• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

岡国動画集w

昨日の岡国の動画をいろいろと編集してみましたw

7、8、9枠を走ったんですが、9枠でやっと調子を取り戻しつつあるときのその様子からどうぞw
9枠中盤で、前を走るシビックとヴィッツのカップカーが段々近づいてくるところですw
最近なかなか味わえなかった感覚ですね^^;特にヴィッツのカップカーには最近やられっぱなしでしたから^^;
シビックはストレートでは詰まらないけど、コーナーの度に近づく感じ。ヴィッツはコーナーは同じくらいですが、ストレートで近づく感じですかね。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=1bxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVVY2dkcpE/UOldlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




つづいて、本日のベストラップ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmVVY2dkhhfWSTj/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
アトウッドではっきりミスったのと、ヘアピンで2速に入らなかったので、まだ伸び代はありますねw



それから、こんなのも作ってみました。
7枠のブレーキングと9枠のブレーキングの比較。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOmVVY2dkijEZYWJYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
単独で見てたらなかなか分かりませんでしたが、比べてみると結構違いが分かるもんですね。
はっきり分かるのは、アフターのブレーキング時間の短さとブレーキング中の前荷重具合。やっぱりブレーキはしっかり踏まないといけません^^;

うん、なんだか今日は動画編集に疲れて、動画を並べただけですw
Posted at 2008/06/02 22:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2008年06月01日 イイね!

これでホントの復活

これでホントの復活岡国から無事帰還しました。
いや~、今日は暑かった。多分走行中の車内は40度越えてたんでは・・・ツユダクですw

今日は、4S枠が午後の7枠、8枠、9枠の設定でした。
8枠と9枠の間が結構あいてたし、場合によっては2枠だけの走行でもいいかなと、とりあえず7枠と8枠の走行を入れました。

で、結果ですが、前回より1秒程タイムアップしましたが、いまだ自己ベスト3秒落ちorz
前回からのアップ分は、前回の全く喰わなくなったリアタイヤが交換されたことによる分だけですね。やっぱり全体的には曲がらない印象。
自分としては結構ギリギリまで攻めてるつもりで、結構いい感じで走れたかなって周回もあったんですが、それが上記のタイム・・・

もう嫌になって、これで帰ろうかなとも思ったんですが、8枠と9枠の間に結構な時間があったので、タイムが出ない要因をじっくりと冷静に考えてみました。
まずは、調子が悪くなる前と比べて何が変わったのかってことで、キャンバーやマフラーなんかが変わってるので、どうしてもその辺が良くなかったのではと考えてしまうんですが、もう少し考えてみると・・・
今の走りで正直コーナーとかいっぱいいっぱいな感じがしてるので、まだ詰める余地がある部分はないか考えてみると、思い当たったのがブレーキング。タイヤがロックするかどうかぐらいまで踏めてないような気がします。
うん、ここをもう少し詰めてみようってことで、9枠にも出走することに。

実際、もっと強く踏むようにブレーキングに意識しながら走ってみると、前の枠のベスト前後が連発します。
以前はロックさせすぎてたってことがあって、繊細なタッチに意識するようにしてたんですが、事故後はビビッてしまってたのか、繊細を履き違えてたようですね。ガツンではないですが、グググッと強く踏むってことができていなかったようです。
で、ブレーキングが決まりだすと、やっと吹っ切れたのか、「イェーイ!モード」に突入。コーナーでもテンションが違いますw
今まで曲がらない、アンダーが出ると思ってたのは、要するにアンダーを出してただけだったんですね。
コーナー入口でしっかり前輪に荷重をかけてやって、向きをしっかり変えて、その後はアクセルで曲げて行くという走りが復活です。
これが分かってきてからは、周回ごとにタイムアップ。ラストラップで2分2秒923を記録。自己ベストまでコンマ55のところまで来れました。まだまだ伸ばせそうなテンションだったんですけど、時間切れ。残念です。
ちなみに、また終盤2速が使えなくなった中での記録ですので、次回が楽しみになってきました。

※メモ
1本目
KONI F:1/2 R:1/4
エア   F:1.7 R2.0(冷間)

2本目
KONI 同上
エア   F:1.9→1.8 R2.4→2.3

3本目
KONI F;3/4 R:3/8
エア   1.9→1.8 R:2.3

次回の俺へw
ブレーキングのことを忘れるな!
セッティングはとりあえず3本目のやつで
Posted at 2008/06/01 22:17:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2008年05月21日 イイね!

岡国関係御報告之二

先日のつづきです。

◎CONTENTS
1.本日のベストラップのお知らせ
2.ブレーキエア抜きのお知らせ
3.リアタイヤ終了?のお知らせ
4.オイルも終了?のお知らせ
5.クラック?のお知らせ
6.ディーラーめ!のお知らせ
7.ミッションのお知らせ

なんだか増えてるような気がする貴方。気のせいです。

さて、1~3は先日書いたので、今日は4~7です。


4.オイルも終了?のお知らせ
この日岡国に向かう道中で気になったのが、いつもより油圧が低いんじゃないかってこと。
ただ、いつもがどれくらいだったか思い出せず^^;というわけで、なんとなくなんですが。
実際にアタック開始してみると、踏めばそれなりに油圧がかかるので、まあなんとかなるかと走ってました。
でも、気になって仕方ありません。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmVUY4ck_md8VWKWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
そんな中、油温が140度に迫ってからしばらく走行後(そんな状態で走るな?w)、油圧がそれまでより明らかに下がってきました。4速全開で3.0kPa程度。3速のときはもう少し上がるんですが、4速に上げた途端に低下。
流石に怖くなってその後は自重ですね。
もともとその油温での油圧がどれくらいなのかがよく分からないので(そんな油温で走らないから当たり前?w)、オイルが終わったのかは微妙ですが、気持ち悪いので交換しようかと。
まあ、4月上旬頃から30分の枠を合計6枠、そのほとんどで140度近い油温にさらしてましたから、終わってたとしても十分頑張ってくれた方でしょうw


5.クラック?のお知らせ
走行前にエアチェックをしてたときのことです。
右フロントタイヤのチェック時に見つけてしまいました。



orz

まあ、あまり気にせず、経過観察することにします。

と思ってましたが、備北にて・・・
U:見つけてしまったんですよね・・・
パ:あ~、ところでパット減ってます?
U:いや、意外ともつんですよね。
パ:でも、ダスト激しいんですよね?
U:!!
パ:ローター攻撃性高いんじゃぁ・・・


6.ディーラーめ!のお知らせ
さ、さて、気を取り直して、次の話題にw

これまた撤収準備中に気付きました。

も、漏れてる・・・orz

これまた備北にて・・・
U    :漏れてるの見つけちゃったんですよね。
パ&赤い人:それ、入れすぎでしょ!熱で膨張したときにあふれたんでしょ!
U    :(ディーラーめ!)
パ&赤い人:まあ、ほとんどの店で、なんでもアッパーラインを下回らないように入れるしね。

まったく、困ったもんです。

それはそうと、クラッチフルードももう少しいいものを使った方がいいんでしょうか?
普通にDOT4のブレーキフルードとか使ってもいいもんなんでしょうか。前の車も含めて純正以外入れたことないもんで・・・


7.ミッションのお知らせ
とりあえず、一つくらいはいい話題をw
全開再発してしまった2速に入らない病ですが、この日は2速に入りました^^
ミッションオイル交換で復活ですね。

でも、ということは前のMOTULは終わってたってことですね。
やはり小まめにオイル交換が必要なようです。
もつやつってないですかねぇ・・・
Posted at 2008/05/21 23:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2008年05月19日 イイね!

岡国関係御報告

岡国関係御報告え~、昨日の岡国ですが、今回はいろいろとお知らせがあります。
◎CONTENTS
1.本日のベストラップのお知らせ
2.ブレーキエア抜きのお知らせ
3.リアタイヤ終了?のお知らせ
4.オイルも終了?のお知らせ
5.クラック?のお知らせ
6.ディーラーめ!のお知らせ

ちょっと多すぎて書ききれないので、今日のところは1~3ってことで^^;


1.本日のベストラップのお知らせ
前回の岡国は自己ベスト7秒落ちが1回あっただけの散々な結果だったわけですが、今回はさすがにもう少しマシでした。
それ以上のタイムがコンスタントに出てます。
・・・とはいえ、自己ベスト5~7秒落ちってところですが^^;

ということで、本日のベストラップ車載をどうぞ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVUY3kkAoiA4TgAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
カップカーとはいえ、前を走ってるヴィッツやマーチたちがじりじりと離れていくことが悲しい・・・
持ちタイムでは微妙に勝ってるはずなんですけどね。

※メモ
KONI F:1/1 R3/4
エア(冷間時)F:1.7 R:2.0


2.エア抜きのお知らせ
さて、では前回から何が改善されたのか?
まず一番違うのはブレーキですね。
エア抜きして挑んだんですが、前みたいにブレーキがガッツンガッツン効くようになりました。おかげで以前のようにフロントタイヤが上の写真みたいなことに^^;
いや、これ自体は決していいことではないんですが、ブレーキのバランスが復活したようです。
前回の気持ち悪さの要因の一つは、各輪のブレーキの効きにバラつきがあったことにあるようです。
にしても、やっぱりこのレベルマックス500は、今のタイヤとの組み合わせでは効き過ぎですね・・・
それと、やっぱりDOT4が必要か・・・


3.リアタイヤ終了?のお知らせ
どうもリアタイヤが食いません。どうやらRT615は終わりが近づいてくるとグリップがかなり落ちてくるようです。
ミッドシップなのに立ち上がりでなかなかアクセルオンできないんですよね・・・
溝を見る限りはちょうどスリップサインのあたりなんで、もう一回くらいなら行けるかなとも思ってましたが、既に入手している次のお試しタイヤに換える踏ん切りがつきましたw

それはそうと、以前に比べて車が曲がらないような気がします。
アクセル開けるとすぐにズルっといくくせに、以前と同じハンドルの切り方だとなかなか曲がってってくれないんですよね。
前と変えてることといえば、前後キャンバーくらいなんですが、前後とも同じくらいの割合でキャンバー付けたんですが、それでもこんなに曲がり方変わってくるもんですかね。
あ、ブッシュ類も強化してますが、それは関係ないですよねぇ・・・
Posted at 2008/05/19 22:54:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ
2008年05月18日 イイね!

サーキットとか、サーキットとかw

今日はハードでしたw
朝から町内の一斉清掃。

終わり次第岡国へw
到着が昼前になるので、一枠しか走れないわけですが。

で、岡国に到着して、お目当ての3枠の状況を聞いてみると、「1枠と2枠はいっぱいでしたが、3枠はまだ余裕がありますよ」とのこと。
ここまでは、

(ええ、パクリですともw画像もネタ元の某氏のところから拝借してますので、不都合ならいってください)

で、出走状況を聞いてみると、「あと10台ほど空きがあります」とのこと。
ってことは、30台出走ってことかorz
また走りにくいんだろうなぁ、どうせ一枠だけだしやめちゃおうか、とも思いましたが、とりあえずピットの様子を伺うことに。

すると、ポルシェとかはほとんどなくて、マーチ、ヴィッツが沢山でした。
これならいける!とチキンな私は考えを翻して出走w

まあ、結果はイマイチでしたが、それはまた別のブログでw

で、終了したのが、1時15分。
ちょっと一息ついて、撤収準備を完了したのが、14時頃。
いつもならここでカレーでも食べてから、まったりとして帰るわけなんですが・・・
一枠しか走行しなかったせいか、ここで変なスイッチが入ってしまいましたw
昼食もとらず、美味いものでも探しに出発です。

で、たどり着いたのが・・・


ん?






www


寄寓にもw

私ではないですよw





初めてガンメタと並べましたw

いや~、楽しかった^^
お邪魔してすいませんでした。
Posted at 2008/05/18 21:16:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット(岡山国際) | クルマ

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation