• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

純正ヘリカル

純正ヘリカル今の時期ってサーキットにも行けないし、MR-Sに乗ることがほとんどないんですが、やっとかたい足とグニグニの柔らかいスタッドレスの奇妙な乗り心地にも慣れてきましたw

それにしても、スタッドレスで走ってみると、普段ハイグリで走ってるときには気付かないことに意外と気付くもんですね。
多分、変なバランスになってると、ハイグリなら誤魔化されてしまうんでしょうけど、グリップ低いとすぐに挙動に出そうです。

改めて気付かされたのが、意外に純正ヘリカルが効いてるってこと。
これぐらいのグリップだと、へえ~って感じです。
長いことハイグリ履いてるんで、全然分からなくなってました^^;
ま、逆にいうと、ハイグリだとあまり存在が分からない程度にしか効いてないってことなのかもしれません。


という、あまり意味のない、ほとんど独り言みたいなブログでした。
2011年01月15日 イイね!

オフシーズンの強化計画進捗状況

オフシーズンの強化計画進捗状況【挨拶】せっかく掘り出したMR-Sが、明日の朝には、また埋まりそうですorz


さて、この時期、MR-Sではサーキットまでたどり着けないので、走りに行けないわけですが、まあ、その間に少し何かしようかな~とか思ってるわけです。
具体的には、クラッチを強化しようかと妄想してまして、前にもちらっと書いてます。
で、いろいろ調べたり、ショップさんと話をしたりしながら、少しずつ計画が固まりつつあります。

何を入れるか、ほぼ決めました。
ORCのLightシリーズです。
既にTRDのフラホが入ってるので、最初は、これをいかそうと思ってましたが、チャミさんからコメントもらって、調べてみたら、こいつが今の私のニーズに一番あってるかなという結論に。
重量も軽いし、踏力もそれほど重くならないし、何よりもシフトフィールがいいというのがいいですね。

今よりも慣性モーメントが大きくならないやつを選びたいというのもあります。こいつの慣性モーメントは不明ですが、重量がトータルで今のより軽いので、悪くはならないでしょう。
ちなみに、こいつのクラッチAssyは9.1kg(純正12.2kg)、フラホ4.7kg(純正7.5kg、TRD4.65kg)です。メーカーに問い合わせたら、こういう情報をすぐに教えてくれたところもポイント高いですね。
そうそう、このシリーズのAssy重量は、カーボンクラッチより軽いものもあるみたいです。他車種の情報なのでMR-Sはどうか分からないですが。

ただね、やっぱり工賃も含めると結構かかっちゃうんですよね。
そういう意味では、フラホいかしたいな~とか。


という、冬の強化計画の妄想でした。
ほら、走りに行けないから、慣らしが必要でも困らないしw
2010年12月11日 イイね!

やっぱり何事にも余裕は必要ですね

やっぱり何事にも余裕は必要ですね【挨拶】朝起きたら昼でした。いや、その時点で、朝じゃない。変なリズムになってしまったせいか、変な頭痛とかするし、一日無駄にした感で、自己嫌悪。
ゴソゴソしてたら、夕方になってしまって小腹が空いたので、久々にまことやたい焼きでも食べようかなと、ドライブがてら行ってみた。
着いたら、閉店直後でしたorz
ダメな日は、何をやってもダメですな・・・


さて、そんなこんなで、久々に結構な距離ワインディングを流してきました。
ホント、最近はつけたパーツの完成検査的にほんの少しだけ流すぐらいしかしてなかったので、久々です。

こういう走り方って、意外に収穫が多くて、目から鱗でした。
サーキットでのタイムアップとかを目標にパーツを入れたり、セッティングしたりしてるわけなんで、やっぱり最終的にはサーキット走ってみないと分からないってのは紛れもない事実です。ストリートではいい感じだったのに、限界走行で試してみると、イマイチだったというのも数多く経験してます。
でも、逆に、そういう限界付近では分からないことがあるということをすっかり忘れてましたね。限界付近でクルマがどう動くかということは、もちろんその領域でしか本当のところは分からないんですが、逆にその領域だと中の人にあまりにも余裕がない。結果、いろんなことを見落としてしまってるようです。
この前、岡国でキャンバーをちょっと弄ってみたんですが、正直なところ、現地ではそれほど違いがわかりませでした。
でも、こうやって中の人に余裕がある状態だと、やっぱり違ってるな~って、はっきり認識できたりするわけです。

足が今こう動いてるな~って、今までとは違う視点から、しっかりと感じたりもできました。
今の足になって、それなりに慣れてきてから、初めてこれだけ味ききしたのかもしれません。
前の足とは、まったく走り方を変えないとダメだというのも、頭では分かっていたんですが、しっかりと身体で分かった感じがします。

今、クルマがそれなりに仕上がってるなというのも改めて感じました。
それだけに、次のステップアップってどうしようかとやっぱり悩みます。この前書いたのが、やっぱり候補ですけど。
でも、中の人次第でまだまだいけますね。
2010年11月03日 イイね!

年内のサキト走予定

年内のサキト走予定【挨拶】やっとOha!sugiの日の荷物を降ろしたよ!

というわけで、チャリヲッツの形見、もといチャリヲ氏からあの日に譲ってもらったローターも初めて確認^^;
めっちゃ状態いいじゃないですか!ほとんど減ってない。これ、なんで交換したんですか???

にしても、私も純正ローター3セットももっててどうしようというんだか・・・^^;
ま、今ついてるローターは、磨耗限界超えてるんで、実質2セットかw


さて、今後のサキト走の予定ですが、あの日で若干燃え尽きた感があって、あんまり考えてなかったですね。
でも、今年は、王座決定戦に出ようかな~とか思ってるんで、それまでに1回、今月下旬か、来月上旬ぐらいに岡国を走っときますかね。
でも、今年も王座決定戦はあるんだろうか?そこが問題だ。
いや、それよりも、その時期は、これ↓の方が問題なんだけどw

撮影:^o^n氏


次回走るまでに、レの特権タイヤローテと、この前交換して初めてサキト走したところなんで、ブレーキラインのチェック兼エア抜きでもしときますかね。
そろそろ、エンジンオイル、ギアオイルは交換かなとは思うけど、あと一回は走れるか。
そういや、クーラントって何年交換してないんだろ?^^;

あ、レのパーツレビューもアップしときました。
2010年10月22日 イイね!

いってきます・・・

いってきます・・・昨日から、徐々にテンションアップ。

今日は、さっさと仕事片付けて、速攻で帰って準備しようと昼ぐらいから着々と準備。
頭の中は、明日のことで一杯w
予定通り、順調に仕事をこなし、あと1時間となったところからが問題。
出るわ出るわ。そんな仕事、なんで今日もってくるかなー。
しまいには、そんなもん今頃もってくんなよってのまで・・・
機嫌最悪。


で、帰ってから某所のランキング見てみたら・・・
テンション下がるわー

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納期ってかなり早くなってきてるんですね。」
何シテル?   06/28 20:10
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation