• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

いろいろ謎仕様のカフェで海鮮丼・・・ドリカフェ(倉敷市)

いろいろ謎仕様のカフェで海鮮丼・・・ドリカフェ(倉敷市)瀬戸大橋に撮影に行ったときのランチですが、近くになにかないかな~っと探してみると、海鮮丼が食べられるところがあるらしい。ということで寄ってみました。
ドリカフェさんです。
・・・それにしても、カフェで海鮮丼?

行き止まりの路地のようなところにあって場所が分かりにくくてちょっと迷ってから着いてみると、カフェ??という外観。
古民家カフェのようなものなのかな?と思って入ってみると、それも違う。

そして、どうやらドリカフェのドリは、ドリカムのドリのようだ^^;

いろいろ謎すぎて、一瞬固まってしまったけど、気を取り直して海鮮丼を注文。

おいしくいただきました^^

にしても、いろいろとすごい謎仕様^^;

Posted at 2019/09/29 22:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | グルメ/料理
2018年06月17日 イイね!

わさびをシンプルに味わう・・・道の駅犬挟

わさびをシンプルに味わう・・・道の駅犬挟先日ドライブに行ったときの昼食です。

わさび好きの私としてはいつか食べてみたいと思いながら、場所的になかなか機会がなかった道の駅犬挟のわさび丼。やっと食べることができました。

ということで、食べたのはわさび丼セット。
わさび丼と天ぷらとうどんがセットになってます。

で、肝心のわさび丼ですが、わさびを自分ですりおろしてご飯にのっけて食べるというシンプルなもの。テーブルにあった食べ方の説明を見ると、テーブルに置いてあるわさび醤油を少しかけるといいらしい。
このおろしたてというのがいいですね。ただ、ついてくるおろし金が小さくて、ちょっとすりおろしにくい。

全部すりおろしてのっけるとこんな感じ。


食べてみてですが、シンプルにわさびが味わえます。爽やかな辛味と香り。
わさび好き的には、もう少し大きいわさびがついてたら嬉しいところですね。
Posted at 2018/06/17 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | グルメ/料理
2017年10月01日 イイね!

ふらふらと篠山市まで

ふらふらと篠山市まで少し前のことですが、ふらっと行ってみたことのない方角に行ってみようという気になって、暗くなる前までに帰ってこれる下道日帰り圏内でどこかと考えた結果、篠山市まで。
古い町並みで、思ってた以上に観光地っぽい。

で、とにかく行ってみることが目的だったし、時間もないので、昼飯食ってすぐ帰りましたw

昼食は、大手食堂さんで牛とろ丼。
ローストビーフに甘い醤油だれがかかってて、それにとろろ芋がかかってる感じ。
お店は、昔からの地元の大衆食堂って雰囲気でした。

あ、そうそう、お土産で買って帰った大福堂さんの黒豆大福が美味かった。
Posted at 2017/10/01 23:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | クルマ
2015年11月28日 イイね!

その場で握ってくれる持ち帰り寿司・・・とさき

その場で握ってくれる持ち帰り寿司・・・とさき少し前のことですが、大覚寺にあるとさきさんに初めて行ってみました。
その場で握ってもらえる持ち帰り寿司のお店です。
baikinさんの何シテルでこんな店があったんだと知って、箸が使えなくても手で食べられる寿司なので、早速行ってみたわけですw
こんなところに、こんな店があったんですね~
その場で握ってもらえるので、ネタの組み合わせのパターンが豊富ですね。
接客もすごく丁寧でした。
Posted at 2015/11/28 22:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | グルメ/料理
2015年08月04日 イイね!

京都!(3日目)

京都!(3日目)それでは、京都3日目です。

2日目の昼食は、川端丸太町の京のつくね家さんで、親子丼。
このくそ暑い中、親子丼という厳しい条件のメニューなのに、少しですが開店前の行列ができてました。

で、写真がその親子丼。
夜景を撮った設定のままだったので、写真が汚い・・・

親子丼に生卵が載ってるのって、珍しいですね。
具もかなり多めだったように思います。
あと、山椒が結構しっかり振ってあって、ピリリといい感じのアクセントになってました。

おいしかったですが、汗だくになりましたね^^;
それと、親子丼にしては、少し高い・・・


それから、帰りの道中のおやつとして買った、美玉屋さんの黒みつ団子。

これ、初めて食べたけど、おいしいですね。
黒みつなんで少し濃い味なのかなと思ってたら、結構さらっとした感じで、いくつでも食べられそうです。


そして、お土産は、いつもの山岡酒店さんで、いい感じの地ビールをいくつかと


定番の阿闍梨餅

もっちりした食感が大好きだったりします。






あ、そうそう、観光ですよね、観光。

1日目のブログにも書いたとおり、この日は、1日目に臨時休止のため行き損ねたマグリット展。

独特の世界ですね。見ごたえありました。


ということで、2泊3日の京都旅行でした~
Posted at 2015/08/04 23:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ(和食) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation