もGRオイルのエンデュランスとHKSのフィルターで。(写真は使いまわし)

走ってみた感じだと少しスムースになった(気がする)。
今までこのオイルで交換前後で違いを感じなかったことからすると、今回は少し引っ張りすぎたのかもしれません。それか、異常な高温が続いててターボ車のオイルは厳しいのかもしれません。

にしても、久々に早朝の気温が25℃位で涼しいと感じる程度で(それもどうかと思いますが)、作業開始時は27℃位、作業しようという気になるレベルではありましたが、終わった9時頃には余裕で30℃超え。やっぱりきつい。

それから、1年点検も受けました。
点検は全く問題なし。
ついでにブレーキフルードを交換してもらいました。


最近の電子制御系のブレーキにはClass6なんて規格になってるんですね。知りませんでした。カッチリが好きですが、サラサラ系のようです。
調べてみると一時期はビリオンとか色々出てたみたいですが、終売になったりしてますね。あまり売れないのでしょうか。
ということで、一番ブレーキタッチ改善が期待できそうなエンドレスのやつにしてみました。
が、結果、あまり変化を感じませんでしたね。まあ、このクルマのブレーキタッチはもともと素晴らしいので十分といえば十分ですが。

ということで、いろいろリフレッシュでした。
Posted at 2025/08/03 21:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2025年03月30日 イイね!

やっと夏タイヤへ

やっと夏タイヤへ今日はヤリスとライズの2台のタイヤ交換。

自分のクルマの夏タイヤへの交換は、過去一番遅い?ってぐらい引っ張りました。
新調したラリーレーシングがいい感じだったし、ヤリスが4WDというのに加えてGR-FOURがすごくよくできてるからか、スタッドレスでも普通に不安なく踏めてしまうんですよね。
とはいえ、先週の異様な陽気のときにはさすがにタイヤがグニャグニャするような嫌な感触になってグリップも怪しかったので、そろそろ替えなきゃいけないよねと。
まあ、交換始めたら雪降ってましたけど^^;;;;

外したスタッドレスはあと1シーズンは十分いけそう。
装着した純正ミシュランは、今シーズンで終わりに近いかも。


ということで、夏タイヤ始めました。




いつものことながら、写真は関係ありません。
(どころか、冬タイヤ仕様の写真です)
Posted at 2025/03/30 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2025年03月08日 イイね!

ヤリスオイル交換(5回目)

ヤリスオイル交換(5回目)今日は久しぶりに穏やかな天気っぽかったので、ヤリスのオイル交換。
現在15,004km、前回交換時から3,500km強なので距離的には多少余裕はあったかもしれませんが、もうすぐ6か月なので。

オイルは引き続きGRオイルのエンデュランス0w-20で。

今回はエレメント交換なしなので上抜きだと作業的にはめっちゃ楽ですね。
ただ、ほっそいチューブじゃないと奥まで入らないので時間がかかります。寒かったのもあってほんと抜けませんでした。30分以上かかったかも^^;もう少しオイル温めとけばよかったかな。

抜けたのが4.3Lぐらい。ちょっと入れすぎだったかも。
4.2L入れてちょうどアッパーレベルでした。
ただ、それぞれオイルチェンジャーだったり、ジョッキだったりの目盛りなのでかなり適当な数字の気がします^^;

走ってみた感じでは相変わらず快調ですが、変化は感じませんw


写真は本文と何の関係もなくて、先日の朝ドラ時の大山。寒かった~
Posted at 2025/03/08 16:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2025年02月22日 イイね!

吹雪ドライブ

吹雪ドライブ雪がすごいですね。
先週末はヤリスのエンジンに火を入れなかったので、今週末はドライブに行こうと思ってたら、大寒波の予報。
てことで、ひどくなる前に軽く写ドラに行こうかと出かけてみたら、予想外に早く天気が荒れてきてしまいました^^;

抜け道を走ってたらダンプがリアを田んぼに落として道をふさいでる・・・
仕方なく大幅に引き返して県道走ってたら、大きな交差点が少し混み気味。ちらっと見えたところでは86が中央分離帯にのっかってたようです。
早々に退散しました。

皆さんご安全に。


そうそう、こういうコンディションで走ってみると、やっぱりヤリスいいね。
MR-Sのようなスリリングさはないけど、ノーマルモードでも曲がろう曲がろうとする。トラックとかスポーツモードにするともっと楽しそうだけど、このコンディションの公道だしね。
ただ、最近の電子制御は賢いからあまり介入を意識させないけど、一定レベルを超えると予想しづらい。どう介入してくるか慣れてないと操作が追い付かないので、そういう場面では切ってた方が扱いやすいように思うけど、まあこのコンディションでこのパワーのクルマを公道で走らせる分には切ろうとは思えない。
どこかで挙動を把握する安全な場所が欲しいところ。
Posted at 2025/02/22 18:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2024年12月01日 イイね!

早めの冬支度

早めの冬支度今日は、ライズとヤリスの2台をスタッドレスへタイヤ交換。
奥さんのクルマについてはいつもとそう変わりませんが、自分のクルマをこの時期に冬仕様にするのは過去最速かも。
折角新しいホイールを買ったんだしってのもありますが、空気圧センサーの登録をしてもらわないといけないので、混む時期を避けたいというのがホントのところ。でもまだディーラーに行けてないので、結局タイヤ交換真っ盛りのときになっちゃうのかもしれません^^;

あわせて、クスコのスポーツフラップもつけました。


すでに手遅れの感もありますが、このクルマ、飛び石被害が酷いですよね・・・
ということで、路面がダスティになる時期を前に対策です。


にしても、ラリーレーシングいいね。
色が合うのか少し心配してたけど、これはこれでいい感じ。
ちょっとガンダム感が強くなってしまいましたが^^;
Posted at 2024/12/01 19:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation