• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

フィットの冬支度

フィットの冬支度今日はフィットの冬支度。っていっても、タイヤをスタッドレスにチェンジしただけなんですけどね。

でも、作業にかかってすぐ悲しい出来事が発覚。
スタッドレスのホイール用のナットと、ホイールのセンターキャップが見当たりません。
タイヤを置かせてもらってた倉庫が、今年取り壊しになったので、タイヤとかは避難させていたんですが、これらはどうやら避難漏れ。倉庫ごと廃棄されてしまってたようですorz
シルビアに使ってたキャップとナットがなぜかあったので、こいつらと間違えたのかも^^;

ま、センターキャップは見た目だけの問題だし、なくても見た目的に嫌いでもないので、特に支障はないですが、ナットが・・・
とりあえず、シルビアに使ってたナットを使っときましたが、これは21mm。フィットの純正は19mmなんで、車載工具でははずせません。
どこか遠くでパンクでもしたら、応急でタイヤ交換もできないですね。ぞっとします^^;
Posted at 2007/12/02 22:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年10月08日 イイね!

ザーレンのエンジンオイル

ザーレンのエンジンオイル知人の紹介で、前に一度ザーレンのオイルをMR-Sに使ったことがあるのですが、このときの印象が良かったので、フィットにも入れてみました。

ちなみにMR-Sのときの印象は、まずすぐに分かったのがエンジン音が静かになったってことです。
あと、アクセルオフでの速度落ちが非常に少なく、すーっと行く感じでした。
ただ、岡国に行ったときに油温が135℃強まで上がってしまって、オイルがダメージを受けた感じでした。若干油温が上がりやすい感じがしたのと、部分合成なんで温度によるダメージを受けやすいのかなという印象があったので、サーキット使いのMR-Sは、結局別のオイルを使ってます。
ただ、街乗りにおいては、非常に良さそうでしたし、MR-Sのように油温の厳しい車でなければサーキットでも問題ないのかもしれません。

で、今までフィットはディーラーで純正オイルを使っていたのですが、ディーラーの統合に伴い、今までよりもサービスの悪化を感じていたこともあって、オイルを変えてみたわけです。
で、印象はというと、エンジン音は若干静かになったように感じますが、MR-Sのときほどではないような・・・フィットのツインスパークエンジン独特のカリカリいうような音が大きいせいでわからないのかもしれません。
アクセルオフでは、確かに速度落ちが少なくなっています。ただ、これもMR-Sのときほどではないかもと思いましたが、この辺はおそらくCVTとMTでの感じ方の違いではないかと。
そして、もっとも驚いたのが、この燃費。21.4km/lです。岡山まで往復300km以上の走行なので、一時的に燃費がいい区間だけを測定したわけではありません。過去の同様の使用条件では、19km/lに届きそうでも届かなかったようにおもいますので、確実に良くなっていると思います。
信号が少ない区間が多く、燃費を意識して走っていたとはいえ、カタログ値が20.0km/lの4WDではかなりすごい数字ではないかと。

ってことで、一応パーツレビューにも。
Posted at 2007/10/08 23:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年09月17日 イイね!

手動回生ブレーキw

手動回生ブレーキwフィットが久々に低燃費。
とはいっても、30km程度の走行距離での燃費ですが。
本当はもっとよかったんだけど、某ショッピングモールで駐車場があいてなくて、ぐるぐる回ってたら、かなり悪化しちゃいました^^;

この日は、久々に気温があまり上がらず、エアコン常時ONじゃなくても大丈夫な感じだったので、手動で擬似回生ブレーキw
減速中とか、運動エネルギーが熱エネルギーになってしまいそうなときだけ、エアコンONってだけなんですけどね。
あ、ただのお遊びなんで、これが本当に燃費に効いたのか、本気にしないでくださいねw
エアコン我慢して窓開けてた方がいいに決まってますw
Posted at 2007/09/18 22:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年08月05日 イイね!

フィットのルームランプを交換

フィットのルームランプを交換あ、アレです。ただ、点かなくなったから交換しただけですので、期待しないでくださいw

フィットのルームランプが点かなくなってたので、交換しました。
使ったのは、レイブリックのハイパーバルブシリーズR104。
正直普通に点灯してくれればなんでもよかったのですが、安いバルブはこれしかなし。でも、2個もいらないのに・・・

整備手帳の方にも書いてますが、はずしてみたら、球切れじゃなくて、なんだかぶっ壊れてましたね。
なんで、こんなものが壊れるんでしょう^^;

まあ、点くようになったし、もとより明るくなった気がするので良しとします。
Posted at 2007/08/07 19:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年07月25日 イイね!

フィットのEGRバルブ交換

まずはこちら↓をどうぞ。



昨日から、酷い頭痛と軽い眩暈に悩まされてる☆Uです。こんばんは。(どこかで見たようなつかみw)


本題ですが、先日の一年点検のときから、フィットはすこぶる快調で、発進時のジャダーは解消です。
多分、クラッチ焼きこみ&フルード交換によるものだと思ってますが、ただ、EGRバルブの交換も同時に行っているため、ちょっと気になるところです。
こいつの不具合で低速時に微振動が出たりとかするって書いてありますし。

そこで、EGRバルブだけ交換された方、調子はどうでしょうか?
この交換だけで、何か体感できるような変化ってありました?
Posted at 2007/07/25 23:06:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation