• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

箱替え

箱替えあ、クルマじゃなくてカメラの話です。
興味がない人には全く意味が分からないかもしれませんが、悪しからず。私も少し前までそんな感じでした。
あ、あと長文です。

さて、写真は、3年半ほど前に初めて買ったミラーレス一眼の入門機。
EOS KISS Mです。
2万枚ぐらい撮影しましたかね。

初めてのカメラだったので、どれだけ使うかも確信が持てず、自分としては少し購入に勇気がいる価格でした。
その後、予想以上にカメラにはまってしまい(サーキット走らなくなったのも大きく影響したと思います)、十分に使ったかなという気がしたのと、これ以上やるならそろそろAPS-Cからフルサイズにステップアップしてもいいかなと。
ただ、レンズも含めて考えるとかなりの投資になりますので、どんなレンズを買うのかも含めて考える必要があります。

KISS Mのときに使ってたレンズは広角側から
atx-i 11-20mm F2.8 CF1(トキナー EFマウント)
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(キットレンズ)
EF50mm F1.8 STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM(キットレンズ)
キットレンズと後で買い足したEFマウントのレンズ2本。KISS MはEF-Mマウントという特殊なやつなんですが、こういうときに備えてEFマウントで買っておいてよかったです。(アダプター使用)

新しいカメラは、EOSのRシリーズのどれかと決めてましたので、RFレンズの中からどれを買うべきかを慎重に選択した結果が、
RF70-200mm F4 L IS USM
結構な価格で手が震えますが、後日ステップアップするぐらいなら、最初から買っておくべきかなと。それならF2.8にすべきじゃないかとも一瞬考えましたが、とても手が出ません。
これまで使ってた画角からすると、これ1本で相当部分がカバーできると思いますし、持ってるEFレンズと組み合わせれば今よりも便利になるぐらいなかと。
これまで主に使ってたのは、一番写りのいい50mm単焦点。それと55-200mmのキットレンズ。
これをフルサイズ換算すると、80mm、88-320mmなので、大体大丈夫じゃないかと。望遠側が少し少なくなりますが、あまり使ってない領域だし、最悪クロップすれば同じですしね。
あとは、特定の条件で11-20の超広角を使ってましたが、これはAPS-C用のレンズなので、フルサイズにしてもクロップして使用なので換算なし。
さらにこれまで使ってた50mmも間を埋めてくれるので好都合。
という目論見です。

そして、肝心のボディの方はEOS RPにしようかなとも考えましたが、イチローがカメラは一番いいのにしとけと言われてたので、思い切ってR6にしてしまいました。
暗いところでの性能が高いってのと、無駄に画素数が多くないのでデータ保存も負担が少ないかなと。(KISS Mよりも画素数が少なくデータ小)

いずれも中古にしましたが、それでも勇気が必要な価格。そんなどきどきの出費をして買ったのですが、最初はとまどいました。
一瞬やっちまったかとも思ったりして。
届いてからずっと天気の条件が悪かったのですが、我慢できずに撮影に行ったときの写真がコチラ

まずは条件が悪かったってのもありますが、設定方法が十分理解できていなかったのと、ファインダーがめっちゃ大きくなってどこまでフレームインするのかかなりとまどったりというのもありました。

が、やっと天気が良くなった日に撮ってみるとやっぱりきれいに映るなぁとか。


そして、一番の本領発揮は、暗い場面。これで、おおすげえって思いました。


慣れてくると、やっぱりいい感じ。


あと、画角が変わってしまった従来の主力の50mm単焦点の使い方が迷走しましあたが、これも少し慣れてきたかな。



それにしても暗いところの撮影能力がすごい。
手ブレさせようと思っても簡単にはできないレベル。

大切に使います。



Posted at 2023/03/26 19:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2023年01月01日 イイね!

あけまして2023

あけまして2023あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様どんな正月をお過ごしでしょうか。
私は、今年も静かな正月ですね。コロナ後は、ずっとこんな感じ。
世間では少しずつ戻ってきてる感じではありますが、はたして元に戻る日はいつになるのでしょうか。
諸々、平穏な年になってほしいです。

さて、例年どおり、そんな今年の目標です。
とはいえ、ここ数年、目標らしい目標は設定できていないんですが。。。

今年は、愛車が代わる予定になってますので、そこを上手く切り替えられたらなとは思います。MR-Sの行先も、そろそろ本格的に探そうかなと思ってますし。
そして、体調面からサーキット活動休止中ってことにしてましたが、愛車が代わるのに併せて引退って感じになるかなと。
そんなわけで、今年も活動は写ドラが中心。なので、コロナが終わってくれてどこかにドライブ旅行に行きたいなぁ。ただ、今年は、仕事面でそういう環境ができないかもしれないというのも心配なところですが。
ま、考えててもどうにもならないので、なるようになると思うしかないです。その中で最大限楽しむことが重要ですね。

そして、私がMR-Sで参加できる最後になると思われるMR-Sオフもある予定なので、楽しみにしています。MR-S全塗装後にすぐコロナ禍でそういうのに参加することが全然できていませんでしたしね。
Posted at 2023/01/01 13:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2022年12月30日 イイね!

さよなら2022

いよいよ2022も終わりますね。
今日は、MR-Sの今年最後の洗車をしました。寒かったのと、着手が遅くなって暗くなりそうだったので、やや手抜きですが(苦笑)

さて、これが今年最後のブログになると思いますので、恒例の今年の目標の達成状況です。
とはいえ、サーキット走行休止中の今、目標らしい目標はないんですけども。
一応、写ドラを楽しもうかって感じの目標でした。コロナが終わってロングドライブにも行きたいなってなことも書いてましたが、まだまだ仕事の都合上、そういうわけにはいかない一年でしたね。

ま、近場しかないですが、それでも写ドラは楽しんだかな。MR-Sの走行距離もそれなりに伸びてると思います。

というわけで、今年の写真を時系列にいくつかのっけときます。

皆様、一年間お世話になりました。
良いお年を。


















Posted at 2022/12/30 18:06:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年12月04日 イイね!

タイムトラベラー

タイムトラベラーどうでもいい話です。
かつ、写真も本文と全く関係ありません。

なんだか木曜日だったはずなのに、気づいたら月曜日が始まってしまいます。
木曜日、朝から普通に出勤してたんですが、急きょ夜通しで仕事をしないといけなくなって、それに備えて午後から数時間休みをもらったんですが、仮眠しようと思ってもほとんど寝られず。
で、夜通し仕事をしまして、翌日の朝帰ってきて風呂に入ってから寝たところ、昼前には目が覚める始末。24時間ほとんど寝ずに仕事をしたんだから融けるように眠りに落ちてもいいようなもんなのに。この日も夜からの仕事の予定だったので、変なテンションだったんですかね。
その後も昼食のカップ麺食べて横になってましたが、あまり眠れませんでしたね。
で、夕方起き上がってみると体調が明らかにおかしい。動悸がして息が上がって動けない。しばらく様子を見ましたがとても動けるようになりそうになかったので、急きょ仕事をお休みに。
そのまま眠ってしまいましたが、やっぱり夜の方が熟睡できますね。目が覚めたら朝になってて、やっぱり体調がおかしいので病院へ。疲れかストレスだろうってことでした。
その日もほぼ一日横になってまして、それにもかかわらず夜には熟睡。
今朝もいつもより遅めに目が覚めまして、今頃になってやっとそれなりに活動できそうな感じになってきました。
完全に日付や曜日の感覚が飛んでしまいましたが、今はもう日曜の昼間なんですね(驚愕)
何日飛ばしたんだろ?

手術後、かなり体力が戻ってきてると感じてただけに、やっぱり以前のような無理はできないなぁというのを実感して凹んでおります。。。単に加齢のせいなのかもしれませんが。
Posted at 2022/12/04 11:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けまして2022

明けまして2022あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年はどんな年になるでしょうか。
コロナが去ってほしいなぁ。

そんな今年の目標です。

サーキット活動への復帰は、正直なかなか難しいかな。
ガツガツのタイム狙いじゃなくて、軽く楽しんでみたいなのだったらいけるかもとは思いますが、しばらく休んでるうちにヘルメットは使えなくなってるし、そのために新しいヘルメット買うのもねぇ・・・
他にもシューズとかもろもろやばそうです。
あ、装備とかいらないオートテストが近場であれば、今後も参加したいと思ってますけど、開催が1回あるか程度ですよね。

そんなわけで、今年も写ドラが中心ですかね。
ロングドライブとかいろいろ行きたいというようなことも思ってMR-Sの外装をリフレッシュしたんですけど、全塗装から帰ってきた頃にコロナが発生して、実は一度も行けていないという事実。ホントに早くコロナに終息してほしい。
コロナ終わっても仕事の都合でそんなに遠くまでいくのは難しそうな気もするけど。

というわけで、今年もグダグダ書いただけで目標らしい目標にたどり着きませんでしたが、いい一年にしたいですね。
Posted at 2022/01/01 17:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation