• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

今日の日本酒・・・亀泉 純米吟醸原酒 ひやおろし

【挨拶】私の身体の米由来成分・・・orz


さて、それにもめげず、本日の日本酒は、亀泉酒造の「亀泉 純米吟醸原酒 ひやおろし」です。


土佐のお酒は初めてかもしれません。楽しみです。
そして、久々の一升瓶w

裏ベルさんはこんな感じ。


風鳴子っていう酒米なんですね。これもまた初めて。

で、色見本。

やや黄味がかった程度。ひやおろしとしては一般的な雰囲気ですかね。

で、飲んでみてですが、これ、すごいよ!
いわゆるフルーティ系かなと思うんですが、ちょっと今まで知ってたフルーティとはまた別物。
甘い華やかな香りとかいうんではなくて、青リンゴというか、二十世紀梨というか、爽やかなフルーツというイメージ。
こんなのもあるんですねー。
うん。こんなのも好き。
Posted at 2009/10/16 19:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年10月06日 イイね!

今日の日本酒・・・花のしずく 大吟醸 花酵母造り

【挨拶】半年強、サキト6回、そろそろエンジンオイル交換が必要でしょうか・・・


さて、本日の日本酒は、いつもの諏訪酒造さんの「花のしずく 大吟醸 花酵母造り」です。


ええ、祝い酒です。大吟醸ですからw

どんな酒かというと・・・

アルコール添加されてますね。私が普段飲んでる諏訪酒造さんの酒とはちょっと違う雰囲気です。


なによりも・・・


なでしこの花酵母で造ってあるということです。

ということで、どんな味なのかな~っと、期待しつつの色見本。

結構黄色っぽいですね。

う~ん。華やかな甘い香りがします。さすが大吟醸w
この辺は花のイメージなんでしょうか。って、これは多分プラシーボw
味も非常にすっきりして飲みやすいですが、この手の酒にしてはそれなりにしっかりした味かなと。
こいつは、飲み飽きないかも。

ただし、やっぱり大吟醸は価格がね・・・
一瞬、それほど高くないのかなと思いましたが、実はこれ500mlという変則サイズ。やっぱり高めです。
まあ、大吟醸にしては、手の届きやすい価格でしたけど。
Posted at 2009/10/06 20:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年10月01日 イイね!

今日の日本酒・・・諏訪泉 特別純米 蔵出しにごり酒 生原酒

【挨拶】さすがに、昨日の今日では飲めません^^;


さて、そういいつつ、今日の日本酒。いや、今日じゃないのだけどw
本日の日本酒は、いつもの諏訪酒造さんの「諏訪泉 特別純米 蔵出しにごり酒 生原酒」です。うん。蔵出しという響きがいいw


少し前に、ラベルが貼ってなくてぶら下がってるのって珍しいねって書いたわけですが、ここにもいらっしゃったようでw

そして、いつかどこかで見たような気がしますw


ということで、裏ベルを見てみると・・・


雪祭りに比べて、精米歩合がかなり低めですね。
で、アルコール度は高め。

ということで、いつものとおりドキドキの開栓ですw

やっぱりシュワッときますね^^;一発では開栓できません。こぼれちゃいます^^;
とはいえ、雪祭りみたいに噴出すことはなさそうです。発泡性は日本酒にしては高いですが、雪祭りの10分の1ぐらいですかねw

そして、色見本。

予想通りの色でございます。
ちなみに、開栓時に発泡によりかきまぜられますので、初回開栓時に上澄みをいくことはできませんw

早速一口w
雪祭りと同じく、ガツンときますね。
発泡性については、やや低いのですが、アルコール度の高さで、アレに勝るとも劣らないパンチ。
味も相当濃いです。
これなら濃い味の料理にも負けないだろうと、お好み焼きにもあわせてやりましたw

うん。変態酒認定ですw
Posted at 2009/10/01 22:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年09月26日 イイね!

今日の日本酒・・・いなば鶴 純米吟醸 五割搗き 強力 ひやおろし 生詰

さて、本日の日本酒は、中川酒造の「いなば鶴 純米吟醸 五割搗き 強力 ひやおろし 生詰」です。なんて長い・・w


どこかで見たような気がしますが、こいつは、それのひやおろし生詰。




要冷蔵でございます。

さて、あれをひやおろしにするとどうなるのか・・・

色見本は・・・


かわりませんね。というか、分かりません^^;

肝心の味は・・・

おお!
こいつは飲みやすい。
透明感があるというか、さらっとしてるというか、いい意味で水のようです。どんどん飲めそうです。
淡い酸味も爽やかです。
同じ酒でもこうやって色んな形で楽しめる日本酒の醍醐味ですね。
Posted at 2009/09/26 23:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理
2009年09月18日 イイね!

今日の日本酒・・・三光 生原酒 ひのくち

【挨拶】明日は、久々に洗車して、オープンドライブでもしようかな。


さて、本日の日本酒は、三光正宗株式会社の生原酒「ひのくち」です。

缶って珍しいですね。
阿讃遠征の際にOh,sugiさんからお土産でいただいた一品です。

缶なので、ラベルはないですが、横ベル情報w

アルコール度はかなり上級レベル^^;
さすが青鬼先生セレクト。

飲んでみてですが、やっぱり原酒らしく、しっかりと濃い~感じです。
そして、予想通りカーン!ときますwアルコールもしっかりと主張されてます。
それでもなぜか飲めてしまいますw
ただ、油断してると、これ、1合ではなく200mlなので、結構危険です。1本でかなり別世界にw
ホント、某  はよくこれを数本も・・・^^;


Oh,sugiさん、ありがとうございました!
Posted at 2009/09/18 20:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ(酒・今日の日本酒) | グルメ/料理

プロフィール

「Aライ更新!
今年からモータースポーツマイページってのができてて、そこで更新するんだけど、問い合わせメールが殺到している様子。
やってみたら、超絶分かりづらい上に、既に持ってるライセンスの更新なのに全項目入力させるとか意味不明・・・そりゃ、問い合わせするわな。」
何シテル?   11/10 22:23
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation