• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます皆様、あけましておめでとうございます。
どんな新年をお迎えでしょうか?
私は、自宅でゴロゴロしております。

さて、例年、この年明け一発目のブログでは今年の目標を決めるんですが、そこはみんカラ、一応カーライフの目標にしています。
でも、今年はまだサーキットには行けそうにないんですよね。そういうわけで、なかなかいつものような目標が立てられません。

ということで、今年は、昨年始めた愛車と風景の写真撮影をもっと上手くなることが目標ですかね。写真って、サーキットのタイムみたいに数値化されるものではないので、自分が満足すればそれでOKというところはありますが。
あと、ドライブ旅行にもできる限り行きたいかな。


そういうわけで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/01 15:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月30日 イイね!

激動の2019年を振り返る

激動の2019年を振り返る皆様、どんな年末をお過ごしでしょうか?私は生まれ変わったMR-Sに乗りたくて軽く近場ドライブに行く以外、ほとんど家でゴロゴロしております^^;

さて、恒例の年末ブログです。

今年は激動の一年でしたね。あくまで私の個人的にですが。
いつもは一年を象徴する写真がなさすぎて困るけどあえていうならこれしかないよね的に選べてたんですが、今年はいろいろありすぎてどれにするのか迷ってしまいます。
そういうわけで、例年、このブログは年初に掲げた目標の達成状況をさらっと確認するだけだったんですが、今年はちょっと濃い目になっております(笑)

とりあえず、年初に掲げた目標の達成状況ですが、目標としてたのはこちらです。
-----------------------------------------
【岡国】
ここんとこ隔年でしか走れてないので、やっぱり1度は走りたい。
できれば54秒台行きたいね。(去年に引き続き)

【鈴鹿南】
次が3回目になるので、そろそろ満足いくタイムで走りたいですよね。
ってことで、60秒切り?

【タカタ】
61秒台前半かな。

【阿讃】
47秒切り(走りに行けるかどうかがかなり問題ですが)

【その他】
ずっと持ち越しとなってますが、やっぱり鈴鹿本コースとか走ってみたいですよね。
これまた例年どおりですが、鈴鹿でなくても1か所ぐらいは新規開拓したい。(引出しが増えますしね。)
-----------------------------------------


あ、一つも達成できてないんじゃないかなんて思ったりしましたが、達成できているものもありますね。

【岡国】
ここんとこ隔年でしか走れてないので、やっぱり1度は走りたい。
できれば54秒台行きたいね。(去年に引き続き)
→なんと2回も走っています。
 ただし、タイムは55秒06という寸止めタイム^^;

これ以外は、達成なしですね。
いや~、これでもホントよくやったと思います。
そんなふうに思える一年でしたね。


今年の激動のきっかけは、2月という早い時期にやってきてしまいました。
例年、仕事がとても忙しい時期なんですが、ちょっと身体に異変を感じまして、ちょっとだけ一区切りついた段階で念のため病院に行って診てもらいました。
そしたら、すぐにでも精密検査すべきということで病院側が大きな病院に最短で検査できる日の予約まで押さえてくれて、検査を受けたら、その日のうちに手術しないといけないとか。
仕事が一区切りついたところでとか言ってる場合じゃなかったんですね。結果的に大事にならずにすみましたが、皆様も異変を感じたら身体を最優先してください。

手術もうまくいき、短期間入院後、少しの自宅療養を経て仕事に復帰しましたが、びっくりするぐらい体力が落ちてます。
最初は、定時まで働くのがやっと、時間外なんて無理無理って感じでした。今ではかなり回復しましたが、調整しながら休みも多めに取らせてもらってなんとかかんとか1年乗り切ったって感じです。

クルマの運転も、最初は近場でも結構な負担感がありました。集中力が続かない感じでしたね。
そんな状況の中、まだまだ自分はやれるということを確認したくて、半分意地で行ったのが上記の岡国だったりします。
そこでベストが出せたというのは少し自信になりましたね。
そして、同じような思いで挑戦したのがAライ取得。何に使うというわけでもないですが、これも今年の一つのトピックかな。

でもね、技術面では十分やれることが分かったけど、やっぱり体力面でかなり無理があるということも実感してしまいました。
そういうわけで、サーキット活動の当面休止を決めたというのも今年の大きな変化でしたね。
病気の心配がなくなれば帰ってきたいと思っています。

そして、今年は、MR-Sで奥さんと北海道ドライブにも行きました
これをやるには、相当期間仕事を休まないといけないわけで、今までの自分では絶対に無理でしたね。MR-Sで日本最北端の地に行くことがあるなんて夢にも思ってませんでした。
人間いつ死ぬか分からないというのを身をもって実感してしまうと、やっぱり人生観って変わるものです。やりたいことは、やれるときにやる。
これ、本当に楽しかったです。ホント行って良かったと思えます。また機会があれば行きたいなぁ。。。

さらには、MR-Sの全塗装。
予定よりも期間がかかって年末ギリギリになってしまいましたが、なんとか年内に戻ってきてくれました。
これはサーキット活動を休止して壊す心配が少なくなったのを機に決断しましたが、やっぱり心機一転、愛車とも改めて長く付き合っていきたいなという気持ちです。ドライブに行くのが楽しくなりますね。


いや~、振り返ってみると濃い一年でした。辛いこともありましたが、楽しいことも本当いっぱいあった。忘れられない一年になりそうです。
来年は、濃いのはかまいませんが、もう少し穏やかな一年になってくれればと思ったりもします。


それでは皆様、よいお年を!
Posted at 2019/12/30 12:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年12月07日 イイね!

PC不調その後(はまってます)

PC不調その後(はまってます)先日、発生したPCの不調。その後、メモリに問題があると判断して、メモリを交換して復活。
・・・だったはずなんですががが。


メモリを新規の2枚に元からあったやつのいきのこってた方を足して12GBにしてたんですが、新規の2枚だけの8GBの方がいい可能性もあるということで、ベンチマークでテストしてみたらというご提案をいただきました。

それで、その12GB状態で何度かテストして一番低かったのがこちら。


で、元からあった1枚を抜いて、8GBにしてみました。体感的にはほとんど変化は感じませんでしたが、テストしてみると


あ、やっぱり12GBの方がいいのかなということで元に戻してみました。

ががが、問題はここから。
なぜか、不調になったときのトラブルシューティング時と同じように起動できません。
あれれ?と思って、メモリをもう一度しっかりと差しなおしてリトライ。
結果、無事起動できました。

ここで大きな疑問が。
もしかして、トラブルの原因になってたと判断したメモリもこの問題だったのでは?
ということで、そのメモリも追加して16GBにしてみると・・・

無事起動できました!

あれれ~?
ということは、メモリ不良だったんじゃなくて、どこかの接触不良とかか?
う~ん。。。よく分かりませんが、トラブルシューティングをミスってたのか?

で、この16GBバージョンでテストしてみるとこちら。


あれれ~?なんで?12GBのときの方がいいんですけど?というか、8GBと同じなんですけど(汗)
ただし、体感的にはこの仕様が一番ストレスなく動いてるように感じます。

う~ん。。。
全然分からんが、とりあえず動いているので、様子を見よう。(いいのか?そんなことで^^;)
Posted at 2019/12/07 17:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2019年11月24日 イイね!

PC復活

PC復活先日から発生していたPC不調。最初はときどき変な画面になってフリーズするという感じだったんですが、最後の方は使うに堪えないほどフリーズが頻発。
トラブルシューティングしてみると、2枚あるメモリーのうち1枚をはずしたら全く動かなくなって、反対のもう1枚をはずしたら正常に動くようになるということで、メモリ1枚が不良のようだと判断しました。

ということで、当面の措置としてメモリ1枚で運用しながら、中古のメモリを調達。
最初の写真の一番上がもともと付いてた不良メモリ。下の2枚が今回調達したもの。いずれもDDR3-1600の4GBのやつ。この手の話も今回勉強したんだけど、どうやら2枚同じものを使用した方がいいみたいということで、元のと同じものということになると中古での選択肢が狭くなりすぎるので、別の同規格のものを2枚調達したという次第。
もとより1枚増えたら多少なりとも性能アップするんじゃないかという淡い期待もありましたしね。こういう発想がクルマいじりと全く同じという・・・(苦笑)

で、PC開けたところ。

元々はこの青いスロットに2枚刺さってました。ここに新たな2枚を差し替えてそれをデュアルチャネルで運用。
余った黒いスロットに元々の生き残った1枚をさしときました。(この1枚、ないよりはマシってことでOKなんでしょうか?その辺がよく分からない・・・)

ということで、PC復活です。
メモリ1枚抜いてすぐのときは遅いってはっきり分かったけど、すぐに気にならなくなってしまってましたが、増やしてみるとやっぱり速い。これまたすぐに分からなくなりつつありますが^^;
Posted at 2019/11/24 22:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2019年11月17日 イイね!

スマホ機種変更(疎い人の失敗談)

今までのスマホを使い始めてもうすぐ4年。バッテリーが1日持たなくなってきたので、さすがに限界ということで、機種変更をしました。
(最初に断っておきますが、こういうことに詳しい人には何の参考にもならない駄文ですので・・・)


思い返せば、ドコモで最初に出たエクスペリアから使い始めたんですが、初期のスマホってあまりの反応の遅さにイラっとしたり、バッテリーがそもそも1日持たなかったり、まだまだ使いにくい代物でしたね。
それに耐えきれなくなって、2年縛り(というか2年の分割払い)が終わると同時に機種変更して、2年の間の技術の進歩に感動したり^^;
そこから、それぞれ4年弱程度のスパンで機種更新(いずれもバッテリーの限界)で、今度のが4代目。

スマホ使ってる期間は長いけど全然使いこなせてなくて、こういうものにすっかり疎くなってしまった私なんですが、今回は初めてドコモオンラインショップで購入。
前の機種を買ってから4年の間にすっかり世の中が変わったようで、実店舗のドコモショップにも見に行ってみたんですが、一番安い他社からの乗り換えでの価格(当然ドコモユーザーの私には適用されない)とオンラインショップでの売価が同じ。しかも、オンラインショップだと事務手数料とかかからないし、あの地獄のような待ち時間もない。

というわけで、オンラインショップで本体と保護フィルムをサクッと注文。
で、現物が届いて、その日は疲れてたので翌日に設定しようと思って、とりあえず充電・・・と思ったら、充電器がささらないorz
スマホの充電ってマイクロUSBだと思い込んでたんですが、世の中は既に変わってるんですね。。。タイプCなるものになってました。
ならばと、オンラインショップで変換アダプタを注文!と思ったら、新しいスマホ用に新しいSIMカードついてて、その場合、新しい本体での開通が完了しないとオンラインショップで新たな注文ができないと。。。
そんなことしたら、届くまでに電池切れるやん・・・

というわけで、泣く泣く近所のドコモショップまで。
ちなみに、以前充電器を買うというだけに60分も待たされた経験があるので、朝一の駆け込みで待ち時間ゼロを獲得。

というのが一つ目の失敗。
もう一つの失敗は、iDの設定。
スマホを使ったiD決済、これが私のメインの支払い方法なので、これがきちんと使えることはとても重要です。
なのに、やってしまいました。
機種変更に伴ってSIMカードが変わる場合は、古いスマホで情報の預け処理をしてから、SIMを切り替えて、新しいスマホで受け取り処理って流れになります。
今回は、古いスマホでの処理の途中でエラーが出てしまいました。が、もう一回やろうとしてみると、すでに古い情報がなくなってて、初期状態のような感じ。これじゃあ何もできないし、こうなってるってことは処理できたんだろうと新しいスマホにSIMを切り替えてしまったんですが、新しいスマホに情報が入らない。エラーが出て、コールセンターに電話しろと表示されたので、電話する羽目に。これまた長時間待たされてやっとつながりましたが、やはり古いスマホからの預け入れの処理ができていなかったとのことで、対応に1週間程度かかりますとのこと・・・orz
これは痛いなぁ。。。1週間も別の決済手段を使わないといけない。困ったことになってしまいました。

と、ほとんどどうでもいい、疎い人が四苦八苦した話でした。
Posted at 2019/11/17 17:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation