• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

今日の日本酒・・・純米吟醸 空蔵 雄町 生酒

【挨拶】昨日も酩酊。明日も酩酊。今日は複雑酩酊、☆Uです。こんばんは。
もう、ほんとにぐったりですよ・・・


そういうわけで、本日の日本酒は、浜福鶴銘醸さんの「純米吟醸 空蔵(くぞう) 雄町 生酒」です。


恒例の裏ベルさん。

めっちゃ字が多いですね^^;
そうかー。確かに震災ありましたもんね。この前見たあの蔵もあの後に再建したものなんですね。あの当時、近くで体験しましたが、あれは大変でした・・・

そして、色見本。

やや黄色いですかね。

で、飲んでみてですが・・・
神戸ェェ灘ァァのォォォォォ日本酒はァァァァ
フルーティィィィィィィ!!!

いいですよ^^蔵見学の「香りボタン」で体験したのと同じ香りですw
フルーティなんですが、嫌味がない香りです。ついつい杯が進んでしまいますw
いや~、灘恐るべし。買ってよかったと思う一品。
Posted at 2009/12/03 22:54:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年12月01日 イイね!

今日の日本酒・・・諏訪泉 純米ひやおろし

【挨拶】なんかぐったりorz


さて、本日の日本酒は、いつもの諏訪酒造さんの「諏訪泉 純米ひやおろし」です。
この中の一つです。はい。

色見本兼用ですが、かなり黄色い感じになってます。

さらに恒例の裏ベルさん。


で、飲んでみてですが、これ、一回目の特典のときの熟成前のやつと比べて、かなり変化がありますね。
なんというか、すごくいい方向に熟成されてます。
まろやか~な感じで、味もしっかり、かつすっきり。バランス絶妙です。
正直いって、これの熟成前には、いつもの諏訪酒造さんにしては期待ほどではないな~なんて思ってたんですが、こいつは熟成のためにあったのか!w
これは次回特典の熟成酒が楽しみですね~
定番銘柄ではないので、いつでも手に入るというわけじゃないのが、ちょっと残念。まだ残ってたら、今のうちに買っとこうかなw
Posted at 2009/12/01 22:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年11月26日 イイね!

今日の日本酒・・・開春 純米超辛口 ひやおろし

【挨拶】すいません。毒を吐いてもいいでしょうか。
JRに乗ってたら、隣に座ったのが、超うざい。3列の真ん中に座って、両側の肘掛使うわ、ずーっと、ぶつぶつ独り言言ってるわ、パン食べるのはいいけど、なぜパンを食べてるのに、ガムのような音がする?
心の中で「うぜぇうぜぇうぜぇ」って叫んでたら、思わず「うぜぇ」とつぶやいてしまいましたw
まあ、これはそれほど気にすることでもなかったんですが、ここで機嫌を悪くして乗り換えた列車にのってたおっさんが、これまたうざい。というか、ありえん。
聞いてたヘヴィメタが音漏れ、というか、モロ聞こえ。かなり席離れてるのに。
疲れてて寝たいのに、2時間もヘビメタを聞かせていただいて、本当にありがとうございました。
鼓膜でも破れればいいのに。
隣に座ってたおばちゃんがかわいそうだよ。


さて、本日の日本酒は、もとい日本酒だったものは、若林酒造さんの「開春 純米超辛口 ひやおろし」です。

松江に行ったときに買って帰ったお酒ですね。
これを買った酒屋のおじいちゃん、夕方なのに完全にできあがっておりましたw

で、裏ベルさん。

日本酒度+15ですよ。
そして、なにげに中取りというすぐれもの。

色見本はないですが、何か?

さて、飲んでみてですが、これはすっきりしてますねぇ。確かに辛口ですが、きっつい感じではありません。
料理に合いますよ。脂を流してくれる感じですね。
鷹勇さんに近い感じもあります。
ただ、こちらの方が香りもあって、お酒だけで飲むときにはいい感じかもしれません。
価格を考えたら、これはいいお酒ですねぇ。
2009年11月20日 イイね!

京の日本酒・・・京の春 純米酒 ひやおろし

【今日のなつかしようつべ】古い友人からメールがきました。またその内容も懐かしいことを思い出す内容で。
今では全然行かなくなったけど、あの頃はカラオケとか行ったなぁ・・・
こんなので血管切れそうになったりw


さて、今日の日本酒は、向井酒造さんの「京の春 純米酒 ひやおろし」です。

ええ、これの一本ですとも。

そして、横ラベル。

前回もそうでしたが、相変わらず情報少ないですねぇw

で、色見本。

やや黄みがかった標準的なひやおろしの色でしょうか。

で、気になる飲んでみてですが、やっぱりややフルーティな感じですね。
でも、後味もすっきりしてます。
で、記憶が曖昧ではありますが、ひやおろしになって、かなりまろやかになった印象があります。

この蔵もいいですねぇ。
Posted at 2009/11/20 22:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年11月16日 イイね!

今日の日本酒・・・純米酒 京ヶ原

【挨拶】止まらないようつべなつかしシリーズ。今日はコレPVはなかったよ・・・
なぜか受験勉強を思い出してしまう一曲^^;


さて、今日の日本酒は、「純米酒 京ヶ原」です。


某イベント会場で購入したんですが、これ普通には売ってないのかもしれません。
なんだかプロジェクトで作ってるみたいですので・・・


醸してるのは君司酒造さんのようです。
地元の酒蔵ですが、なぜか君司さんのお酒って飲んだことありません。
私の補給基地に置いてないってのもありますし、商品ラインナップが私的にはちょっとアレな感があったのもありますかね。

ということで、初君司さんの色見本。


色見本も兼ねて、すこ~しだけ常温で飲んでみましたが、やっぱりこいつは燗一択ですね。
かなり味の濃い~お酒です。で、結構甘みがあるタイプですね。でも、しつこくはないかな。
冷酒気分でない日にやってますw
Posted at 2009/11/16 22:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation