• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

そうだ京都、行こう(1日目)

そうだ京都、行こう(1日目)先週のことになってしまいますが、京都に行ってきました。
週末がっつり遊んでたら、1週間の仕事がかなりきつくなってしまって、ブログアップとか全然できませんでしたね。年はとりたくないものですな。。。


さて、京都行きの目的を念のため書いておきますが、もちろん観光ですよ。観光


というわけで、自宅を朝出発して、京都に着いたのが昼前。
最初に向かったのが、京都に行ったら、一度は寄りたい左京区の駱駝さん。
住んでた頃によく行っていた四川料理店です。今でも京都に行くと大体寄ってます。ブログには書いてないことが多いですけど。

で、食べたのが、サービスランチの豚の薄切り辛みソースがけ

昔良く食べたメニューです。他にも食べたいのいっぱいあったけど、懐かしくてこいつにしちゃいました。
このなんともいえない独特の香りに、きゅうりの薄切りも良く合います。
茶碗は小さめだけど、御飯おかわりオケーで。


んで、冒頭の清明神社に行ったり、奥さんの買い物に付き合ったりして、あとは晩飯です。

ちょっと興味のあったモロッコ料理屋へ。
ジャジューカさんです。
10席程度の小さな店なので、予約してないと入れない可能性大かも。
そして、所要時間2~3時間という注意書きがあります^^;

んで、まずはドリンク。

セドラティンのトニック割り。チュニジアのハーブリキュールだそうです。
これ、結構くせになるかも。どこかで見つけたら、買ってみたいかなと思っちゃいました。

そして、クスクスのサラダ。

酸味が利いて爽やかでした。

んで、メインの鶏肉のタジン。

これ、めっちゃ美味かった~
肉はすっごく柔らかくなってるし、独特のスパイスもいい感じ。
また食べたいっておもっちゃいましたね。

他にも何品か食べたけど、どれもしっかりと手をかけてある感じでしたね。

んで、ここまでで2時間半ぐらい経ってたかな^^;
ゆっくりと非日常を味わいたいときとかに覚悟してから行かないと行けませんね。


ということで、1日目の観光終了。

Posted at 2015/03/07 23:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年01月03日 イイね!

うさぎの島へ

うさぎの島へそれは、年末に舞い込んだ難しい依頼だった。
依頼の内容はというと、あるもののある写真を撮ってきてほしいというものだ。
そんなもの一体何に使おうというのだ。きな臭い匂いがするぜ。だが、そんなこと詮索しないのがこの世界の掟だ。

ターゲットの詳細を尋ねてみると、そいつは大久野島、通称ウサギ島というところにいるらしい。




俺は、早速専用の船をチャーターしてその島へ向かった。


さて、ターゲットはどこだ?
まあ、俺ぐらいの腕になると、長年の勘ですぐにわかるんだがな。


ほら、早速見つけたぜ。


さっさと仕事を済ませて帰ろうか・・・






うわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp



俺としたことが油断したぜ。




お、次のターゲットだ。



今度こそ・・・






うわなにをするやめr




いかん。思った以上に手ごわい相手だ。
困難な依頼だとは思っていたが、ここまでとは。





だが、俺が本気を出せばどうってことないぜ。


これでどうだ。



まだいけるな。

これではどうだ。




調子が出てきたぜ。


トドメだ。



今回の依頼もこれでコンプリートだな。

え?依頼の内容?
「うさぎのかわいい写真を撮れ」だ。
俺にかかれば見てのとおりだが、難しい依頼だろ?








-------------------------------------
現在は、こんなほのぼのとした島なんですが、戦時中は、毒ガス関係の軍事施設があったという歴史もあります。







資料館もあるんですが、ちょうど年末で休館してたので、見ることはできませんでした。
Posted at 2015/01/03 19:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年11月11日 イイね!

きれいになった龍見台から日本海を展望

きれいになった龍見台から日本海を展望某鴨氏がよく出没する坂道の近くにある龍見台
雑草がひどくて、展望台とか全然行こうと思える状態じゃなかったんですが、きれいになったとのことで寄ってみました。
雑草が一掃されてて、展望台へは気軽に上がれるようになりましたね。





にしても、せっかく雑草がきれいになったのに、駐車場には新しいゴミが散乱してる。
こういう人の努力とかを無駄にする行為ってなんだかなぁ・・・
Posted at 2014/11/11 20:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

ちょっとひつまぶし食べてきた

ちょっとひつまぶし食べてきたなかなか取れなかった夏休みと連休を利用して、昨日まで2泊3日で名古屋に観光に行ってきました。

行きは、鳥取道、中国道、名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸道とまったり走って、5時間弱でした。
帰りは、伊勢湾岸道、東名阪、新名神、名神、京滋バイパス、京都縦貫、9号と、渋滞にはまったり、渋滞を避けて下道通ったりで、8時間もかかっちゃいましたよ。。。食事時間とかも含まれてますけど。やっぱり連休恐るべしですね。

さて、旅行のきっかけは7月。仕事があまりにもアレな状態で、ほんと疲れきってたので、「うなぎでも食べないとやってられん!」「うなぎを食いに行くぞ!うなぎを!」ってことで、最初は浜松という話もあったんですが、他の観光とか色々考えた結果、「名古屋でひつまぶし!」という結論に。
ただ、仕事が忙しくて、とても旅行に行けるような状態ではなく、疲れた心身にエネルギー注入を!という趣旨からはなれ、結局、仕事が落ち着いてからになってしまったという。。。。

ま、それはともかく、名古屋に行ってくることができました。

着いたのが昼過ぎだったので、ひとつめの観光を済ませ、夕方に名古屋で最初の食事にGO。
というのがトップ画のひつまぶし。あつた蓬莱軒さん。
うなぎの表面がカリッと香ばしくていい感じでした。
そのまま、薬味とあわせて、お茶漬けにして、の3種類の食べ方のうち、薬味をあわせるのが好みでした。
また食べたいですね。とはいいつつ、やっぱりうなぎは高いですね。。。


そして、軽く一杯ってことで、世界の山ちゃんで手羽先を。

これ、かなり胡椒が利いてますね。スパイシーです。ビールが進みます^^;
そして、チラッと見えてるように土手煮もいただいときましたw


で、翌日の朝食。

コーヒーの価格のみで食べれるモーニング・・・は、奥さんが食べてました。
私は、小倉トーストをw
バターと小倉餡って、意外と合うんですね。
でも、やっぱりモーニングの方がお得だな。うんw


で、その日の昼は、味噌カツとえびふりゃ~w

トヨタ博物館のレストランで食べたので上品な感じに仕上がっちゃってます。
見た目全然味噌とかかかってないけど、つけて食べるタイプ。しかもヒレカツ。
味噌カツって、たまに食べるとあの味噌の甘さがたまらないですよね^^

で、その日の夕食。
味噌おでんが食べたい!ってことで、おでんがメニューにある店に入ったんですが・・・







普通のおでんでしたorz
でも、美味かったですけどね。

そして、天むすもいただきました。

天むすロールというメニューでしたけどね^^;ロールになってる時点で「むす」でも何でもないような気がするのは気にしない方向で。
てんぷらが揚げたてでカリッとした食感があってよかったです。


そして、翌日の朝食が、冷やしきしめん。

おお!初めてまともにきしめんを食べたんですが、思ってた以上にコシがありますね。あの薄い麺であのコシなので、うどんぐらい太かったら・・・^^;
出汁もカツオが効いてるのかな?こちらではあまりなじみのないタイプの出汁でしたが、すっきりしてて食べやすかったです。
あと、あつた神社の境内にある宮きしめんさんで食べたんですが、雰囲気もいい感じですよね。


ということで、まだまだ食べたいものがあったんですが、ここまででタイムアップ。
帰途に付きました。

あ、でも、愛知を出てからのSAで、食べ逃した味噌おでんと普通の天むすを発見したので、食べときましたw


それにしても、どんだけ独自のグルメがあるんでしょう^^;;
ほかではお目にかかれないようなメニューがいっぱいありますよね。
あんかけスパとか、今回食べられなかったものも色々ありますし。
Posted at 2013/09/23 21:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2013年06月16日 イイね!

山陰海岸ジオパークから余部鉄橋へ

山陰海岸ジオパークから余部鉄橋へ今日も梅雨とは思えないすごい日差しでしたね~。まだ、梅雨に入ってから、雨降ったの昨日だけじゃない?

そんな今日は、山陰海岸ジオパークの景色を楽しみつつ余部鉄橋までドライブ。





久しぶりに写真を沢山撮りましたね。
ということで、海岸の景色。











で、余部鉄橋。下を通ったことは何度もあるけど、掛け換わってからまじまじと眺めるのは、初めて。

微妙に曲がってるんですね。元の鉄橋に平行して工事したので、当然といえば当然か。


元の鉄橋も少し残されて、公園?化されてました。


線路が残されてて、そこを歩けます。


ずっと進んでいくと

下界の景色はこんな感じ。


で、このベンチがですね・・・


足元がこんなことになってて、怖くて座れません^^;;;


枕木を通して下界が見えるガラスの床も。。。
これも怖くて歩けませんw


で、先端は、またもとの線路がむき出しになってました。


近所のヌコ様。触らせてくれました^^


帰りは、また海岸線の景色を楽しみつつ。。。。






お疲れ様でした!
Posted at 2013/06/16 23:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation