この前言ってたお試しタイヤのリア用が届きました。届いたっていうか、ずっと前から届いてたけどやっと受け取ったというか^^;
現在よりもワンサイズアップになりますが、持ってみた感じはかなり軽い。多分今よりも軽くなるんじゃないかと。
それと、触ってみた感じでも、RT615よりずっと柔らかい感じですね。乗り味が結構変わりそうな予感がします。
ただね、送料込みで新品の激安通販相場の6分の1程度の価格で落としたブツなんで贅沢は言えませんが、予想外に片減りが激しいorz山がないのはわかってましたが、片側だけ予想外に山が残ってました。
しかも、なぜか各ブロックの減り方は、片減りとは逆向きに・・・そこにある汚い絵はそれを強調して描いてみた断面です。

おそらく内減りだと思いますが、2本で左右対称に片減りしてます。
一体どうゆう使い方をしたらこんな減り方をするんでしょうね。全く想像もつきません。
さて、このヘンテコなタイヤをどう使いましょう。回転方向の制約があるので、悩むところです。

私の使い方だと、左はアウト側が、右はイン側が減るんですよね。で、左の方が若干負担が大きい感じ。
そうすると左側にできるだけ元気な方のタイヤをもってきたいところですが、そうすると片減りした方がイン側になります。(パターン1)
普段の街乗りを考えると、接地しているイン側に溝がないのも、雨の日が怖いですね。
それに、これだと右側には、減ってる方のタイヤの片減りしている側を負担の大きいイン側にもってくることになるし・・・
パターン2だと全く逆の問題が出ますしね・・・
さて困った・・・
まあ、今回はこいつの方が今のよりも軽くなってストレートが伸びるのかどうなのかの検証用なんで、割り切っていくしかないですよね。
ところで、ほぼ同時期にポチッたフロント用タイヤもトラブってます。
順調に取引が進んで、入金も済まして、さあ発送しますよってときになって、「ブツがない!」だそうですorz
評価を見てる限り、そんないい加減な人ではなさそうだったんで、かなりついてない・・・
Posted at 2008/05/14 22:24:29 | |
トラックバック(0) |
MR-S(妄想・走行系) | クルマ