• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます若干遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


さて、新年早々、雪がすごいですね。。。
昨日、山陰道を走りましたが、視界が相当やばくて2台前の車の視認が難しいぐらいの状況でした。事故も起きてましたしね。気をつけましょう。
そんなわけで、MR-Sは、完全に雪に埋もれております。
タイヤも換えてないし、車高調も外す予定だったのにできてません。これだけ積もっちゃうと、当分無理ですな。。。


ま、そんなことはおいといて、恒例の今年の目標でも。
もはや、何が恒例かというと、達成できないことが恒例といってもいいような目標ですが^^;



【阿讃】
ベスト更新

【サーキット全般】
ここ数年、仕事だとか車両トラブルだとかであまり走れてないので、やっぱり年に5回ぐらいは走りたい。


と、また控えめな目標にしておきます。


ということで、皆様、今年も走行会とかでお会いしたときはよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/02 18:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月28日 イイね!

2014年もあと少し

2014年もあと少しこんばんは~

早いもので、今年もあと少しで終わっちゃいますね。

恐らくこれが今年最後のブログになるので、恒例の今年の目標達成状況を。






今年の目標は、こんなのでした。

--------------------------------
【阿讃】
ベスト更新

【その他】
他のサーキットもできるだけ走りたい。
できれば新規開拓したい。
--------------------------------

ここ数年、目標の達成状況があまりにもアレだったので、かなり控えめになってますね~

で、これの達成状況はどうだったかというと・・・


【阿讃】
7月に恒例の讃岐人走行会に行きました。
あまりにアレなタイムでしたorz
言い訳しとくと、灼熱すぎて走るだけで精一杯だったということで^^;;;

で、今年、阿讃を走れたのはこのときだけなので、不達成ということになります。。。。


【その他】
5月にYZサーキットで開催された「デミオファクトリー 春の大運動会@YZサーキット」に参加してきました。
YZサーキット新規開拓です^^

とはいえ、今年、上記の2回以外で走ったのって、10月の「なおっちカップ@タカタ」だけなんですよねぇ・・・

ということで、不十分ながらも一応達成というところでしょうか。


う~ん、、、、
うすうす気づいてはいましたが、なかなか消化不良ですねぇ。。。

特に秋冬シーズン一発目のタカタで排気漏れを発症したのが痛かった。なおったのが昨日ですからねぇ。。。
今年は、雪が降り始めるのも早かったし。おかげで、シーズンオフ中にO/Hに出す予定の車高調すらまだ取り外せてないですよ。青空駐車だと早い降雪期の到来は困りますね。

話が少しそれましたが、走りに行く回数が減るといろいろと負のスパイラルがあるなぁと実感してるこの頃。
感覚を取り戻すのにも時間がかかるし、何よりもタイヤがなかなか減らないようになってしまったので、賞味期限を過ぎたタイヤをずっと履き続けてる状態です。


なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、大過なく一年過ごせたので、良かったとしましょう。
近場で色々とお世話になりそうなショップも見つかりましたしね。



ということで、皆さん、一年間いろいろとお世話になりました。
よいお年を~



※写真は、mileさんのところから拝借しました。
Posted at 2014/12/28 19:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月31日 イイね!

大阪にも行ってきたでござる

大阪にも行ってきたでござる前回のブログから時間が空いてしまいましたが、奈良を出た後、大阪に行きました。
そもそも今回の旅行は、シルク・ドゥ・ソレイユのオーヴォを見に行こうというのが発端。
で、あわせてどこかに行こうかってことで、行ったことのない奈良に行ってみたというわけです。


シルク・ドゥ・ソレイユを堪能した後に、折角大阪に来たんだからたこ焼き食べたい!ってことで寄ったのが会津屋さん。
それが、トップ画なんですが、これ、外がカリッとしてて、ソースも付けない少し小ぶりのたこ焼きです。こういうの初めてですね。


そして、たまたま見つけたイベント。新梅田シティのオクトーバーフェスト
普段飲んだことのないドイツビールがいっぱいあるってことで、これは行かねばなりませんw

で、飲んだのが

フリュー ケルシュ

そして、

パウラーナー ヴァイスドゥンケル

いずれも普段なかなか飲めないタイプでいい感じでした。


ただ、正直、一杯1000円ぐらいするのには、ちょっと引きました^^;
その価格と、帰りの時間の関係もあって2杯で退散^^;
でも、楽しめましたね。


で、難波まで移動しまして、帰りのバスの時間まで少しあったので、わなかさんでまたもたこ焼きw

とろっとろの熱々で、こちらがイメージしてたたこ焼きですね。
ちょっと火傷しました^^;


ということで、今回の観光の全日程終了です。

帰りのバスは、ショックがへたってたのかな。異常に突き上げがきつくて、まったく収まりのない足回りでした。正直、きつかった・・・
Posted at 2014/08/31 19:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年08月24日 イイね!

奈良に行ってきたでござる

奈良に行ってきたでござる奈良に観光に行ってきました。
いつもとは違って、本当に観光に行ってきたといえる内容になってる・・・はず。













今回は、車ではなく、公共交通機関で移動。
で、近鉄・奈良駅について最初に向かった先が、昼食w



柿の葉すしを食べたくて、寿司にしてみました。


そして、奥さんの買い物に何軒か回ったあとに、春鹿の今西清兵衛商店さんに。

このあられ酒というのが珍しくて気になってました。





みりんを原料にしたお酒なんですよね。

少しだけ試飲させてもらいましたが、予想どおり、非常に濃い~くて、甘~いお酒ですね。

それと、500円で5種類を盃1杯ずつ飲ませていただける利き酒的なものがあったので、それもいただきました。
辛口系は、夏に冷やして飲むのにいい感じでしたし、燗したら美味そうなやつとかもありましたね。
あと、木桶造りというのがあって、杉の香りのする珍しいお酒でした。

後で気づいたけど、春鹿さんのお酒、去年飲んでますね



あれ?ここで、もう一度念を押しておきますが、観光ですからね、観光。


奈良といえば、やっぱり鹿ですw
奈良駅からかなり近いところでもこんな感じです。


鹿せんべいを買う人を待ってスタンバイ中の図



そして、奈良といえば東大寺。

南大門


そして、仁王像

これ、すごいですね。陰影がなんともいえない感じ。
迫力に圧倒されました。


で、大仏殿

でかい・・・
なんか、遠近感が分からなくなる感じ^^;


そして大仏様

写真だと、スケール感が伝わりにくいですね。
写真OKなのもこの手の観光地ではあまりないですよね。


で、ちょっと疲れたので休憩。

天極堂さんの葛餅です。
こちらのは、作りたての暖かいものってことで、とろっとろです。普通のプリッとしたのとはちょっと違いますね。


その後、県庁の屋上に展望デッキがあるということで、市内を一望。
というのが、トップ画。


で、あとは、仏像タイム。
基本的に写真NGなので写真はありませんが、戒壇堂の四天王像がすごいですね。特に広目天が。
ほかのところにあるのとは、なにか違うものを感じました。表情のリアリティというか何というか。今まで仏像にあまり興味がなかったので、よく分からないですが^^;
国立博物館も充実してましたね。

で、博物館を出たらいい時間になってまして、鹿もまったりw



ということで、お宿の方へ。
雰囲気のいい場所にある青葉茶屋さんです。

窓の外には鹿もいたりしてw


料理もいい感じでした。

奈良の料理って、基本的に、こういう細かい仕事がしてある感じなんですね。


翌日は、朝に鹿寄せというのがあるということで、行ってきました。
というのが、昨日アップした動画。



ということで、鹿を堪能して奈良をあとにしました。



京都に長く住んでたことがあるわりには、実は奈良って通過したことしかなかったりして、初の奈良でしたけど、もっと早くに行っておくべきだったかな。
独特の文化があって、いろいろと刺激になりました。
また機会があれば行きたいですね。




Posted at 2014/08/24 19:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2014年04月13日 イイね!

迷惑メールが・・・

ドコモに乗り換えた3年半ほど前から、ドコモのアドレスに迷惑メールなんて来たことなかったんですが、3日前から来るようになってしまいましたorz

3日前に、「危機管理局」というところから、「あなたの財産に差し押さえが迫っている。」的なのが来たのが最初。
その日は20分ぐらいごとに、その危機管理局から「ちゃんと対策してるんですか。必要なら紹介しますよ」的なのと「本当に大変なことになりますよ。分かってますか。」的なのと、最初のやつの3パターンぐらいが深夜までエンドレス・・・

次の日は危機管理局からは来なくなったけど、今度は「財閥の河上」というやつから、「あなたは2000万円を受け取る権利があります。」とか「早く手続きをしてください。」的なのが何度も。まあ、前日よりはかなり少なかったですけども。

で、その次の日(昨日)は、ついに「タモリ」さんからメールがきましたw
回数は、かなり減ってきました。

で、今日は、「自称ハーフ」からorz


そもそも「危機管理局」って、どこの危機管理局だよ。しかも、そんな大事な内容をなんで携帯メールで伝えてきてるんだよ。そして、ちゃんとした機関だとしたら、私のアドレスをどこで知ったんだよ。
とか、
「財閥」って、どこの財閥だよ。漠然と「財閥」とだけ名乗るってどう考えてもおかしいだろ。
とか、
文章自体が、文節どころか単語の間にも変なピリオドがたくさんあって、どう考えても日本人が書いた文章じゃないし。
とか、
いいとも終わったら、タモリさん、そこまで暇なのかよとかww
突っ込みどころ満載なわけですが、なんでこんなの来るようになっちゃったんだろ???

あまり思い当たることはないんだけど、最初のメールがくる2、3日前にMAILER-DAEMONから「unknown user」というタイトルの本文も「unknown user」だけのメールが来たのが気になるかな。
そもそもメール出した記憶もないし、MAILER-DAEMONから来る普通のメールとも違うし。
もしかして、これってウイルスメールか何かだった??
Posted at 2014/04/13 11:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation