• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Uのブログ一覧

2007年07月11日 イイね!

空力ってやっぱり重要

東京出張の足は、行きがこいつで、帰りがこいつ
東京も久々ですが、新幹線はもっと圧倒的に久しぶりでした。
いや~、浦島太郎状態ですね^^;

鉄道については、全く知識がないのでアレですが、知らない間にホント進化してます。
行きの300系ってのは、私の記憶の中では「のぞみ」でしたが、それが「ひかり」になっちゃってますもんね。
確か高校生の頃に乗ったときには、デビューしたてで、「ただいま時速○○○キロで走行中です」なんて誇らしげにアナウンスがあったような記憶もw(こんなことを言うと年がバレますね^^;)
そのころ普通に走ってた100系なんかは、ものすごく無理して速度出してる感じがしたけど、300系は余裕があるなぁなんて感じたのを覚えてます。

でも、帰りに700系に乗ったら、やっぱ技術は進歩してるなと。
特に空力の進歩がすごいんですかね、あのカモノハシ形状。
300系とかだと、トンネルの出入りや、車両のすれ違いでものすごい衝撃を感じますが、700系は全くそんなことがありませんでした。
うまく整流して、空気の流れが乱れる範囲が狭められてるのかなとか思ったり。
それに音もずっと静かだし。
で、やっぱり空力でこれだけ違うなら、MR-Sも何か空力チューンすべきかなと妄想してみたり。

新幹線のこと考えながら、車を早くするための妄想をしている私はやっぱり変態でしょうか?w

それにしても、いろいろ調べてたら500系とかは、2万5千馬力もあるんですね。もうまったく想像のつかない世界です^^;
Posted at 2007/07/12 22:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) お~!ついに来ましたね!RZですか?詳細楽しみにしてます」
何シテル?   07/26 21:30
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation