• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

さよなら2021

寒波がまた来てしまいましたね。
午前中に所用で出かけたときには、MR-Sだと亀になるリスクがありそうだったので、ライズで出たんですが、思いのほか雪道ドライブが楽しくてついつい遠回りしてしまいました^^;
その後、ますます積もってるようですので、皆様お気を付けを。

今年最後のブログなので、恒例の今年の目標の達成状況なわけですが、サーキット行かなくなって目標らしい目標がなくなっちゃってますのでなんとも。。。
ただ、コロナが終息していろんなところにドライブ行きたいなと思ってたわけなんですが、なんだか一度も県外に出なかったような記憶ががががが^^;;;こんなことは今まで一度もなかったかも。
MR-Sで長距離ドライブ行きたかったなぁ・・・

あと何があったっけ?
ああ、ジム通い始めて1年ちょっとになりますが、まだ続いてますよ。
劇的には変わらないけど、病気で落ちた体力も少しは戻ってきたかな。
通い始めた頃は、一度行くと体が悲鳴を上げてかなり長期間大変なことになってましたが、最近は少しの筋肉痛程度で済んでる感じです。
体重も少しだけ増えたというか戻ったかな。(運動すると体重が増えるほどに筋力落ちてました。)

最近のメインの活動はやっぱり写真ですね。
年初に単焦点レンズを買って、夏には超広角レンズを買ってしまいました。
超広角の方はフルサイズ対応ではないので、フルサイズを買う方に傾くのか、かなり悩みましたが、それなりに楽しめたので結果的に買って良かったかな。

というわけで、お気に入りの写真だけで今年を振り返ってみます。






















なんのオチもありませんが、今年のブログは以上です。

皆様、良いお年を!
Posted at 2021/12/31 13:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、恒例の今年の目標ですが、やはり今年もまだサーキット復活は厳しいかなと思いつつ、できれば復活したいですね。まあ、無理は禁物ですが。
使わないうちにヘルメットは朽ちるし、シューズはカビが生えるし、クルマもどんどん快適仕様になってきてて、時間が経てば経つほど復活へのハードルが上がりそうなところが怖いです。

そんなわけで、当面はやはり写真系が中心になるかな。
もっと上手くなりたいですね。
それはさておき、何よりもまずは安心してドライブ旅行に行ける日々が帰ってきてほしい。ドライブ旅行に行きたいです。
冒頭の写真は2019年の宗谷丘陵ですが、あんな旅行がしたいですよね。まあ、あそこまでのは仕事の都合上簡単にはいかないわけですが。

例によって何の話か分からなくなってきましたが、まとめると、コロナ終息しろ。ですね。
ということで、感染対策には気を付けて頑張りましょう。
Posted at 2021/01/01 17:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年12月30日 イイね!

混沌の2020年を振り返る

混沌の2020年を振り返る皆様、どんな年末をお過ごしでしょうか。おそらく、例年とは違う年越しになる方が多いんでしょうね。こちらでは、先ほどから激しく雪が降り始めました。おそらく今年の年越しはこのまま巣ごもりですね。

さて、これでブログは今年最後になると思うので、恒例の振り返りですが、個人的には去年が激動の年だったこともあって、今年はどうなるんだろうと思っていたら、世間的には今年の方が激動の一年というか、数年後に振り返ってみたら歴史的転換点みたいな年になっててもおかしくないですね。

そんな今年の目標は、例年と違ってサーキット関係はなし。愛車のある風景の写真をもっと上手く撮れるようになりたいということと、ドライブ旅行にできる限り行きたいなということでした。
が、このコロナ禍でドライブ旅行はかなわず。
写真の方ですが、自分なりには進化しているようには思います。ここで皆さんに色々と教えていただいたりして、技術や道具の使い方などを少しずつ理解できたという気がします。何がどうというのはなかなか説明が難しいですが、ドライブしながらここで写真撮ったらいい感じになるんじゃないかというところが感覚的に分かるようになってきましたし、その際、イメージした写真を撮るにはどうやったらいいのかっていうのも思いつきやすくなってきてるように思います。
とはいえ、写真って結局好みの問題だと思うので、自分がいい写真撮れたなぁ~って思えればそれでいいんですが、そういう視点からすると進歩してるのかどうかは微妙だったりします。
とはいえ、引き続き精進あるのみですね。

あと、問題の体力面ですが、ジムに通い始めて3か月ほどになりました。少し効果が出てることを実感できるようになってきていて少し嬉しいですね。ただ、その半面、やっぱり以前に比べると全然体力がないことを思い知ることも多くて、まだまだサーキット復活まで簡単じゃないなとも感じます。
これも継続あるのみですね。

というわけで、よく分からない内容になってしまいましたが、こんな一年でした。

皆様、よいお年を!

Posted at 2020/12/30 16:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月28日 イイね!

すべてのブラウザが起動しなくなった話

すべてのブラウザが起動しなくなった話PCのCドライブがいっぱいになってきたので、新しいSSDにクローンを作成して換装してやりました。
その過程ですべてのブラウザが起動しなくなって、正直詰んだと思ったけど、いつの間にか勝手にインストールされてたAVGアンチウイルスが原因でした。
ググってもなかなか似たような症状に行きあたらず、なかなか原因が分からなくて困ったので、何かの参考になればと書いておきます。(基本的にPCとかの知識は素人レベルなので、分かる人には簡単に分かる症状なのかもしれませんが)


PCがかなり古くなってきてるので容量的に余裕がなくなってきました。
CドライブがSSD、DドライブがHDDという構成なんですが、古いのでSSDの容量が60GBしかありません。WIN7のときに足りなくなりそうになってたところ、WIN10にアップデートした際に少し余裕ができてましたが、またそろそろ容量が限界に近づいてきてて、シャットダウンとかに時間がかかる感じになってました。
ということで、ネット情報を頼りに、新しく256GBのSSDを買ってこれと換装してやることにしました。

Cドライブのクローンを作成するのにネットで紹介されてたフリーソフトの中から、MiniTool Partition Wizard Free Editionというのを使ってみることにしました。
が、インストールして、クローンの作成画面から作業を進めていくと、いざ作成という場面でクリックすると、有料版でないとそれはできない的な表示が。
このソフトを紹介してたネット情報では無料版でできるということだったんですが、その後その機能が有料版限定になったんですかね。

で、仕方ないので、次にEaseUS Todo Backup Freeというのを試してみました。
こちらの方は、特に問題なく作業が進行し、クローンができたっぽい。

ということで、PCのSSDをクローンを作成した新SSDに置き換えてやって、改めてPCを起動。
普通に起動できすし、いろいろ使ってみてもきちんと動くのでうまくできたかなと思ったところ、ブラウザが起動しない。。。。。
入ってるすべてのブラウザを試してみるけど、どのブラウザも起動しない。。。。汗
それ以外は、すべてちゃんと動いているようなのに、ブラウザだけがダメ。

クローンに失敗したかと思って、元のSSDに戻してみるけど、症状は全く一緒。つまりクローンは成功してるっぽい。

そこで、クローンの作成に使ったソフトが悪さでもしてるのかなとアンインストールしてみるも関係ないみたい。
そのとき気づいたんですが、デスクトップにそれ以外にも見慣れないショートカットが。どこで入ったのかAVGアンチウイルスというのが鎮座しております。
確定はできないけど、おそらくMiniTool Partition Wizard Free Editionを入れたときに入ったんじゃないかなと。インストール時に何やらいろいろ入れようとしてきてて全部拒否したつもりだったけどうまくいってなかったのかなと。
ということで、AVGをアンインストールしようとするもののこれができない。。。。
どうやらネットを介してアンインストールの画面に行くようになってるみたいで、ブラウザが立ち上がらないからそこにたどり着けないみたい。
ググってみると、それ用のアプリもあるみたいだけど、ブラウザ立ち上がらない以上は、ダウンロードサイトにもたどり着けないわけで・・・
この時点で、詰んだかなとちょっと諦めかけましたね。(クローン元までおかしくなるなんて想定はしてなかったので、復元ポイントも作成してなくて復元もできない。)

ちょっと頭を冷やしてからいろいろググってたら、ウイルスバスターが影響してブラウザがすべて立ち上がらないという記事を発見。
ウイルスバスターを使ってるので、ダメ元でウイルスバスターを停止してみたところ、ブラウザ起動!!
ウイルス対策ソフト同士が変な干渉してたんですかね。そんなソフトを勝手に入れるなよ!迷惑すぎる。

これで、AVGのアンインストールができるようになって、アンインストール後、改めてウイルスバスターを起動したら問題は無事解決。

要約すると、知らない間にいらないAVGアンチウイルスが入れられて、そのせいで何時間も無駄にしましたって話。


※写真は、最近のお気に入り。本文とは何の関係もありませんw
Posted at 2020/11/28 19:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2020年11月15日 イイね!

少し考えてみれば分かる話

少し考えてみれば分かる話去年の2月に病気で手術をして、体力が大幅に落ちました。
手術直後は、毎日定時まで仕事をするのもかなりしんどいなと感じてました。サーキットまで往復を自走して、一日なり半日スポーツ走行をするっていうのはちょっと無理かなということで、サーキット活動も休止。
とりあえず当面は病気の影響は取り除けたはずなので、体力が落ちたのは手術によるダメージだと思ってます。
なので、時間が経てば、徐々にこのダメージから回復すると思ってました。

確かに、手術後しばらくの間は、少しずつ体力が回復してるかなと思える感じもありました。数か月もすれば、手術直後のような全然ダメダメな状態じゃなくて、まあ無理しなければ普通に生活できるかなってところまでは十分に回復してます。
問題は、その後ですね。わずかずつでも回復してきてるんだろうと、実感も根拠もないまま思い込んでいました。

が、です。
9月に参加したオートテスト。これで現実を突きつけられました。
一応競技ということでそれなりに緊張感があったことが原因だとは思うんですが、短時間のわずか3本の走行しかしてないにもかかわらず、終わったらホントにぐったり。翌日以後の疲労感も全く予想もしてなかった酷いものでした。

思ってたよりもずっと体力が回復してなくてちょっとショックでしたね。こんな状態では、到底遠くのサーキットに走りに行くことなんて無理。
結果次第では、この秋冬シーズンから活動再開もあるかもなんて勝手に思ってただけに余計にあれです。

でもね、ちょっと考えれば分かる話だったわけですよ。
確かに手術で身体にダメージを受けて体力削られたわけですが、何もしてなくても加齢によって徐々に体力は落ちていくのは当然です。それを維持しようと思えば、何らかの努力が必要です。
手術で削られた体力も一時的な部分は回復するかもしれませんが、それ以上の部分は何もしなければ回復なんかするわけがない。現状維持だって難しいはず。
そう、今の状態は、すでに何もせずに回復する部分はとっくに回復してて、ここからはむしろ年齢とともに徐々に下がる方向なんでしょう。

やっとそんな現実に気が付いたので、少し前からジム通いを始めました。
まだまだ効果が出るという段階ではないと思いますし、実感もありません。
ただ、昨日、MR-Sのマフラー交換をしたんですよね。これぐらいの重整備になるとおそらく今までだと相当ぐったりしたんじゃないかと思うんですが、意外に大丈夫。少し効果が出てるのかもとちょっと嬉しくなってます。

とまあ、長々と書いてしまいましたが、しばらくサーキットには行けないなと改めて思い知りましたが、逆にそのおかげで復活へのきっかけをもらったかなと。
そして、当面はおとなしくしなければいけないようなので、メイン用途が音楽聴きながらのドライブになってしまうMR-Sをより静かにする目的でマフラーを交換したというわけです。(冒頭の写真は交換後の姿。このマフラーの話は、またパーツレビューにでも)
何の話だか分からない締めになりましたが、3日坊主にならないように頑張りますです。
Posted at 2020/11/15 22:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation