• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

蔵元探訪・・・藤井酒造(鳥取県三朝町)

【挨拶】明日は久々ホームに出撃です。そういえば、今年はまだ2回目ですね・・・

さて、先日、5月4日のことですが、三朝町で花湯まつりというお祭りがあるということで行ってきました。

お祭り自体は昼間からやってたようですが、夜から参加。
まずは、祭りの定番、花火です。

三朝の夜食の定番、茶田屋の向こうに見えておりますw

そして、この祭りの一番の見所は、陣所と呼ばれる、大綱引き。

写真の看板のところを中心に、東西に大きな綱を引きあうということです。

・・・この陣所が始まるまでにまだ時間がかかるようだったので、行ってきました。近くにあった藤井酒造に。

時間があったから、あくまでついでです

なんだか、ものすごく惹かれる店構えですw

4合5千円のやつまで試飲できるみたいです。
なんか、電球型のやつもあるしw

正直言って、藤井酒造という酒蔵を知りませんでした。その白狼という銘も知らなかったわけなんですが、店に入ってそのラインナップを見て少し納得。
ここは、古酒中心にやってるようですね。
ほとんどが古酒、しかも10年以上熟成です。
これはこだわりがあるんでしょうね。投下資本の回収に相当な時間がかかるわけで、相当のこだわりがないとできないですよね。
ただ、当然にその単価は高くなるし、量産もできないでしょうから、あまり聞いたことがなかったんでしょうね。
いや、試飲堪能させていただきました。
こんなお酒をあれだけ熟成させるとこうなるんだと感心の一品を買って帰りましたw
それはまた後日。(っていつ開けるんでしょうねw)


ということで、酒を堪能したところで、陣所の準備が始まってました。

このでっかい綱が東西それぞれにあって、それをさっきの中央でドッキングするようです。
1本80m2tだとか^^;

それを、こんな感じで勇壮に決戦の場まで運搬(って伝わりにくい写真ですね^^;)


で、これは見物客も参加できるようで、地元のおっちゃんから、「若いもんが、つったっとったらいけん。」とw
ということで、急遽西側に参加したわけですが、もう周囲はこんな状況。

どこに綱があるのかさえ分からないほどの人混み^^;

で、開始後、西軍は優勢に進めてたわけですが、どうやら途中で後ろの方の綱が切れたらしく、人数の均衡が破れて一気にもってかれてしまいましたorz
そして、そのとき、後ろにいた人が、メチャメチャ頑張ってて綱を離さないもんですから、その人の肩が、アバラに激しく激突。人ごみの中、その状態で圧迫・・・

ヒビでも入ったんじゃないだろうか・・・

まあ、楽しかったんですけどね。



ということで、いまだにアバラが痛いわけですが、明日は頑張ります。
5速に入れると痛いけど、岡国で5速は使わないから大丈夫でしょう・・・

あ、まだ準備してないや。
Posted at 2009/05/06 22:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理
2009年04月23日 イイね!

蔵元探訪・・・西野金陵株式会社

え~っと、すいません。半通常営業状態ですw

さて、このときの寄り道です。寄らないわけがありませんw


西野金陵さん。ここって蔵元だったのかどうなのかよく分からないわけですがw

中庭にあった大きなくすのきが印象的でした。


パッツンさんがステキにお酒を吟味したときからさかのぼること?時間。
ワタシの選んだのはコレ。

「金陵 純米吟醸 さぬきよいまい」720ml


ちなみに・・・




Oh,sugi先生用

「煌金陵 純米大吟醸」720kl


おあとがよろしいようで・・・


2009年04月04日 イイね!

純米酒祭り!ついにキター!

純米酒祭り!ついにキター!【挨拶】2日連続で日本酒ネタですいませんw

さて、待ちに待ったものがやってきました。
本日、こいつの出資特典第一弾が届いたんです。

待ちに待ってたとはいえ、実はその内容については、ものすごく期待していたわけではなくて、普通の純米酒だろうなと思ってたわけなんです。いや、純米酒なのに普通っていうのもなんですがw
ところが、届いたものを見てみると、吟醸酒も多かったですし、生原酒やらあらばしりやらと、思ってた以上にいいものがそろえてあるじゃないですか♪

量はそれほどないですが、これだけの種類があるので、少しずつ楽しんでいきます^^
いや~、ホント楽しみです♪


あ、今気付きましたが、この前MR-2_Spiderさんが行かれてて、非常に気になったイベントは、この会のイベントだったんですね。
Posted at 2009/04/04 22:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理
2009年03月22日 イイね!

蔵元探訪・・・千代むすび酒造(鳥取県境港市)

【挨拶】不覚にも真昼間から酔っ払ってしまいました。

さて、先日、某氏に既に行動を読まれてしまっていたわけですが、本日も蔵に行ってまいりました。
いや、境港の千代むすび酒造さんで、酒蔵開放なんて素敵なイベントをしてるという情報をキャッチしたものですからw


入場は無料で、いろんなイベントがありました。

まず挑戦したのは、クイズです。いや、頭が正常に働くうちにやっておこうかとw

こんな感じで、蔵の中5箇所にクイズが貼ってあるので、それに答えてプレゼントをもらっちゃおうってな感じです。
結果、奥さんか私か分かりませんが、全問正解でポップコーンをゲット。

そして、次に挑戦したのがこれ。

利き酒でございます。
純米吟醸のプレミアタグつきのやつとか、純米大吟醸とか、いい酒が並んでおります^^
で、この5酒を当てたら、無濾過生原酒が、3酒正解なら微発泡の純米酒(小瓶)がもらえるってことです。
これは商品欲しいでしょう!ってことで、意気込んで挑戦したわけですが・・・
私の名誉のために結果の発表は遠慮させていただきます^^;
いや、まあ、利き酒なんて初挑戦だったんですが、最初に純米吟醸のプレミアタグつきからいったのが、運のつき。これが美味い!
で、次の純米大吟醸も美味いwついつい飲みすぎちゃいましたねw
で、解答しなくちゃいけない方を飲み始めて、最初のヤツはすぐに分かりました。いや、ちょっと苦手なタイプのが一つだけありまして、それだったんですよw
で、次のやつに口をつけたら、これがまた美味いw
吟醸酒であることは分かりましたが、それ以上分からない・・・
で、その次のヤツもこれまた美味いww同じく吟醸酒であることは分かりましたが、それ以上はわからない・・・
あれ?っと思って、戻ってもう一回飲んでみたり、とか繰り返してるうちに、かなり酔っ払ってしまいまして・・・^^;
まあ、詳細は伏せますが、なんだかんだいろいろした結果、最終的に吟醸酒と非吟醸酒の違いしか分からなかったという・・・orz
まあ、花粉症のせいだってことにしておいてください。でないと凹みますw

まあ、気を取り直して、次のイベントです。

無料試飲という名の酒飲み放題ですw
日本酒は、写真の3種と仕込み水、あとは梅酒とか焼酎とかありました。
で、やっぱり吟醸酒を選択するわけで。いや、さっきの利き酒で同じ酒を飲んだわけですがw


これを無料配布の粕汁とおでん(これ全部で200円)でいただきます^^
酒のおかわりしようかとも思いましたが、とりあえず別のイベントに行ってからにということで、次に・・・

次なるイベントは蔵見学。
まずは、酒造りと酒の説明から。

ここでも説明用に各種日本酒の試飲がw
さっき、おかわりをやめといて良かった^^;

で、一通り説明が終わったら、蔵を歩きながら解説があるわけですが、やっぱり、お気に入りはこれw

吟醸酒を搾る槽です。
ああ、ここからあの香り高い酒が・・・

そして、仕込みタンク。壮観です。


一通り見学した後に待っていたのがこれw

今日搾った純米吟醸の生酒!キター!これを待っていたんですよ。


ここに搾られて出てくるんです。


ほら、搾りたてのフレッシュなあの香りが^^
ここでも、こいつの試飲をさせていただきました。う、美味い!ドストライクですwしかも安い!

その結果・・・

やっぱり買って帰ることになるわけでw
あ、もう一本は、3年熟成酒です。次の燗酒シーズンに向けての貯蔵用ですw

こんなお土産ももらって帰りました。


いや~、ホント堪能しました^^
来年も来よっとw

あ、さすがに飲みすぎまして、その後、水木ロードを酔い覚ましに歩いたんですが、そのことも書こうかなと思ってましたが、ここまでで異常に長くなりましたので、そいつは、もし機会があればってことにします^^;
Posted at 2009/03/22 21:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理
2009年03月20日 イイね!

蔵元探訪・・・東郷酒造(岡山県美作市)

【挨拶】久々に日付が変わるまで飲みました。・・・昔よりずっとキツイですorz

さて、蔵元探訪、早速の第2弾ですw

いつも岡国に行くときに通り過ぎるこの景色。

東郷酒造さんです。ずっと気になってたんですよ。
なぜか「酒は東郷 ビールはキリン」とか書いてありますしw

これの向かい当たりに直売所がありまして、ここに先日の岡国帰りに寄ってみたわけです。
まあ、岡国に行く前には祝い酒の予定だったわけですが、それがヤケ酒になってしまったのは残念なところですが^^;


で、入ってみてですが、何だか閑散としております。
心の声:あれ?妙に酒が少ない・・・

見落としてるんじゃないかと思って、きょろきょろしてみても、やっぱりない。
で、店のおばちゃんと目が合って・・・
おばちゃん:あ、東郷のお酒はもうないんです。
心の声:な、なんだってー
実際の声:あ、そうなんですか・・・

ということで、退散しましたとさ。
Posted at 2009/03/20 21:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(酒・蔵元探訪とか) | グルメ/料理

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation