土曜日にフロント用の
RE-01Rが届いたので、リア用においてあった
RT615とをネッツに持ち込んで装着してもらいました。(当然MR-Sでは運べないので、高い代償を払って奥さんに運んでもらいました^^;)
装着後の写真は時間がなくてまだないですが、リアのRT615は意外にすっきりしてますね。
前のシルビアで使ってた
RT215が結構、ずんぐりした感じだったので、MR-Sにずんぐりはあんまり合わないかなぁなんて、心配してましたが、全く問題なしです。
逆に、フロントのRE-01Rの方がずんぐりしてる感じです。まあ、これはこれでいいんですが、ちょっと前後の見た目のバランスはどうかと^^;
それに、もしかしたら、フェンダーに若干干渉するかも・・・サイズは純正と同じですが、ホイールのオフセットの関係で若干外出しな感じに、ずんぐりタイヤなんで。大丈夫だといいですが。
交換の際に、ネッツの整備の方と話をしてましたが、この方も岡国行かれるそうです。で、他にも規定トルクの話とかしてたからかもしれませんが、新品タイヤについて新しい知識をもらいました。
新品タイヤはしばらく走行してると少しやわらかくなるので、最初の空気圧をかなり高めにしてるので、100kmほど走ったら調整してくれとのことでした。
私が知らなかっただけでしょうか。
で、実際、米子まで往復約200kmを走っての、ファーストインプレです。
まず、最初に思ったのは、ヤベッこれ全然曲がらないし!ってことでした。
まあ、空気圧が異常に高く設定してあったのが原因のようで、米子で通常の空気圧に調整したら、曲がるようになりましたが。
まあ、それは余談として、まず、感じたのは剛性感がものすごく向上したこと。
乗り心地もその分硬くなりましたが、別に不快な感じではないです。ただ、段差とかがあるとそうとうの突き上げ感がありますが。
特に、最近どんどんひどくなってきてる
ココの段差は厳しいですね。速度も出てるところですし。行きも帰りも車壊れるかと思いましたw
あと、まだ完全に皮むきが終わってない状態ではありますが、意外に転がり抵抗も少ないです。ものすごく悪くなるかとも思ってましたが、アクセルオフでの速度落ちは前と違いが分かりません。
ただ、予想通りタイヤの重量は前より重いようです。加速が若干重くなりましたね。
もうちょっとペースを上げて走ってみるのが楽しみです。
あ、そういえば、米子で某営業の方と会ったのですが、この方も岡国行かれるそうで、岡国仲間を開拓できた週末でした^^
Posted at 2007/04/16 20:17:48 | |
トラックバック(0) |
MR-S(インプレ) | クルマ