• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

ミシュラン エナジー・セイバー

ミシュラン エナジー・セイバーそういえば、先日フィットシャトルハイブリッドを試乗したときに気付いたんですが、この車、ミシュランのエナジー・セイバーを履いてました。
そのときは、「へぇ~」って思っただけでしたが、その後、店内の展示車を見て「ふ~ん」と。
店内には、ハイブリッドじゃないシャトルが置いてあったんですが、こいつはダンロップでした。
ってことは、特に燃費のカタログ値を上げたいハイブリッドだけ、あのタイヤを履いてるわけで、ということは、エナジーセイバーって、カタログ値にも影響するぐらい燃費に貢献してるってことなのかな?と。

実際のところが気になります。
Posted at 2011/07/06 22:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

フィットシャトルハイブリッド

フィットシャトルハイブリッドフィットの一年点検に行ったら、どれか試乗しませんか?ってことだったんで、フィットシャトルハイブリッドに乗ってみました。
シャトルには、全く興味なかったんだけど、普通のフィットには、ハイブリッドの試乗車がなかったので、シャトルでも基本的に同じだろうということでw

やっぱりモーターがあると、排気量のわりに出だしはいいですね。ECONをオンにすると、やっぱり元気がなくなったような気がしたけど、少ししか乗ってないので、よく分かりません^^;
ハンドルやブレーキのタッチは、以前代車で乗ったGEフィットよりは好みかなと思ったけど、ブレーキタッチは、独特の違和感がありますね。
回生ブレーキの制御のせいだと思うんですが、特に止まる直前にタッチが大きく変化して気持ち悪い。まあ、慣れればこんなもんかってレベルだけど、これは、プリウスの方が良くできてるかなという印象。
ま、価格が違いますからw

いずれにしても、奥さんの雪道での安全性を考えたら、四駆以外の選択肢はないんですけどね・・・


それはそうと、某○ッツの営業さんから、強力にプッシュされてます。
来年の3月までで減税がなくなる。→それまでに納車されれば7万程度安くなる。
でも、3月までに納車できないと減税できなくなるので、少し余裕を見ておくべき。
冬に納車だと、慣れないクルマでいきなりの雪道、凍結路。→冬までに慣れておいた方がいいのでは?
確かに、一理あるなと思ってしまった自分がいる。
もしかして、既に術中にはまってる??
Posted at 2011/07/03 21:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

なつかCM・その2

最近、仕事がかなりヤバくて、みんカラさぼり気味です。
ほとんどコメとかできてませんが、すいません。
昨日MR-Sのエンジンに火を入れたのが2週間ぶり。でも走行距離はせいぜい10km^^;
すっごく頭つかって、疲れてるときは、頭の芯がしびれたようになってて、いくら飲んでも酔ったような気がしないことを知りましたw


さて、またまた同じようなネタですいません。
この前、MR-Sの懐かしいCMを探してたついでに、印象に残ってたCMをいろいろと見てました。

こんなの、あの高笑いが頭に残ってて、覚えてました。

やっぱVTECは、エンジン音いいですね。

この関連で見つけたコレなんか、CMでこんなエンジン音出せるのって、このクルマだけなんじゃなかろうか。


それから、「ボディは力だ」のフレーズが強く印象に残ってたこれ。

めっちゃFRを強調したCMになってますよね。

今、あんまりワクワクするようなCMがないのは、エンジン音だとかFRっぽさだとか、そもそもスポーツ性とか、この手のことを強調するってことに、企業側も遠慮があるのかもしれませんね。
これも時代の変化なのか・・・



そうそう、めっちゃ時代はさかのぼりますが、こんなのも覚えてるな~
Posted at 2011/06/19 19:51:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

とっても急いでるんですね

毒を吐いてもいいでしょうか。




片側1車線の自動車専用道路を走ってました。
平日とはいえ、GWの中、やっぱりクルマが多めですね。
私の前には、ややスローペースなクルマが1台。さらにその前は結構間隔があいて、トラックを先頭に緩いペースの一団。私の後ろもスローペースなクルマがいて、かなり間隔があいてます。
その状況で登坂車線に差し掛かりました。
追い越し車線に出て直前にいるスローペースなクルマをかわします。その前の一団はかなりペースが遅いですが、常識的な速度では登坂車線が終わるまでに抜けそうにありませんので、無駄に速度を上げず自然にその後ろにつけるぐらいのペースで追走してました。
そしたら、はるか後ろから猛スピードでやってくるミニバン。激しいパッシングを何度も。
ま、別に困ることは何もないから道を譲りましたが、案の定、前の一団を抜くのが登坂車線が終わるかなりきわどいタイミング。結局抜かれたトラックは急ブレーキを踏んで道を譲る格好に。
結果、そのトラックが激しい減速をした影響で、その後ろにいたクルマがどんどん詰まる詰まる。みんなブレーキ踏んでます。
ま、ミニバンのあなたは先に行けたから、まあ、いいんでしょうね。


その後の一般道。
山の中の長いくだり区間。
前にトラックがいます。
直線ではそこそこスピードが出ますが、コーナーが激遅。
ストレートでアクセル開けてもコーナーのたびにブレーキ踏まないといけないので、慣性で下ってました。これでもコーナーで追いつくし。
そしたら、後ろの軽トラが煽る煽る。めっちゃ接近してたので、おっさんの血走った形相が見えます。
トラックと直線で間隔が開くのが気に入らないんですかね?コーナーのたびに追いついてるのは見てればわかると思いますが。ガソリンとブレーキパッドの無駄だと思うんですけど?
その道の終点。国道との信号のない交差点で右折。当然一時停止ですが、そのおっさん、私の右にならんで先に国道に出て行きました。
○ねばいいのに。
Posted at 2011/05/06 19:13:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2011年02月09日 イイね!

新型ヴィッツ試乗してきた

【挨拶】鳥取県には、岩美町の高田酒造場さんという蔵があって、瑞泉(ずいせん)という銘の日本酒を造っています。
近所の某スーパーの日本酒コーナーで、純米吟醸瑞泉と書いてある棚に沖縄の蔵の瑞泉酒造泡盛が置いてありました。
1本だけだったので、紛れ込んだんだろうと思ってたら、しばらくしてたら補充されてました(´・ω・`)
ものすごく気になってたんですが、先日めでたく日本酒に置き換わっていました。
しっかし、あれ、詳しくない人が棚の札を信じて買ってたら、問題ですな・・・


さて、実は、先日、ヴィッツの試乗に行ってきました。
まだ、フィットの車検が1年以上残ってるので、すぐすぐ乗り換えるということは全く想定してませんが、そろそろ情報収集しとかないとね。

で、まずは外観ですが、結構いい感じですね。写真で見るよりもかっこいいです。

ミラーの形とかもいい感じのデザイン。

ただ、見やすいかどうかといったらビミョー。


そして、内装。


う~ん・・・
かなりプラスチッキーです。ちょっと残念な質感。
まあ、このクラスのクルマって、今はみんなこんなもんなのかもですが。前に乗ったGEフィットもそうでしたし。

ハンドルは、太めのグリップで、これは好きな感じです。

試乗したFというグレードは、タコメーターがありません。
20万円以上上のUというグレードでないと付かないですが、それだけの価格差を負担するだけのメリットがある装備が追加されてるかどうか、かなり微妙です。

小物収納は、こんな感じ。




今乗ってるGDフィットよりは収納力は劣りますね。

写真はないですが、リアのハッチは奥行きはフィットよりもあるけど高さは低い。使い勝手は同じぐらいですかね。


で、肝心の走りですが、ボディ剛性がしっかりしてる印象を受けました。

サイズは前モデルよりもやや全長が増したそうで、うちのGDフィットよりも全長、全幅が微妙に大きいですが、運転してて全然大きさを感じませんでした。むしろGDフィットよりも小さく感じたぐらいですね。

GEフィットですごく違和感を感じたブレーキタッチとかも、カックンブレーキとかの傾向はなくて、全然違和感なし。
ハンドルは、やっぱりちょっと軽すぎる感じですが、GEフィットに比べたら許容範囲。

エンジンは、やや元気がない感じもしますが、まあ、許容範囲ですかね。というか、そこを求めてるわけじゃないですし。


いろいろ書きましたが、全体としてみれば、いいクルマだと思います。
やっぱりクルマである以上、走るという点でしっくりこないとね。
現時点では最有力候補。


※追記
そうそう、うちのフィットのシートがヘタってるのもあるかもですが、シートもしっかりした感じでいいんじゃないかと思いました。
ほんとのところは、もっと長時間乗ってみないと分からないですけどね。。
Posted at 2011/02/09 23:47:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation