
今日は、無理矢理休みをあてがわれて、特にすることもなかったので、某峠のあたりをうろうろしながら、タイヤの感触を確かめてました。
先日、減衰力を調整した効果か、リアのRT615がやっと本来の性能を出し始めたのか、ちょっと前までのフロントが勝ちまくってる状態は解消されてました。オンザレールって感じというか、ガッチリという感じというか、とにかく前のような曖昧な感じがほとんどないですね。
あいかわらず、アゼニスのロゴはくっきりですが・・・まだ、喰うようになるんだろうか・・・
公道では、私にはここから上の性能はおそらく分かりません^^;
ってことで、とりあえず、RT615も
パーツレビューにアップしときました。
あとは、今度の岡国でどうかですね。
そういえば、左フロントが特定の下りコーナーで、インナーフェンダーに干渉してるようです。
他のコーナーや、右側は干渉してないようなので、特定の条件が重なったときのみのようですが、サーキットで同様の症状がでないかちょっと不安・・・
ところで、途中、MINIがものすごい勢いで私を抜いていきましたが、すごいですね。
腕ももちろんなんでしょうが、私にはあれだけの度胸はありません。あの速度でコーナーに入って、その先にチャリのおじいちゃんとかいたらと思うと、恐ろしくて・・・
それにしても、MINIってあんなにパワーあるんですね。私はエアコンを使ってはいましたが、明らかに向こうの方がぐんぐん坂を上る感じでした。(向こうもエアコン使ってたかもしれないですし)まあ、コーナーを抜ける速度自体が違ったので、その分も大きく効いてはいるでしょうけど。
Posted at 2007/05/01 20:24:34 | |
トラックバック(0) |
MR-S(インプレ) | クルマ