• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

アッセン交換社会

すいません。クルマの話ではないです。


正月にじいちゃんちに行ったときのこと。
じいちゃんは、若干身体にマヒがあるので、介護用ベッドを使ってます。
その介護用ベッドが動かなくなったとのこと。
買ったところ?に修理を依頼したみたいなんですが、この型はもう部品の供給がないから直せないと言われたと。

それで、何とかならないかと私に聞かれたわけです。

症状を尋ねてみると、ボタンを強く押さないと動かなくなっきて、しばらくは何とか使えていたけど、そのうち全然動かなくなったそうです。
ボタンを強く押せば動いていたということなので、この時点で、ベッドを動かす動力系やどこかの配線に不具合が生じているのではないことが分かります。
おそらくは、ボタンを押したことを感知する部分に何かあるのだろうと。

このボタンは、テレビのリモコン的な構造のやつだったんですが、単純な構造っぽかったんで、とりあえずバラしてみました。
そしたら、構造上特に不具合が起きているような様子はなかったんですが、やや接触面が汚れてるようだったので、もしかしたらと思って、そこをクリーニング。

これで、試してみたら、直っちゃったんですよ。
つまり、内部が汚れてただけ。

こんなのさえ直せないんですね。まあ、買い換えてくれた方が儲かるんでしょうけど。
でも、たったこれだけのことだったのを知ってしまったら、このメーカーはもう信用できませんよね。

クルマでも、ディーラーとかアッセン交換しかできないようになってきてるというような記事を時々目にしますけど、社会全体がそういう流れなんでしょうか。
なんだかなぁと思った次第。
Posted at 2013/01/05 19:26:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2012年09月30日 イイね!

緊急車両と交差点

中央分離帯のある道路で、先頭で信号待ちをしてたんですよ。
で、信号が青になる。
発進しようと思ったら、対向車線から、救急車がやってきたわけですよ。
なので、救急車をやりすごしてから、交差点に入ろうと、発進をやめたわけです。
そしたら、後ろの車がクラクションを鳴らしてきて、それでも私が動かないと見るや追い抜いて行っちゃいました。

確かに、救急車が交差点に到達するまでに交差点を抜けようと思えば抜けることができるタイミングだったけど、先頭の車両が行っちゃったら、後の車みんな続くでしょ。とか思ったわけですよ。
まずかったですかね?

それとも、緊急車両が来た場合は、対向車線でも交差点進入禁止だと思ってた私の認識間違いでしょうか??

どっちにしても、緊急事態なわけだから、優先してあげればいいのに。もう少し心に余裕を持ちたいなと思った次第。
Posted at 2012/09/30 18:49:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2012年07月17日 イイね!

86試乗記

86試乗記遅ればせながら、86試乗してきました。
MTを求めて、倉吉まで^^;
聞いたところ、カローラ店を巡回しているそうなんで、タイミング次第では、近くにあったのかも。

店に着いたら、ショールーム前に鎮座してまして、すぐに目に飛び込んできたわけですが、このオレンジいいじゃぁないですか^^
オレンジは、初めて見たんですが、これ、ドストライクです。
写真では、正確な色のイメージって伝えにくいですけど、派手過ぎない適度な色で、こんな激しい日差しの日なんか、特に輝いていい感じです。


で、対応していただいた営業の方に、試乗したくて来たと伝えると、すぐに乗せてもらえました。

乗り込んでみると、シートもしっかりした感じですね。
アイポイントも最近の車のノーマル状態では、かなり低いですね。まあ、MR-Sと比べると・・・ですけど^^;
(まあ、このあたりは、展示車を見たときに、すでに感じてたことなので、目新しさはなく。)

グレードはGTだったんですが、内装の質感は思ってたよりいいです。
MR-Sよりは、確実に上ですw

シートポジションを合わせてみると、ペダルの配置がMR-Sとかなり違います。MR-Sに慣れてると、ヒールトゥーが難しい。。。

走り出してみると、けっこうしっかりとした乗り味ですね。どっしり感があって、でも変なやわらかさや硬さは感じない適度な感じでした。
ただ、最近のクルマの中では軽いとはいえ、MR-Sと比べてしまうとどうしても軽快感はないです。ハンドリングがちょっともっさりした感じ。
とはいえ、この辺は、攻めてみないと分からない部分が多いですから、なんともいえないところですね。

エンジンの方は、結構気に入りました。
楽~に回っていきますね。
普通に3~4千回転ぐらい巡航で走れるぐらいの感じw
MR-Sでそれぐらい回してると、かなりがんばってる感が出ちゃうんですがw
やっぱり気持ちいいエンジンっていいな~っと再認識。

それから、やっぱりFRだけあって、シフトの剛性感、かっちり感がいいですね。

うん。今新車買うんだったら、やっぱり欲しいよね。
今新車買うことなんてありえないですけどw


そうそう、それから、対応していただいた営業の方もすごくいい感じでした。最初に違う地区から来たと伝えた時点で、ここで買うなんてことはない客だと分かるわけですが、すっごく丁寧な気持ちのいい対応でした。
やっぱり、トヨタさんって、このあたりはさすがだなぁと思った次第。
Posted at 2012/07/17 19:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2012年06月05日 イイね!

死ぬかと思ったよ。いや、殺されるかと思ったが正確か。

死ぬかと思ったよ。いや、殺されるかと思ったが正確か。久々のブログアップがこんな内容になるとはね・・・


田舎の国道を走っていたときのことです。
現場は、緩い右カーブ。対向車線からは左カーブです。
田舎の開けたところを走る道なので、基本的に見通しはいいんですが、ここはカーブなので少し先は見えません。
道は空いてるので、それなりの速度で流れてます。

現場に差し掛かったとき、対向車線の大型トラックが2台視界に入ってきました。
なんとなく違和感を感じたのでアクセルを緩めたんですが、あとで考えると違和感を感じた理由は、おそらく2台の速度差でした。
視界に入ってきたときは、前を走るトラックが左側の駐車場に入ろうと速度を緩めているところに、後のトラックはそのままの速度で一気に車間距離が詰まってしまっているタイミングでした。
対向車線は見えないはずなのに、そのままの速度で対向車線にはみ出して追越をかけようとしていたんです。
それを察した私は、ブレーキをかけ始め、クラクションを目一杯鳴らしました。
それでそのトラックがこちらの車線にはみ出してくるのをやめるものと思っていましたが、速度はそのまま、進路を変える気配もありません。
そこで、ブレーキの踏力を上げ、相手方の動きを注視していたんですが、結局なんらの変化もなかったので、さらに踏力を上げ、すぐに停車しました。
そのトラックは、停車した私の車の目と鼻の先で、先行のトラックをようやくかわし、そのままの速度で突っ切っていきました。
この間、ほんのわずかの時間です。

事が起こっている最中は、意外と冷静でしたが、事態を理解した瞬間震えがきましたね。一歩間違えば殺されてたかも。そこまで行かなくても、当たってたら廃車でしょうね。
非常に恐ろしい経験でした。


で、実は、対向車のドライバーもしっかり見てました。覚えてます。
まあ、その風貌とかはどうでもいいことですが、問題なのは、あんな状況になってて、こちらからあれだけクラクション鳴らされてるのに、まったく動揺とか焦りとかなく、普通の感じだったこと。
彼にとっては、特に驚くような出来事でもなく、よくあることなんでしょうか。対向車のドライバーの判断がちょっと遅れたりしただけで大惨事になるかもしれないような状況を作り出してるのに。
まあ、大型なので、普通車とぶつかっても自分はそれほど怖くないのかもしれませんね。

あんな奴が、あんな運転をして、それでプロとしてお金をもらってるかと思うと、腹立たしくて仕方ありません。
Posted at 2012/06/05 20:35:24 | コメント(31) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

86のエクステリアって、意外と悪くない

86のエクステリアって、意外と悪くない今日、ちょっとした部品を注文にいつものネッツさんに行ったんですが、そしたら、予期に反して白い86の展示車が置いてありました。
発売前に聞いたときには、置く可能性は低いってことだったので、嬉しい誤算。

時間がなかったので、外からざっと眺めただけですが、思ってたより外観のデザインは悪くない。
やっぱり実物を見ないと分かりませんね。
もっと15っぽいのかなと思ってたけど(決して15のデザインが悪いということではなくて、それよりもずっと新しいクルマなのにデザインに新しさがないという意味で)そんなことなかったし、フロントは絶対BRZの方がいいと思ってたけど、86もアリかも。(といいつつ、BRZの実物を見たことはありません^^;)
ただし、やっぱりデカイ。もう少し小さいといいのになぁ・・・

で、その帰り道、試乗車を置いてるトヨペット店の方から環状線に入っていく赤い86を発見。おそらく試乗車ですね。
信号が変わってからすぐに追いかけてみたけど、追いつけないまま、ジャスコ裏の信号を曲がっていくところが見えました。

試乗車があるうちに試乗してみときたいですね。
あの試乗車ってMTなんだろうか?
Posted at 2012/04/08 22:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation